
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
この日本酒「風の森」は、奈良県産の米を使用しており、さっぱりとした口当たりで豊かな旨みとジューシーな酸味が特徴的です。フルーティーでまろやかな味わいであり、柔らかな甘みや果実味が感じられます。多くの口コミでは、甘みの中に若干の酸味や苦味が混ざり合い、バランスの良い味わいが楽しめると評価されています。また、山田錦や露葉風など、地域特有の米を用いたバリエーション豊かな日本酒も展開されていることが伝わってきます。
みんなの感想
ALPHA TYPE2「この上なき華」
2015BY
麦酒庵は酒を自由に選べない…ドンペリみたいなドライな発泡系をオーダー。開栓後時間が経っていたので発泡感は薄らいでいたけど、精米歩合22%ゆえとても綺麗で、雑味無く上品な旨味が優しく切れる酒。
風の森 純米しぼり華 秋津穂
風の森 純米しぼり華 雄町
純米
溢れ酒
純米しぼり華
秋津穂
純米しぼり華
雄町
風の森 純米しぼり華 山田錦
新横浜 篠原屋で購入
ALPHA TYPE1 奈良県産秋津穂
次章への扉
無濾過無加水生酒
このシュワシュワ旨い
秋津穂 純米 華しぼり
秋津穂 純米しぼり華
開封間も無い状態ですかね、まだ炭酸ガスが弾けて爽やかです。風の森の定番商品ですが程よい甘旨、クリアで滑らかな酒質。美味しいです。鮨 おが和@新宿三丁目
風の森 純米吟醸しぼり華 雄町
強いガス感があり、フレッシュな吟醸香です。
濃い甘みがありますが、仄かな苦味があり、以外と後味すっきりです。
ALPHA TYPE1
少しイメージが違う感じ
味 濃いめ
雄町 純米
風の森
petit 純米吟醸 無濾過無加水生酒
酒米 キヌヒカリ
精米 60%
酵母 K-7系
度数 17度
感想 ガス感と甘旨味の美味酒
「風の森 ALPHA TYPE3」スッキリ、かつ少しトロミのあるような甘み。わずかに発泡してるような。
風の森 純米大吟醸 キヌヒカリしぼり華
無濾過無加水 生酒 2015BY
なめらかな舌触りとコク 雑味が少なくきれいなお酒
ALPHA TYPE3 八反錦50%磨き 純米大吟醸
秋津穂50 純米大吟醸しぼり華
無濾過無加水 秋津穂 純米しぼり華
微炭酸で軽やか。
秋津穂の香り旨味しっかり。
やっぱり うまい
友人に頂いたお酒。
前飲んだのとは違うスペック。
やや酸味があるがスッキリ美味い。
夏に飲むとなお良さそうだ!
ちなみに開栓1週間くらいするとややもっさりしてくる。
飲むなら早くだね。
シャンパンやな
風の森 雄町 純米吟醸しぼり華
磨き6割
吟醸とは思えないほど濃淳でフルーティー!
何故かキムチに合いました😲
磨き8割の純米酒に比べ、酸は抑えめに感じるが、でも開栓は気を付けて。
油断をすると蓋が飛びます💦
開栓後の味の変化も楽しみです❗
「風の森 山田錦 純米吟醸しぼり華」。口あたり柔らかで香りほのか、さわやかな甘み。