
吉乃川
吉乃川
みんなの感想
20220725 新潟県長岡市 吉乃川株式会社 吉乃川 純米大吟醸 うすにごり 春限定商品のフレッシュさとふんわりした柔らかさのお酒です。とても優しい。
濃い しっかり日本酒
みなも 爽彩純米ー辛口で重厚な酒らしい酒です。
醸蔵 醸蔵限定酒
720ml ¥2,192(税込)
アルコール 20度
新潟県産米100%で醸した生原酒は、華やかな香りと芳醇な風味を存分に楽しむことができる。原酒で度数も高めなので、氷を入れてロックで飲むのもおすすめ。
熱処理していませんから独特のフレッシュな芳香を漂わせる。
そしてアルコール度数の調整をしていませんからまろやかな舌触りを楽しむことができる。
そして、この芳香と味わいを逃さないためにステキな工夫が「栓」。
完全密封できる栓付きのボトルになっている。
本日、「みなも 爽彩純米(そうさいじゅんまい)」が蔵出しとなりました
吉乃川のみなもシリーズの純米酒。
「冷酒で美味しい純米酒」をコンセプトに5~10度に冷やして飲むことで味わいの輪郭がはっきりとする飲み飽きしないきれいで軽快な純米酒です。
穏やかな香りと米の旨味をお楽しみください。
厳選辛口。普通酒。燗で飲んだ。普通。
純米大吟醸 うすにごり
適度な辛口、発泡感、スッキリした飲み口❕夏の日本酒ですね^_^
純米大吟醸 うすにごり
春限定商品
720ml ¥1,600(税込 1,760円)
新潟県産米を全量使用。
搾りたてのフレッシュな風味とともに、やわらかいお米の旨味が感じられる。冷やして呑むのが良い。
精米歩合50%
アルコール14%
醸蔵 生原酒
吉乃川の酒ミュージアム「醸蔵」でしか買えないお酒
新潟県産米100%使用
720ml ¥2,192(税込)
アルコール度数20度という度数高めにより、トロトロでまろやかな舌触りと芳香。
完全密封できる栓付きのボトル。
浪花屋の柿の種に合う日本酒
40℃くらいのぬる燗が美味しいかな
杜氏の晩酌 純米酒を冷たくいただいた。うむ。
辛口で美味しい。
お刺身とお寿司を引き立てます!
さすが、米どころ新潟の味👍️
魚沼産コシヒカリのにごり酒 純米酒
魚沼産コシヒカリ100%のお酒。ナチュラルなお米の甘さが感じられて、後味はスッキリ。
純米。
旨みあり。
吟醸 極上吉乃川
優しい香りでスルスルと飲めるやや旨辛の吟醸酒。
学生時代に友達と二升飲んだお酒です。あの頃はお酒の種類も少なくてそのなかでも美味しいお酒でした。懐かしい味です。
20211130 新潟県長岡市 吉野川 五百万石 特別純米 摂田屋 蔵元購入品 トロみのある飲み口はスッキリしたお酒です。普段飲みにオススメ
大鳥居の地酒屋さんで買いました。ひやおろし好きです。
極上吉乃川 鷲頭
特別純米 ひやおろし バランスよい 米の香り 中島桑吉酒店 自宅飲み
ひやおろし
バランスの良い甘さ
開栓翌日のため、酸味が前面に押し出してくる感じ。
できるなら開栓直後と飲み比べたい。
香り微か。スタンダードに爽やか秋味。日本酒度+3 60% 15度