新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、複雑な味わいや甘さ、フルーティーな香りが特徴的であり、木の香りやバランスの良さも評価されています。一部の商品は白ワインのような感じや、生乾きの雑巾のような匂いがあり、甘みや酸味、バランスがしっかりとしています。また、温度が上がると異なる香りや味わいが感じられる商品もあるようです。
みんなの感想
新政 立春搾り 純米生原酒
娘の初節句で開栓(^^)
新政らしい酸味とチリチリ感。
美味いですね!!
佐藤卯兵衛 生酛純米
2年半振りにに新政の最高クラスを頂いた。
話によると秋田県限定らしい。来た甲斐があった。
以前と香りは同じだが、良いヨーグルトを思わせるこのコクは生酛から来ているのかもしれない。
さっぱりとしているが旨味がいつまでも口の中に残る。
良くある大吟醸との違いは香りだけでなく、その旨味が本質にあるところだ。
ありがとう。
瑠璃
生酛純米
初めての新政
酸強めで好みの味
美味しい
1杯目は開けてから数日経った感じのゆるりとした感じ。
2杯目は新しく開けてくれたのでガス感とフレッシュ感が。
やっぱアラマサは開けたてが真価を発揮するのかな。ま、どっちでも新政いいよー。
香りは酸味のある、、イチゴちょっと感
口に含んでもシュワっと甘味共に伸びてくる
美味しい
赤福の朔日餅を入手したので、開けちゃいました。
日本酒と餅。
普段やらない、いい感じです。
美味しかった。記録。
@それがし
新政 ヴィリジアンラベル
新政の中では割と酸味が分かりやすい。
カラーズ エクリュラベル 純米酒
甘からず、辛からず…
なんか、中途半端な感じ。
これという特徴がないように思えた…
『新政 S-type』。初めての新政。うん、自分にとって不思議な味わい。酸味の後にやってくるシャープなお米の味わいが独特なのかな。とにかく、他も呑んでみたい。
新年純米しぼりたて 生酒
まさか手に入るとは思わず。日本酒独特の香りがするが香り自体弱め。口に含んだ瞬間独特の爽やかで嫌味のない乳酸系の酸味が広がる。同時に優しい甘さ。後口は雑味が全くなくすっとキレる。
酸味があるんですね
念願成就2。
NO.6 S-type Essence 生酒
香りが豊かで微かなガス感があり、トロリとした口当たり、芯が強く厚みがある舌触り。
スッキリのなかにも華やか!
ヴィリジアンラベル!
うまうま
生成2015
癖が無く飲みやすい
No.6 X-Type 純米大吟醸
酒こまち・吟の精 精米歩合40%
NO.6 S-type Essence 生酒
香りが豊かで微かなガス感があり、トロリとした口当たり、芯が強く厚みがある舌触り。
新政 純米 生原酒 立春朝搾り
口当たりの酸味と甘味のバランスがよくキレのある後味。酒だけで酒が進む。文句なしにうまい。
香りはふわりとやわらかい
口に含むと飴に近いトロミ
んま
Colors 瑠璃 2015 生酛純米
ヨーグルトのような上立ち香
ラピスラズリ
立春朝絞り 今年まだ飲んでなかったんだよ
Type X。モテそうな味だなぁw。