風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森の日本酒は、フルーティーな香りと味わいが特徴であり、口当たりは柔らかで飲みやすいと評されています。特に秋津穂を使用したバリエーションが多く、甘みや豊かな果実味が感じられる一方で、苦味や残念な点もあるという意見もあります。硬水を使用し、奈良県特有の米や契約栽培米を使用するなど、地元にこだわった原料や製法が随所に表れています。

みんなの感想

ゆきね
2018/11/05

風の森 露葉風80 純米しぼり華

もう入手不可能な風の森一升瓶。
我慢出来ずに遂に口開け。う旨い

★★★★★
5
ゅうゅう
2018/11/04

純米
秋津穂

★★★☆☆
3
としちゃん
2018/11/03

山田錦 純米しぼり華

★★★★☆
4
Zanetti41
2018/11/02

微炭酸。奈良固有の酒米・露葉風の純米大吟醸。
やや辛口ながら、次第に甘さを増す。透明感のあるお酒。

★★★☆☆
3
るる
2018/11/01

風の森
純米無濾過無加水生酒
発泡感が心地よい リンゴの香り

★★★★★
5
gokurakujin
2018/10/31

飲みやすい〜

★★★☆☆
3
ossa
2018/10/28

風の森 秋津穂 純米大吟醸
笊籬採り 無濾過無加水
風の森らしい発泡感と硬さ
ジューシー且つドライでスッキリ
開栓後はバナナ香を感じる
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
やっさん
2018/10/28

この酒の価値が分かってほしい!

★★★★★
5
酒呑みさん
2018/10/27

秋津穂 純米しぼり華
秋津穂
60%
17度
2018.09
米惣よしむら
1130円

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2018/10/27

秋津穂 純米しぼり華
秋津穂
60%
17度
2018.09
米惣よしむら
1130円

★★★☆☆
3
みねぴ
2018/10/27

ALPHA DRY 秋津穂 65%
純米無濾過無加水 生酒
床島

★★★★☆
4
二郎
2018/10/26

うまい!

★★★★☆
4
★ACE★
2018/10/24

初めてのお店です。パート①

★★☆☆☆
2
Youko
2018/10/23

いかきどり

★★★★☆
4
Youko
2018/10/23

しぼり華 大吟醸

★★★★☆
4
Youko
2018/10/23

しぼり華 秋津穂

★★★★☆
4
Youko
2018/10/23

しぼり華

★★★★☆
4
おちよ
2018/10/21

純米 雄町80
@まるお

★★★★★
5
からすみ
2018/10/18

無濾過無加水

かんだ光壽

★★★☆☆
3
ゆきんこ
2018/10/17

奈良のジャパン。ひとまず、今は星三つ。ワインのよう。ガス感が抜けてからガラリと変わりそう(^。^)楽しみ。

★★★☆☆
3
たけさん
2018/10/16

シュッと開栓。
香りは少し酸味を帯びた爽やかさです。
微かにガスが溶けこみアルコール感が少々。
甘酸っぱく軽く乳酸的な余韻です。
新政寄りの味わいで美味いです。

★★★★☆
4
カマちゃん
2018/10/15

風の森 純米吟醸 山田錦 精米歩合60%です。透明感がありドライでフレッシュな味わいです。開封直後は発砲感がありますが、その後はまろやかになります。私の地元奈良県を代表する銘酒です。2018.10.15自宅にて。

★★★★☆
4
ハゲポヨ
2018/10/13

露葉風 純米大吟醸しぼり華

★★★★☆
4
KK
2018/10/13

純米大吟醸 笊籬採り 無濾過無加水生酒
原料米:奈良県産露葉風
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会7号系
醸造年度:29BY
製造年月:2018.09

★★★★☆
4
コバマ
2018/10/12

口開けの風の森好き。
発泡感いーよねー。今初めて思ったけどバナナ感あるかも。
安定の4.8!

★★★★☆
4