風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
風の森の日本酒は、フルーティーな香りと味わいが特徴であり、口当たりは柔らかで飲みやすいと評されています。特に秋津穂を使用したバリエーションが多く、甘みや豊かな果実味が感じられる一方で、苦味や残念な点もあるという意見もあります。硬水を使用し、奈良県特有の米や契約栽培米を使用するなど、地元にこだわった原料や製法が随所に表れています。
みんなの感想
風の森 純米生酒 秋津穂
スッキリとした優しい香り。口当たり軽やかで、酸味控え目。苦味なく、とっても優しい味。
ザ、甘口。
微発泡
純米大吟醸だから華やかな香りはないが、じっくりかぐと日本酒のいい香り。
これはいつもながら美味しい。
ただ、アルファシリーズに比べると少し苦味を感じる。
風の森 純米しぼり華 秋津穂65
無濾過無加水 生酒
甘旨味強めでモッタリ。発泡感はあまりない。
@つるや
720ml(冷酒)
純吟50。秋津穂。シュワ、味濃い。ただ粗さもあるで苦味。それがまたええ。甘さ無し。
シュワシュワ、いつも通りうまい、けどガンプラ思い出す
無濾過無火水
風の森 露葉風 純米大吟醸
しぼり華
価格:1,760円(税込)
2020.01.24
大和屋酒舗にて購入
冷やで飲んだ風の森と違った
燗で飲むと甘口なのにスッキリとした口当たりで美味しい!
熱燗
香り 味ともにフルーティ
アルファタイプⅡ
暫くタイプ4を呑んで無いな~❗
雄町 純米吟醸 しぼり華
穏やかなラムネ的な香り。
少しチリチリと滑らかな質感。
ほんのりと甘味が広がりスッとキレます。
愛山のキュッとした甘味と軽いシルキーさもあり、
若干クセがある苦味と酸味と硬質感も残る余韻で温度が上がると少し馴染みます。
すごくおいしい!フルーティー!
2019/07/07
日本酒飲み放題
秋津穂 純米しぼり華
炭酸ガス感が爽やか。旨し!
Alpha type 1
風の森 Alpha Type5 燗 SAKE の探求 Ver.3
冷
ふんわり香る匂いが素敵。甘いし美味い。うまい。4.6!
常温
あーーーー、常温美味い!!腹減ってる時に飲みたかった!!!甘くてフルーティでちょうど良い酸味!!これは5!
風の森 無濾過無加水 秋津穂50
純米大吟醸しぼり華
精米歩合50
アルコール分16度
仕込水 超硬水
フルーティ〜(*´ω`*)
ちょっとピリッとして、キリッと
めっちゃうまいΣd(゚д゚,,★)
風の森 無濾過無加水 露葉風
純米大吟醸しぼり華
精米歩合50
アルコール分16度
仕込水 超硬水
味が濃い、フルーティーな甘みもあって、最後辛口
うまし”(๑>∀<)o(酒)"
ALPHA type1 純米 無濾過無加水生酒
希少酒米『秋津穂』
プチプチのフレッシュ感 旨し!
飲みやすっ。
雄町80✨
風の森 いかきどり 秋津穂 25by
なぜ風の森の25byが令和2年の今飲めるのか。
露葉風80
程よいフルーティな酸味と、微発泡でスッキリ飲みやすい。
しゅわっとほのかな甘み!
のみやす系