新政
新政酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、木桶仕込みであり、フルーティーな香りと甘み、酸味、バランスが特徴的です。口当たりは柔らかく、後味はすっきりしていると評されています。一部の人は、酸味が強めであると感じる一方、果実味や炭酸感がほどよくあり、飲みやすいという意見もあります。
みんなの感想
新政 あきた酒こまち 2021
生酛木桶純米
とっても綺麗で優しい酸のある水みたいなきが抜けた感じの白ワインみたいな。
ワイングラスがやはりいいですかね。新政久しぶりかも。
新政(あらまさ) エクリュ
生酛木桶純米 生成2020
おいしい酒倶楽部(八王子)
No,6
秋田県秋田市
駒込「高賢」にて頂く。
ワインのようなジュースのような口当たり良く喉越し爽やか。日本酒の概念を変えたか。
エクリュ2021
酸味を軸とした繊細で複雑な味わい。それでいてバランスが取れた丸さを感じさせながらもモノ足りない印象を残さない。とても上手く設計されてます。
いただきものでしたが時間切れで1人で開栓。最近の新政さんは色々と議論がありますがなんだかんだで結構買ってますし飲んでますね。
ヤマウ 佐藤卯兵衞 生酛純米
ヴィリジアン2021 生酛木桶純米
酵母 協会6号 度数 13度
酒米 美郷錦 精米 麹50% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.8 2990円/750ml
9月12日開栓。流行りの低アル酒飲み比べ。名称は「天鵞絨(読み方はビロード)」と中2病感で久々のColorsシリーズ。爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず優しめのチリ酸味と甘味。そしてこれもライトだが下支えのベリー感。生酛造りで新政特有の甘酸苦を感じながら〆て旨い。9月15日完飲。
【令和三年度新年純米しぼりたて】純米酒(精米歩合60%)、生原酒、あきた酒こまち100%、アルコール分13度
Colors -Ecru- 生成2021
すげーウメェ
流石に新政 ピチピチ微発泡
酸味と甘み
6号酵母素晴らしさ
亜麻猫 スパーク
エクリュ
飲み口爽やかで最高
陽乃鳥
梨感かなり強く、甘味もそれなりだが酸味もフレッシュでダレは皆無。素晴らしい
ラピス2020
終売品。新政らしさ全開。微ガス、やや硬さあり
新政の亜麻猫。高い酸味の焼酎用の麹を使った酸味の強い辛口酒。新政独自の味わいで呑むほどに旨さが溢れるのが特徴。流石新政。
X-type
2021
No.6
R-type
2020
微炭酸そして青リンゴのような香りと飲み口
甘さは控えめで酸味があります
油物や味の濃いものと合わせるといいかも
天鵞絨(Viridian)2021
異端教祖株式会社
あまねこの上位版
深みがあって美味しすぎる
あまねこ
マスカットのような味わい
改良信交
美山錦に近いが後味少し残る
秋櫻 生酛木桶純米 改良信交55,60 13度
低アルコールなこともありとても飲みやすい。甘すぎず、さっぱりして軽やかな旨味もあり美味しかった。
No.6 S-type
柑橘系の穏やかな酸、雑味のない綺麗な口当たり。しかしながら、軽さの中にも深みのある味わい。
大阪 うなぎだにで飲み比べ
生成でエクリュと読むらしい
あまりに軽くて飲みやすいので
チェイサーは必須
亜麻仔猫 2019 生酒
あきた酒こまち100% 精米歩合60%
低アルコールで、甘くかなり酸味がある
買えないのが難点