新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、複雑な味わいや甘さ、フルーティーな香りが特徴的であり、木の香りやバランスの良さも評価されています。一部の商品は白ワインのような感じや、生乾きの雑巾のような匂いがあり、甘みや酸味、バランスがしっかりとしています。また、温度が上がると異なる香りや味わいが感じられる商品もあるようです。
みんなの感想
新政・No.6・S–type・Essence♪( ´θ`)ノ買ってから、半年冷蔵庫にて保管、物凄ーくまろやかになってる!でも舌にくるピリピリ感は流石、呑みやすい。やっぱり新政ですね〜。それではかんぱーい❗️
新政 ナンバーシックス Sタイプ
軽口、ジュワッとドライ❗
美味しい❗
瑠璃 ラピスラズリ 2015
NO.6 Rタイプ 生酛純米生酒
サイコー!
ちょっとピリッとしつつ、すっごく
さわやかに飲める!
これ、美味しかった(*^^*)
新政 〜 平成二十九年 新年純米しぼりたて
好き嫌い結構わかれます
甘めが苦手な人にはイマイチみたい
私は好きです(^_^)
干支ボトル
今年も飲めました^_^
ひのとり!陽乃鳥‼️
おいしかったなー
水野さん見切れてるとこがいいよね
新政 特別頒布会 生米麹仕込
アルコール 15.5度
あきた酒こまち 100%
精米歩合 麹米40% 掛米60%
新政らしい酸味、甘みはほとんどなく非常にスッキリ呑める日本酒。
美味いですd(-_^)
No.6 R-type 生酒
日本酒の香りと梨の香りが混ざった感じ。水のようにすべすべした口当たりで、舌先にアルコール感を感じたあとに、強めの酸、甘み、苦み?が広がる。後口はやや甘さが残るが飲みやすく美味しい。
ラピスラズリ
瑠璃2015
生酛純米
新政 No.6 X'mas type
クリスマスらしい微発泡の甘いお酒。昨年のクリスマスに家内と頂きました。
これまでの亜麻猫より、さらに白麹の香りが強くなっています。白麹は主に焼酎で使われるので、焼酎党の方にもオススメしたいお酒です。
新政 平成29年新年純米しぼりたて なまざけ
新政らしく酸味とほのかな甘みのバランスがとれた新酒でした。
新政エクリュ2015生酛純米
口に含むと炭酸のようにピリッとします。酸味が酸っぱいというより、口の中をスッキリとさせてくれます。ただし、しっかりと余韻が漂います。これは、美味い!
新政 新年純米しぼりたて なまざけ
年の瀬から新年にかけてしぼった生酒
舌で感じるピリリとした酸味と甘み
飲んだ瞬間喉で感じる味の濃さとキレ
エクリュよりも荒々しく感じる
甘い、ジュースみたい、かつ水みたい
新政『瑠璃(ラピスラズリ)2015生酛純米』です。香りがいいですね。ほんのりと酸味も感じられます。ガツンとした日本酒が好きな人には物足らなく感じられそうですが、僕は好きですね。神戸のとある店で、桃を活かした料理と合わせるフェアをやってたんですが、食事との相性はバツグンにいいですね。外国人受けする日本酒だと思います。
新政 瑠璃(ラピスラズリ)
どこをどうって説明するのが難しいけど、個人的には一番新政らしいなと思うお酒です。
ただただ、、旨し^_^、
牡蠣鍋と^ ^
新政 生成(エクリュ)2015
新政 平成二十九年
新年純米しぼりたて 生酒
〜New American Rooster〜
ライトでスッキリ
やや新政感と苦味
開栓後の方が滑らかで旨い
3〜4の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
新政 2016年度特別頒布会日本酒古典技法大全
第二回目 五月ノ頒布 元禄仕込純米
前評判通り甘い。アルコール度数は11度と、日本酒というよりは上質な果実酒みたい。ぐびぐび飲み過ぎても酔わないが、そんな勿体無い飲み方したらいかんな。
NO.6 前々から飲みたいと思っていたお酒。フラッと寄ったいつものお店で遂にゲット!
開栓するとプシュッーっと元気。ぶわーっと広がる香りの後ドバッと酸が押し寄せます。美味い。小暮酒店にて購入。
エクリュ なかどり
もはや、験担ぎも兼ねて毎年必ずいただいています(ノ≧ڡ≦)お猿さんと比べると、ちょっとどっしりかな?今年もウマウマな日本酒、たくさん飲めますように(*'∀'人)゛