来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

来福酒造の日本酒「来福」は、鼻に抜ける醸造感がありながらも甘口と辛口の中間のバランスが良い旨味を持つ。フルーティな香りと程よい酸のキレ味が特徴であり、フレッシュでインパクトがありながらもしなやかな酸が心地よい余韻を残す。酵母や米の香りがふくよかで、口当たりは爽やかで甘酸っぱい系ではなく、後味は爽やかな味わいを楽しめる日本酒である。

みんなの感想

かちょー
2016/09/27

3.8
香りちと強めな吟醸香
つるりんとした柔らかな甘み
の後にツンときた酸味登る

★★★★☆
4
Youko
2016/09/15

隠し酒いただきましたー! 幸せやって来た!

★★★★☆
4
ぽちゆき
2016/09/14

うーん、ちょっと、しつこい味かなぁ〜
でも、ちょっと他のラベルも飲んでみたいな。

★★★☆☆
3
またたび亭
2016/09/12

SP 純米吟醸

★★★☆☆
3
HaRu9
2016/09/11

純米吟醸 生原酒 愛山

★★★☆☆
3
Youko
2016/09/11

ひやおろし

★★★★☆
4
.
2016/09/10

愛山 生原酒

★★☆☆☆
2
.
2016/09/10

ひやおろし
3.2

★★★☆☆
3
.
2016/09/10

mellow 貴醸酒

★★☆☆☆
2
あきじろう
2016/09/07

茨城・築西市の酒、来福!
愛山100%使用の純米吟醸生原酒!
来福酒造の酒は全て無濾過!
開栓後はやや甘さを感じ
口に広がる香りがたまらんわ〜
♪( ´▽`)

★★★★☆
4
ポンタ
2016/08/08

来福 純米吟醸 愛山。
さすがに来福、愛山の旨さと甘さをうま〜く出しています。
素晴らしい。

★★★★☆
4
海三山三
2016/08/07

詳細不明のX【黒】漸くget・・三ツ矢サイダーを思い出す 純吟は私に「銀しゃり」過ぎ さん・あぴおサトウさんで入手

★★★★☆
4
じょしお
2016/08/05

来福 愛山 純米吟醸 無濾過生原酒
濃厚な味わいで、苦味も少し。

★★★☆☆
3
マサナリ
2016/08/04

「Raifuku S.P」来福酒造の夏酒。ほのかな甘みがス〜って消えていく。爽やか。

★★★★☆
4
イーグ
2016/08/02

来福Xスペック非公開。
来福らしいやさしい甘さ。うまい!

★★★★★
5
ponponpon
2016/08/01

純米吟醸 愛山

残った5勺くらいを、サービスでもらった。香りはほのか、ちょっと甘め。開封から時間が経っているので、評価は微妙。

★★★☆☆
3
Youko
2016/07/26

Mellow メロンジュースみたい、危険なお酒だ!

★★★★☆
4
マハーポーシャ
2016/07/23

純米吟醸 夏の酒 初めて飲んで辛口すぎて苦手になり懸念していた来福 1年ぶりに飲み 美味し〜い

★★★★☆
4
Anya
2016/07/17

来福 純米吟醸 愛山。バーベキューに一升。食前酒としては…もう少し米感がほしい。吟醸香が強すぎるのかも。普段は美味しい酒ですけど、場所を選ぼうということですね。

★★★☆☆
3
ume
2016/07/14

来福 純米吟醸 生原酒 愛山

香りはスッキリ柑橘系?
少しアルコール感じれる。
含むと旨みがくる。少し熟成を感じる。
老ねるというまではない。
この熟成感なければ、もっといいかな〜
でも、ありなお酒です。

★★★★☆
4
tama
2016/07/12

来福の夏酒。
ひまわり酵母

ジューシーでフルーティ。

私にはちょっと甘いかな。

でも美味しいです♡

★★★☆☆
3
シン
2016/07/08

純米吟醸 渡船100% 夏酒 スッキリ爽やかな味わい。

★★★★☆
4
kiyota
2016/07/03

来福 夏の酒 純米吟醸
久保山酒店にて購入

★★★★☆
4
nonko
2016/06/20

純米吟醸 夏の酒
花酵母研究会って書かれてます

★★★☆☆
3
ほげほげ
2016/06/17

来福 純米吟醸 夏の酒。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香は穏やかながらも花の蜜のような香り。農大のシャクナゲの花酵母を使用(東農短醸分離株)。味わいは甘味は控え目で酸味が前に出る。含み香は十分あり、余韻はほとんどなく後味切れる。

華やかな含み香が特徴的な夏酒です。

★★★★★
5