風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

油長酒造の日本酒「風の森」は、無濾過無加水の純米酒であり、柔らかでさらりとした甘みとガス感が特徴です。各種バリエーションでは乳酸菌の心地よい酸味やフルーティで華やかな香りが感じられ、旨味や苦味がバランスよく味わえます。一部では発酵した風味や微発泡感、甘味や苦みの絶妙なバランスが評価されています。また、一部のバリエーションでは優しい香りや果実のような味わいが楽しめると評されています。

みんなの感想

数碼
2020/05/08

風の森 愛山807
 油長酒造(奈良県御所市)
原料米:愛山、精米歩合:80
AL度数:17

米をあまり磨かない、807シリーズの1本。爽快な香り、発泡感、味わいは、風の森らしい感じはあるものの、磨きのせいか全てにおいて今一つ物足りなさを感じた
風の森なら、ワインの如く際立つ香りが欲しいところ

★★★☆☆
3
まーくー
2020/05/07

風の森 山田錦 純米しぼり華
山田錦/精米歩合80%/Alc17%/720ml
わたあめのような繊細な香りと甘さを感じる。コクも程よく後味が鼻に抜けていく。まだ発酵が続いている(常温)芯がしっかりしていて燗でも味わいはぶれない印象。

★★★★☆
4
まーくー
2020/05/07

風の森 雄町 純米しぼり華
岡山県産雄町/精米歩合80%/Alc17%/720ml
同酒造の山田錦に比べひとまわりどっしりした印象。コクや後味もふっくらとしている。(常温)燗にした印象は山田錦と同じ。

★★★★☆
4
Youko
2020/05/06

山田錦 真中どり 今回はイマデヤさんで購入したので、風の森まつりできるー #家飲み (でも飲みたいのは栄光冨士。)

★★★★☆
4
ニコル
2020/05/06

風の森 ALPHA TYPE1 純米酒 無濾過無加水生酒
精米歩合65% アルコール14度 秋津穂100%
奈良県油長酒造㈱
初めての風の森。ナニコレ?!これが日本酒?
好きです。スッキリしてて、キレがあります。

★★★★☆
4
masakipapa2009
2020/05/06

風の森ALPHA TYPE3

★★★★☆
4
うどん
2020/05/04

雄町80 真中採り
ガス感がすごい
美味しい
89

★★★★☆
4
酒呑みさん
2020/05/04

さっぱり
秋津穂50

★★★★☆
4
うどん
2020/05/03

ALPHA DRY
ドライでガス感あり
87

★★★★☆
4
hirochi
2020/05/03

ALPHA TYPE1 ドライ○ツ矢サイダーみたいな味 衝撃的 度数も低く止まらない味

★★★★☆
4
ダノン
2020/05/03

ALPHA TYPE1風の森

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/04/28

テレワークも終わり晩酌開始。外出自粛で幻となった自分の送別会に持参予定だった風の森の300周年記念酒◎
半年以上寝かせても発泡感は健在。秋津穂30%磨きでシャンパンに近い味わいでスルスルと飲めます(’-’*)♪
日本酒らしい飲みごたえには欠けますが、これはこれ!
それにしても瓶のフォルムが秀逸☆

★★★★★
5
nonokyu
2020/04/26

秋津穂 50%
何年前かな〜、初めて日本酒の面白さを知った風の森、久しぶりに、泉大津の酒屋、鍵やで買いました。
ふたを少しずらすと、「スッポーン!」と蓋が飛びました。

★★★★☆
4
酒呑みさん
2020/04/26

ALPHA type1
秋津穂
65%
14度
2020.03
米そうよしむら
1265円

★★★☆☆
3
たけかよ
2020/04/25

さわやかな味わい
食前酒にいいです。

★★★★☆
4
json
2020/04/25

スタンダードの風の森
愛山がうまくてスタンダードも購入、うまし!

★★★★★
5
こじけん
2020/04/23

風の森 ALPHA TYPE1
サブタイトル〜次章への扉〜らしく新しいお酒という感じ!
開栓時にカバー外してすぐ栓が吹き飛んで天井へ激突する程フレッシュ、発泡性としっかりとした吟醸香あり、呑みやすくフルーティーな風味。一口呑むと吟醸香の後からフワッと米の風味が込み上げてくる不思議な体験◎

★★★★☆
4
tkz
2020/04/21

山田錦45 純米大吟醸 しぼり華 FINAL EDITION
酵母 協会7号系 度数 16度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 1.11 2750円/720ml
4月21日開栓。ラインナップ見直しのため終売。上立ち香はほのかに甘爽やか。口当たりは丸み。先ず旨味が結構優勢な甘旨味でクリーミーさがあるもの。そしてドライ辛口系でチリ酸味感で旨い。4月23日完飲。

★★★★☆
4
ゆう
2020/04/20

旨味系
甘さはそんなになく、すっときえてく感じ。開けてから1日たつとちょっと違った味わいも、また上手し。

★★★★☆
4
shimapyon
2020/04/19

風の森 露葉風 純米しぼり華
無濾過無加水

★★★★★
5
8月のネコ
2020/04/18

Alpha type3 世界への架け橋
風の森、唯一の火入れ酒。海外で販売もしている模様。ほんのり甘やかな立ち香、火入れ酒とは思えない程のガスが主役のお酒。甘旨酸控えめ、苦味の後の余韻が長い。ガスがチョット抜けるとメロン様が顔を出す。ガスを出し切ると化けるかも👻今日は冬の食べ忘れ、きりたんぽ鍋と。春よ来い🌸酒米:秋津穂

★★★★☆
4
Haku
2020/04/18

炭酸ガスのプチプチ感と口当たりの良さ、スッキリした味わいで飲みやすく美味しい。

★★★★★
5
masakipapa2009
2020/04/18

風の森ALPHA TYPE1 DRY
甘さが抑えられすっきり感が…

★★★☆☆
3
ヤナパパ
2020/04/18

風の森 山田錦80
真中採り
ガス感が半端なく、辛口に感じる
あとにすっと消えていく。
香りは強く感じない

★★★★☆
4
natori
2020/04/15

矢島酒店で購入
風の森無濾過無加水雄町807
心地良いプチプチ感

★★★☆☆
3