
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
油長酒造の日本酒「風の森」は、キリッと辛みが心地よく、微シュワがおいしく、メロンの香りが楽しめるお酒です。また、甘みや酸味、苦味のバランスが良く、飲みやすさと美味しさが特徴です。露葉風、alpha1 dry、奈々露657など、さまざまなバリエーションがあり、それぞれ個性的な味わいが楽しめます。
みんなの感想
タイプ純米
原材料米、米麹
原料米<奈良県産>秋津穂
精米歩合65%
アルコール分17度
日本酒度2.5
酵母K-7系
酸度1.9
アミノ酸度-
純米大吟醸 しぼり華
露葉風の精米歩合50%
無濾過無加水の生酒
開栓したら栓が吹き飛ぶガスの強さ。味もラムネのようなガス感と爽やかさ。文句なしに美味いが他の風の森と比較すると星はひとつ下げておく感じか。後味の余韻が今ひとつ。
風の森 ALPHA TYPE3
開けたてはプチプチ微発泡。少しツンとくる香り、旨味しっかり。
微炭酸で少し甘め すき!
日本酒と私天満にて
アルファタイプ
風の森にしては少しすっきり
でも美味しい
純米大吟醸しぼり華 無濾過無賈水 秋津捕
これはうまい
秋津穂65
微発砲で甘め、のみやすい
女子にもウケがいい笑
純米 しぼり華 無濾過無加水 秋津穂
風の森 露葉風
風の森 無濾過無加水 露葉風 純米大吟醸
風の森。
Water hardness label - fascinating addition to the information provided!
少し甘めでメロン的な香りです。
風の森特有のチリチリとガスがあり滑らかな質感。
コク甘ジューシーで程よい酸味でキレます。
甘酸ほんのり苦な余韻です。
コスパが良く美味しいです。
ALPHA TYPE3 純米大吟醸
純米 生 露葉風80%
低精米でこの味、とんでもなく旨くてフレッシュ、とてもお買得です。
風の森 愛山50 純米大吟醸 真中採り
甘口。すっきり。微発泡。
風の森 山田錦 純米吟醸 しぼり華
香りよし
風の森 山田錦 純米しぼり華
露葉風80 純米しぼり華
華やかさと旨味が感じられる
山田錦 純米吟醸しぼり華 精米歩合60%
甘すぎない
無濾過無加水生酒
風の森 露葉風 純米しぼり華
口の中で弾けるピリリとした微発泡 そして広がる華やかな旨味
うまうま(^.^)
露葉風という米を精米歩合80%で使用しているそうな
純米 無濾過無加水 しぼり華 秋津穂65