来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

「来福」は芳醇な味わいが特徴で、甘口から醸造感がしっかり感じられる口当たりとして評価されています。また、他の日本酒とは異なる独自の味わいが楽しめると評されています。さらに、鰻とのペアリングにも適しており、深い芳醇な味わいが楽しめると絶賛されています。キレのある旨味や爽やかな香り、フルーティーな味わいがあり、飲みやすさにも優れていると言及されています。また、特別純米や純米吟醸、純米酒といった様々な銘柄があり、それぞれに独自の特徴があります。

みんなの感想

こじけん
2018/03/08

来福 純米酒 さくら 生酒 さくら酵母使用
春らしい桜色薄ピンクのお酒♪
@日本酒ギャラリー 壺の中

★★★☆☆
3
カブス
2018/03/07

繊細な甘さとそのスッキリ感が絶妙。

★★★★★
5
みーたん
2018/03/03

春ですなー♥引くほどおぴんくなラベルだった(笑)。ひなまつり濁りちょいちゅわ微発泡、でもすぐ落ち着いた。

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/03/01

純米酒 五百万石

★★★★☆
4
オカピー
2018/02/25

初しぼり。一口目ビックリ!味が濃く、香りも強い

★★★★★
5
あきじろう
2018/02/24

茨城・築西市の酒、来福X!
以前飲んだことはあるけど
赤は初めて!
スペックは非公開ですが
香りは華やか♪( ´▽`)
今夜は飲むよー!
(/◎\)ゴクゴクッ

★★★☆☆
3
なつき
2018/02/24

あっさりした印象。華やかさが少し足りず物足りない感じ。

★★☆☆☆
2
まりな
2018/02/24

純米吟醸 愛山 つるばら
上品な香りのバランス

★★★☆☆
3
まりな
2018/02/24

純米吟醸 愛山 つるばら
上品な香りのバランス

★★★☆☆
3
Youko
2018/02/18

来福!超辛!

★★★★☆
4
もりやん
2018/02/17

純米酒 笑鴨、アイガモ農法限定栽培米使用

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/02/17

純米 別囲い
愛山(兵庫県産)
55%
15度
+-0
酸度:1.3
酵母:東農短醸分離株
2017.12
シエル木下
2594円(2076)

兵庫県産「愛山」を、ベゴニアの花から採取した酵母で醸した別注品。愛山特有の柔らかな甘みにベゴニア酵母由来のバナナ様の香りがしっとり寄り添う。55%まで磨きながら「吟醸」と名乗らない、プライドの高い1本。

★★☆☆☆
2
ぽんしゅラブ
2018/02/15

純米でアップグレード。いい名前なので第2弾

★★★★★
5
ぽんしゅラブ
2018/02/15

いい名前だなって改めて。

★★★★☆
4
なるとも父
2018/02/11

純米吟醸 超辛口

★★★★★
5
episode666
2018/02/10

熟醇な感じ。純米酒。
冷やで1/3ほど飲んだけどこれはかなりいいかも。
28BYってなんのことかな?

★★★★★
5
Chantaka
2018/02/09

純米吟醸 愛山
兵庫産愛山100% 精米歩合50%
alc15
以前、日本酒バーで飲んで惚れ込んだ酒造好適米の愛山の来福
山田錦と雄町を祖父母に持つ米とうなずける濃い味わい
程よい吟醸香 優しい口当たりを追いかけるように辛みがくる
米の甘みと柔らかさ、そして程よい辛み、サラッとしつつ、濃い味わい
美味い!

★★★★★
5
age
2018/01/23

純米酒 五百万石

時季を無視してキンキンに冷やしてみた。上立ち香も含み香も、純米酒らしからぬ感じで驚いた。温度帯が上がると、甘みと若干の苦味が心地よい。
生酒だが、燗をつけても果実感があって上品な1本。美味い。

★★★★★
5
じゃいあん
2018/01/21

純米大吟醸 愛山

★★★★★
5
たん
2018/01/16

来福 純米 八反錦

★★★★☆
4
monjiro
2018/01/16

こってり、しっかり、辛口でうまし❗

★★★★☆
4
Aya
2018/01/07

純米酒、五百万石100%、正月に相応しい目出度い旨味、程良い甘さ!

★★★★☆
4
ヤツタどらごん
2018/01/06

純米吟醸 超辛口
長野県産美山錦を使用した精米歩合55%の純米吟醸
色は無色に近い、香は花酵母によるものか華やかで巨峰を思わせる香り、味わいは日本酒度+18とは思わせない甘味と旨味の第一印象で中盤に酸味と苦みを感じ後味はスッキリとしているが超辛口ではない。
ぬる燗にしてみると辛口な感じが増し悪くない。
新年に福が来ると良いな〜と思いつつ日本酒初めは来福にしてみた。

★★★★☆
4
ossa
2018/01/05

来福 純米吟醸 愛山
角がなくふくよかな甘旨味
中程から顔を出す苦酸味で〆る
名門高校の6番バッタークラス(外野)
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
shiho
2017/12/31

来福 純米吟醸

★★☆☆☆
2