風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

奈良県の油長酒造の日本酒「風の森」は、香りが華やかでフルーティ、味わいは甘口から辛口まで幅広く、酸味と苦味のバランスが良いと評されています。また、甘みや果実味が豊かで飲みやすいという特徴があり、露葉風や秋津穂などの奈良県特産の米を使用している点も高く評価されています。また、一部の口コミでは、苦味や雑味が目立つという意見もありましたが、総じてフルーティで美味しいと評価されています。

みんなの感想

natori
2020/06/06

矢島酒店で購入

山田錦807 真中採り

手に入りやすい価格帯の日本酒の中でピカイチ

★★★★☆
4
tel2000
2020/06/05

山田錦80。香ばしく力強い旨味、爽やかな発泡感が広がる。風の森らしいフルーティな甘味、苦味を残し。

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2020/06/05

Come Again

★★★★★
5
tajiriy
2020/06/03

間違いない

★★★★☆
4
バカ馬
2020/06/03

ALPHA DRY

★★★★★
5
ニコル
2020/06/01

純米奈良酒 無濾過無加水生酒 雄町100%
精米歩合80% アルコール17度
仕込水 超硬水 硬度250㎎/L
甘い。そして、酸味あり。私にはまったり過ぎました。

★★★☆☆
3
tajiriy
2020/06/01

ガス感抜けてるけどうまい!先一昨日開け

★★★☆☆
3
ossa
2020/06/01

風の森 雄町407
無濾過無加水 生酒
CHALLENGE EDITION
開栓直後は風の森らしい発泡感。硬い酒質。甘旨味も程よく乗っているが味のバランスがイマイチ?。喉越しは爽やか。次第に桃orぶどう感。開栓3日目〜発泡感無くなり甘味が主張(少し野暮ったい)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
酒呑みさん
2020/05/31

秋津穂657 無濾過生原酒
秋津穂
65%
17度

米そうよしむら
2020.05
1134円

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2020/05/31

愛山807 無濾過生原酒
愛山(奈良県産)
80%
17度
酒のあべたや
2020.05
1540円

★★★☆☆
3
キョホー
2020/05/30

純米大吟醸。ALPHA TYPE3。生酒のようなフレッシュ感がありながら火入れしてあるので扱いやすい。風の森シリーズはハズレ無し。

★★★★☆
4
マサナリ
2020/05/29

「風の森 ALPHA TYPE2 おりがらみ生原酒」奈良の酒屋「あべたや」さんの日本酒頒布会5月の2本目。フレッシュでフルーティな飲み口。後味に軽やかな酸味。美味いです。

★★★★★
5
tommytommytommy
2020/05/29

山田錦807
精米度80%
17度
炭酸弱旨味強長弱米の苦臭

★★★☆☆
3
こまさ
2020/05/29

ALPHA TYPE1 DRY
ミルキー、旨い、甘い、でも、さっと引くからドライ

★★★★★
5
おおぱし
2020/05/29

イヤー面白い!日本酒度+10と-10の2本で好きにブレンドして飲んでくださいって。何とスバラシイ企画。同じお米の同じ精米で醸造違い。専用フラスコも秀逸!どちらも単体ではイマイチながら調合によって美味さが際立ったりイマイチになったり。単体→1:1の後にどちらに振るかの判断。個人的にはLight側に振るのが美味しかったです。色々試している間に飲み過ぎてしまうので注意です。
ALPHA TYPE7 一期一会

★★★★★
5
かぶかぶ
2020/05/29

今宵はこちら。あべたや限定の風の森◎
風の森は秋津穂50%磨きのおりがらみ!
先日飲んだ300周年記念酒が同じ秋津穂ということもあり、その印象が強かったせいか開栓した昨日は固くて意外とビターな印象(*´-`)
今日は香り華やか、甘味も出てきてまとまりアップ☆

★★★★☆
4
ダノン
2020/05/27

ALPHA TYPE2純米大吟醸無濾過無加水生酒

★★★★☆
4
TJS
2020/05/26

純米大吟醸 しぼり華
無濾過無過水 愛山50

★★★★☆
4
s.g.
2020/05/24

チャレンジ・エディション 雄町 40

こちらの雄町の方が美味しいが、風の森の雄町さほど好みではない

★★★☆☆
3
tommytommytommy
2020/05/24

秋津穂真ん中取
精米65%
微炭酸

★★★★☆
4
tommytommytommy
2020/05/24

風の森Challenge Edition雄町
精米40%16度
蜂蜜色微炭酸濃厚旨口

★★★★☆
4
もっちー
2020/05/23

無濾過無加水 雄町60。

最高です。
飲み口、後味、いずれもよし。
あっさりしすぎてもなく、くどくもない。
程よい味わい。

★★★★★
5
ヨシダ君
2020/05/22

風の森
無濾過無加水
雄町40

★★★★★
5
uni
2020/05/22

露葉風80 無濾過無加水

★★★★★
5
めんちかつ
2020/05/22

スッキリした味わいピカイチ(^^;;

★★★★★
5