風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
奈良県の油長酒造の日本酒「風の森」は、香りが華やかでフルーティ、味わいは甘口から辛口まで幅広く、酸味と苦味のバランスが良いと評されています。また、甘みや果実味が豊かで飲みやすいという特徴があり、露葉風や秋津穂などの奈良県特産の米を使用している点も高く評価されています。また、一部の口コミでは、苦味や雑味が目立つという意見もありましたが、総じてフルーティで美味しいと評価されています。
みんなの感想
雄町 純米吟醸 しぼり華 無濾過無加水生酒 自家熟成3年
😆😆😆😋鶴間もり田
無濾過無加水純米しぼり華
奈良県産露葉風80
😆😆😆😋鶴間もり田
無濾過無加水純米しぼり華雄町80
今日はいきなり風からスタート
風の森アルファタイプ4
嫁と二人で飲み干した❗
香りが良くてサラッと飲める
😆😆😆😋鶴間もり田
無濾過無加水純米しぼり華雄町80
🤩🤩🤩🤩🥳鶴間もり田
純米大吟醸無濾過無加水生酒
油長酒造創業300周年記念酒
純米吟醸しぼり華 十四代の香りに(後口?)似てると思うのよね。#家飲み
風の森、純米大吟醸、しぼり華。
すっきりとした酸味、発泡感、甘さが鼻をくすぐる。コクがいっそう強い。
😆😆😆😋鶴間もり田
無濾過無加水いがきどり雄町80
お店泣かせなゆっくりチビチビ飲みたい酒。
甘みが非常に強い
シュワシュワ感がたまりません!
美味しい
泡
辛め
無濾過無加水生酒
秋津穂657
1300円程度
2020/2/11
露華風80 純米しぼり華
無濾過無加水生酒
東さんお土産
無濾過無加水生酒 露葉風 80
叔父曰く、人生は短い。好きに生きなさい。とのこと🤔素敵な叔父だ💋好きな日本酒を毎週呑める幸せを家族と天に感謝。低精米のこちらのお酒。パワフルで個性的。好きですね。強めのガス、酸、旨味、準じて甘味、アクセントに苦味とキレ。イイね。立ち、含み香ともにバナナ香。2〜3日経ったら香りも落ち着いてイイかも❤️パワフルな酒にはパワフルなアテ、鶏肉の酒粕だれ焼き❗️歩合:80%
発泡具合と甘みのバランスちょうど良い。
にごり花。あまい。シロップ系
秋津穂65 純米しぼり華
無濾過無加水生酒
やまちゃん
雄町60 純米吟醸 いかきとり
無濾過無加水生酒
やまちゃん
お正月のホームパーティでのお土産に頂いた一本。かの風の森の初しぼり、微発泡でとても美味しかった。ラベルがまた良い(^^)
しっかりした旨味。抜群にうまい!
風の森 露葉風80 純米しぼり華
純米酒 無濾過無加水生酒
開栓後、ほんのりプチプチ。
二次発酵が盛んで濃い甘うま。
3日後…栓を抜くとボン!まだまだ発酵が続いていて、むしろ開栓直後よりも炭酸が強くなったような。洋ナシ系かな?アルコールが入ったジュースのよう。
なぜ米がこうなるのか、ほんとに日本酒って凄いな。
雄町80
風の森 純米 笊籬採り 雄町
味は、雄町らしい味
ガスはタップリ有る
甘味、酸味、辛味、苦味がバランス良く有り
キレ味も良い
風の森は、良い出来で作ってくる安心感が有るなと思った