来福
来福酒造
みんなの感想の要約
来福酒造の日本酒「来福」は、さまざまな種類があり、一部には珍しい原料や製法が使用されています。吟醸香があり、フルーティーで華やかな香りが特徴的です。味わいはバランスが良く、キレのある口当たりや深い芳醇な味わいが楽しめます。一部品種ではフレッシュな感じや柔らかな口当たりがあり、甘さや酸味が程よく調和しています。また、鰻との相性も良いとされています。ほどよいキレや旨味、甘味の広がりがあり、和食との相性も良いとされています。飲みやすく、様々な料理とのペアリングが楽しめる日本酒として人気があるようです。
みんなの感想
茨城・筑西市の酒、来福!
純米吟醸・生酒・X【黒】!
一年半ぶりのX!
相変わらず香り華やか!
今年も美味いのぉ〜♪( ´▽`)
🌸ふんわり…桜🌸
含み香桜の春の🍶
純米生原さくら酵母
華やかな香り。含むと甘味、アルコールと米のエグミが出てきてしばらく残る
来福X【黒】27BY
2回目の来福X❗はせがわ酒店で発見して購入しました☺蔵元以外で売ってるの初めて見ました。
スペックは非公開。やっぱり美味しいなぁ✨フルーティーと程よい苦味のコラボがイイ👍
友人推薦の酒。
味は濃く、香りが高い。少し酒米の苦味を感じるほどのどっしりした印象。日本酒好きには好まれる味。
「Raifuku MELLOW」貴醸酒です。蜜のようなシットリした甘みがジワ〜っと広がって徐々に消えていきます。フルーツやデザートと合いそうです。
MELLOW
初しぼり
酸味甘味たっぷり。キレ良し。
辛口であり甘口。
宝剣の辛口に通じるものが。
食中酒によさそう。
来福の貴醸酒のMELLOW 甘旨口です。
純米吟醸生原酒 愛山
とろりメロン キレ良し!
米ミルクメロン
美味いなぁ
来福ハズレなし
来福X黒
他にも来福X赤などあるが今回は黒の生原酒。
甘口?辛口?は個人差で変わってくると思いますが、しっかりとした味わいで美味しく頂きました。
米 八反
飲みやすい!
純米酒 精米歩合60% アルコール15% 米の甘い香り。滋味がありしっかりとした酸味が食中酒にあう。
愛山 純米大吟醸
新年はこの酒から!
初しぼりの生純米。シュワシュワの一歩手前。素晴らしい出来。
純米酒、初しぼり。
味がしっかり、優しいフルーティー。
口に含むとジュワッとしっかり酒!
すっきり。
いくらでも飲めそう。
すっきり呑みやすい印象^ ^
食中酒には特に最高m(_ _)m
旨し!
純米吟醸 愛山
原料米: 兵庫県産愛山100%
2016/12/2開栓
来福 純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み 雄町。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱いがややカラメルの香り。味わいは甘味酸味ともにあり、やや酸味優勢か。含み香はそこそこ、余韻はすっと消えてなくなる感じ。
雄町らしい甘味が広がる旨い酒です。
裏ラベルの修正が気になる…
あと、無濾過とは書いていませんが、酒屋情報では無濾過とのこと。
去年のふるさと納税返礼品。元々来福はちょくちょく買う銘柄だが、思い切って筑西市へ寄附。初めての一升瓶。食前酒にも、チビチビ呑むのも食中酒にも、〆の1杯にも呑める酒。
今年も頂きます。
スペック非公開…。うむ、後味辛めの残る純米
甘みと苦みのバランスよし。冷やで呑むとうまい。、、、が私の好きな燗では、美味しさ半減か。残念、三鷹酒屋にて。
来福 純米 sweet ちと自分には甘すぎでした