新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、甘みと酸味のバランスが特徴的であり、フルーティーで香りも豊かです。木の香りが強く、熟成によって複雑な味わいが楽しめるものもあります。また、一部の商品では、特定の酵母や酒米を使用しており、新しいタイプの日本酒として評価されています。
みんなの感想
ラピスラズリ
瑠璃2015 生酛純米
仄かな甘さを感じる上立ち香。口に含むと淡いチリチリ感とふくよかな甘さが広がる。後口はスッキリ。飲みやすくて美味いです‼︎
No.6 R-type Essence 生酒。雑味なく広がる甘さと旨味。S-typeより香り立ち、後味はすっきりした感じがする?S-typeよりこっちのほうが美味い(口に合う)気がする。ヤバイ、四合瓶ひとりで空けてしまいそうだ。
ピリッと舌に酸味。米の甘味。
二◯一六年度 特別頒布会
日本酒古典技法大全 五月ノ頒布
『元禄仕込純米』
上立ち香は穏やかで口に含むとほとんど分からない程度ではあるがガスっ気も感じられる。みずみずしい甘みと酸味は梨の様。
酸味があり上品な味わい。夏は食前酒に冷酒をいただくとスッキリして食が進みます。
新政 No.6 S-type
原料米:秋田県産酒造好適米
精米歩合:50%
まろやかな口当たりと、柔らかな甘味。全くトゲトゲしさや荒さはなく、バランスが非常に取れている素晴らしいお酒である。あまり言葉は不要で、とにかく一度は飲むべきである。
生米麹仕込純米
新政!ラピス!うまい!
2016年度 新政酒造 特別頒布会 日本酒古典技法大全(其の一)
これが94%精米とは。もしや磨かなくても旨い?
No.6X-typeEssence。微発泡。酸味と甘味が強い濃くてインパクトの強い酒。余韻も長く残る。
陽乃鳥@高円寺 さぬきや
2杯目 貴醸酒をオーク樽仕込みで
まさかの新政連続、トリュフの一品と
ラビス 美山錦@高円寺 さぬきや
一杯目 茄子とずんだ、うにの組み合わせで
白麹仕込純米酒 亜麻猫
別誂 中取り
新政 No.6 X-type Essence 生酒
開栓直後はおとなしいが
次第にぶどうの様な甘酸で
角がなく滑らか
※開栓直後はほのかに微炭酸
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
生成 (エクリュ)
別誂 中取り
新政 低酒精発泡純米酒 天蛙
内圧は例年通りやはり高い為、少し時間をかけて開栓。アルコール度数は9%に変更されてますが飲みやすさは相変わらず。澱絡み、白濁した柑橘系テイストの爽やかスパークリング。
①ラピスラズリ
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③No.6シリーズを飲み終えてから少しご無沙汰していた新政。改めてラピスラズリにトライです◎
生もとらしい酸味と〆の苦味。なるほどと思わせる味わいですが、全体的に主張が強いのでもう少しキレのあるお酒の方が好みかもしれません(*´-`)
開栓二日目、味わいがまた変化しました。甘味・酸味・苦味が全てまろやかに◎
亜麻猫
白麹仕込純米酒
香りは控えめながらフルーティ。
口に含むと酸味と仄かな甘味。
後口スッキリ。これはスイスイいけます。美味い!!
頒布会最終回
生米麹仕込純米と再仕込貴醸酒
秋田の新政 日本酒古典技法大全 生米麹仕込純米。日本酒にしては珍しい、生米麹を使った日本酒。味はとても甘い。貴醸酒とも違う、ストレートに甘い!って感じ。でも、温度が上がると酸が出てきますね。。若干の柑橘感。
新政 純米酒グリーンラベル
なかなか地方では見ない一升瓶
香り日本酒感あり、冷での口当たりよし甘さと酸味が程よい感じ、冷か熱燗でも良さそう
日本酒古典技法大全
再仕込貴醸酒 頒布会限定
落ち着いた甘さ、嫌味なく綺麗ですよ。
純米酒90
精米歩合90%
4合瓶 1500円
ラピス 美山錦 2014
美味しくて素晴らしいです
4合瓶2000円以下
陽乃鳥 ヒノトリ オーク
貴醸酒 2014
4合瓶 2200円