風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
風の森の日本酒は、フルーティーな香りと味わいが特徴であり、口当たりは柔らかで飲みやすいと評されています。特に秋津穂を使用したバリエーションが多く、甘みや豊かな果実味が感じられる一方で、苦味や残念な点もあるという意見もあります。硬水を使用し、奈良県特有の米や契約栽培米を使用するなど、地元にこだわった原料や製法が随所に表れています。
みんなの感想
無濾過で瓶詰めしてるので、開閉時はシャンパンのように栓が飛び出します!最初の口当たりはまろやかで、果実味があり、後から日本酒の香りがぬける。イタリアンや洋風の料理に合う。1200円とコスパも良い
ひがき採り 発泡があり味濃い目余韻あり
所謂爽酒、飽きやすい。
風の森 露葉風 純米しぼり華
2016? @家
※精米歩合70%
2019/4/11 @燗の美穂 体調○
※精米歩合80%
※燗
風の森らしい旨さが残って旨い
山田錦45
山田錦
リンゴ系🍎
甘口 サッパリ 微かなガス感
本日は、300円!
「雄町 純米吟醸 真中取り」
1,700円
純米しぼり華、華やかな香りと旨味。
秋津穂65
純米吟醸 無濾過無加水 しぼり華
・2019/3/27 日本酒原価酒造
・2019/4/13 坂下良酒倉庫
・2019/10/9折おり
秋津穂 純米しぼり華
秋津穂(奈良県産)
65%
17度
2019.03
米惣よしむら
奈良県
油長酒造
純米酒
フルーティ 5
キレ2
開封直後は、微発泡とやや強めの酸味を感じる。
数日の保存後は、微発泡と酸味はほとんど無くなり、マイルドな味わいに変化。
この飲み口の変化が面白い!
雄町 純米しぼり華
リーズナブルなのに、いつ飲んでも旨い!
香り強し。
雄町 いかきどりー!
中取り
純米しぼり
かんだ光壽
ALPHA type2 純米大吟醸
風の森 ALPHA type1 次章への扉
純米酒 無濾過無加水生酒
シュワーっと微かにフルーティ、でも味はしっかり旨い😋
秋津穂 純米大吟醸 しぼり華