来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

茨城県の酒造、来福酒造の日本酒は、さまざまな種類があります。その中でも、花酵母を使用した純米吟醸や初しぼりの味わいが人気です。口当たりは柔らかく、華やかな香りやフルーティな味わいが特徴です。甘さや旨みがしっかりしており、余韻もあります。飲みやすくてお手頃な価格で、さまざまな料理と相性が良いという評判があります。来福酒造の日本酒は、花酵母や地元の米を使用して丁寧に造られており、質の高い酒が楽しめると言われています。

みんなの感想

TKKHTTR
2018/04/17

純米吟醸 生原酒 超辛口 アルコール度数 17度、+18!、たしかに辛い、でも、フルーティ。飲みだすと止まらない感じです。

★★★★★
5
yuzupapa223
2018/04/16

図書館の帰りにいつもの立ち呑へ。チューハイ等を飲んだ後、純米生をいただきました。さくら花酵母使用とのこと。ラベルデザインなどと相まって、さくらの香までしてきそう。アジフライといただきましたが、とろりとして油にも負けず、美味しくいただきました。

★★★☆☆
3
ちぱ
2018/04/15

MELLOW

連れが甘いのを頼んだら奥から出して来てくれた。味見で一口。まるで味醂。青二才@中野

★★★☆☆
3
ナルちゃん
2018/04/02

復活米 常豊
復活米や県酒米最近多い気がする。
味はしっかりな感じだけど、何か物足り無い気がします😅

★★★★☆
4
米わ愛山
2018/03/25

来福 純米酒 さくら
茨城県産五百万石100%使用 
日本酒と大衆和食 つくば 好坊 ひたち野うしく店で!
やや桜色、濁りあり。甘味少々あり、呑みやすい、3.5かな。

★★★★☆
4
瑠璃
2018/03/25

花見の帰りに。爽やかな甘酒。微発泡のクリームメロン。後味まで爽やか。

★★★★★
5
ちょろすけ
2018/03/24

純米酒 さくら
地元産酒造好適米 桜酵母使用 生酒

ピリピリしている。
生酒らしくフルーティ
生酒の甘みを感じるが結構な辛口。
アルコール臭が鼻に抜ける
辛口の香りがスゥーっと引きずる。
重めなお酒。
17%もアルコール度数があるので
原酒もしくは少ししか加水していないのかもしれない。

★★★★☆
4
しんちゃんマン
2018/03/22

飲みやすい!

★★★★☆
4
ロムタク
2018/03/18

来福 純米吟醸生原酒 愛山

原料米 愛山
アルコール度数 17度
精米歩合 50%
日本酒度 +4
酸度 1.2

香り立ちあり
愛山らしい苦味もあり
心持ち重めかな
うん、旨い!

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/03/17

純米酒 さくら

★★★★☆
4
洋子
2018/03/11

甘くないけど
すっきり飲みやすい
かおり弱い
味濃い
こくがあってしっかり

★★★★★
5
ロムタク
2018/03/11

さくらの花酵母 純米生原酒

原料米 五百万石
アルコール度数 17度
精米歩合 59%
日本酒度 +2
酸度 1.6
使用酵母 さくら(東農短醸分離株)

初来福
久しぶりの五百万石
甘すぎないキレ良し!
やっぱ旨いなぁ
うん、さくら花酵母やんなぁ?
梅ぽっいけど五百万石と花酵母っていいね
春を感じさせる味だが花見までになくなる(笑)
花見用に再購入決定❗️また、飲みたくなった(笑)

★★★★☆
4
もえ
2018/03/11

水みたい、甘い♡

★★★★★
5
こじけん
2018/03/08

来福 純米酒 さくら 生酒 さくら酵母使用
春らしい桜色薄ピンクのお酒♪
@日本酒ギャラリー 壺の中

★★★☆☆
3
カブス
2018/03/07

繊細な甘さとそのスッキリ感が絶妙。

★★★★★
5
みーたん
2018/03/03

春ですなー♥引くほどおぴんくなラベルだった(笑)。ひなまつり濁りちょいちゅわ微発泡、でもすぐ落ち着いた。

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/03/01

純米酒 五百万石

★★★★☆
4
オカピー
2018/02/25

初しぼり。一口目ビックリ!味が濃く、香りも強い

★★★★★
5
あきじろう
2018/02/24

茨城・築西市の酒、来福X!
以前飲んだことはあるけど
赤は初めて!
スペックは非公開ですが
香りは華やか♪( ´▽`)
今夜は飲むよー!
(/◎\)ゴクゴクッ

★★★☆☆
3
なつき
2018/02/24

あっさりした印象。華やかさが少し足りず物足りない感じ。

★★☆☆☆
2
まりな
2018/02/24

純米吟醸 愛山 つるばら
上品な香りのバランス

★★★☆☆
3
まりな
2018/02/24

純米吟醸 愛山 つるばら
上品な香りのバランス

★★★☆☆
3
Youko
2018/02/18

来福!超辛!

★★★★☆
4
もりやん
2018/02/17

純米酒 笑鴨、アイガモ農法限定栽培米使用

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/02/17

純米 別囲い
愛山(兵庫県産)
55%
15度
+-0
酸度:1.3
酵母:東農短醸分離株
2017.12
シエル木下
2594円(2076)

兵庫県産「愛山」を、ベゴニアの花から採取した酵母で醸した別注品。愛山特有の柔らかな甘みにベゴニア酵母由来のバナナ様の香りがしっとり寄り添う。55%まで磨きながら「吟醸」と名乗らない、プライドの高い1本。

★★☆☆☆
2