
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
油長酒造の日本酒「風の森」は、キリッと辛みが心地よく、微シュワがおいしく、メロンの香りが楽しめるお酒です。また、甘みや酸味、苦味のバランスが良く、飲みやすさと美味しさが特徴です。露葉風、alpha1 dry、奈々露657など、さまざまなバリエーションがあり、それぞれ個性的な味わいが楽しめます。
みんなの感想
タイプ1
タイプ3
ほんのり、シュワシュワ。
青リンゴを探せない
一瞬わかった気がしたのにな
純米吟醸 しぼり華 雄町
つるとんたんにて。
いい香り!おいしい!
フルーツみたいな味。癖は強めに感じた。割とすき。飲んだ時ピリっとする。
秋津穂 純米しぼり華
奈良県産 秋津穂100%
精米歩合65%
秋津穂65 最高!発泡感、澄んだフルーツ感、キレよし。やっぱり美味い。
開栓直後は、微発泡があり、メロン香芳醇の美酒。酸味はなく、やや甘めの酒。
何度でもリピートしたい酒。
以下、項目ごとの感想。
粘性:弱い
香り:中程度
複雑性:シンプル
特徴:爽やか
味わい:芳醇、やや甘口
余韻:やや米の後味が口に広がる
含み香:メロン香
風の森 愛山50 真中採り
おいし〜。純米大吟醸でこの値段?!
外国人女性のお客さんに勧めました。微炭酸で甘みが広がるお酒で
美味しいと言ってました。
私もたまにはいいかな〜
純米大吟醸しぼり華!秋津穂!
純米大吟醸 秋津穂50
籠屋で購入
ALPHA TYPE1
風の森 純米大吟醸 真中採り
兵庫県産愛山50 無濾過無加水 生酒
フレッシュでチリチリ。爽快な飲み口。硬い酒質ながら綺麗な仕上がり。開栓後は甘味など味が開いてくる(濃くなってくる)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
愛山✨
イチゴとブドウ✨
一度限り✨
秋津穂50✨
純米大吟醸しぼり華✨
マスカット✨
風の森 純米大吟醸 愛山50
油長酒造さんの蔵人チャレンジ醸造
風の森 露葉風 80 純米しぼり華
フルーティなのに酸味があって程よく甘い。苦さもあるけどほんのり。発泡感あって美味なり!4.5!
「露葉風 純米大吟醸しぼり華」
無濾過無加水
シュワ感あり
1,600円
丸みがある甘さ。
イチジクの天ぷらとの愛称◎
純米しぼり華。レタントンの日本酒バーにて、締めに頂く。風の森も久しぶり。日本からハンドキャリーで届いたばかりでぬるくなっていたが、それでも美味い。冷えていればもっと美味かったことだろう。
奥川くんの星稜と、井上くんの履正社と。最高のプレーで後悔のないことを期待します。
智辯、天理、風の森。県勢にも期待したい熱帯夜なのです。