
吉乃川
吉乃川
みんなの感想
【吉乃川 おけさカップ】新潟県
若干辛口気味のなかに甘味が見え隠れする絶妙なバランス。食中酒に◎
新潟長岡の吉乃川のひやおろしの純米酒、すっきりした飲み口のよい純米酒
うまいよ
美味い😋
鷲頭 越淡麗吟醸
精米歩合50% アルコール15%
爽やかな吟醸香とやわらかな口当たりですっきりとした淡麗タイプ!スルスル飲めるのである意味危険!
極上吉乃川発売から30年を迎え、誕生のきっかけとなった元杜氏・鷲頭昇一の名を冠にした「極上吉乃川 鷲頭(わしず)」。
吉乃川厳選辛口の新酒です。
やや辛口ですが、しぼりたてのフレシュな味わいで、食中酒として美味しくいただきました!
ほんのり甘さがgood
吉乃川 みなも 大吟醸 (国産米)
とろっと甘うま。超華やか。ずっとは飲めないけど美味い ★4.0
かっちょんやで
さっぱりしてて飲みやすい!
吉乃川 みなも 大吟醸
とろっと甘うま。超華やか。ずっとは飲めないけど美味い ★4.0
夜明け前よりもさっぱりとして甘み抑えめ感じが好みだなぁ
秋あがりは美味しいものが多いなぁ
みなも 純米大吟醸
吟醸香ほのかに香り 程よい辛味と強い旨味とコク、どっしりしっかりとした味わい
飲み下すと余韻はスッと消える
魚と相性良さそうな食中酒
醸蔵 生原酒
精米歩合不明 アルコール20%
フルーティーでさわやかな香り。そしてとろっとしていて甘く、コクがある濃い味。最後にアルコールの濃さを感じるお酒。好きな人には好きな日本酒ど真ん中、
大吟醸
吉乃川 越後純米
ふわっと広がりキレる。
脂系と合う。
純米大吟醸50 PAIR
サミット
癖が少なく飲みやすい。トロみも感じる。華やかな口当たり。
純米酒 ひやおろし
『醸蔵 生原酒』
アルコール度数20%・・・
中汲み 優しい口当たりでもキレは最高
吟醸生原酒。五百万石。甘辛で美味しかった。
爽彩純米 無濾過生原酒
みなも
吉乃川 みなも 爽彩純米
吉乃川株式会社 新潟県長岡市
爽やか綺麗な飲み口、さらりとしてて日本酒初心者は飲みやすいと思う。呑兵衛には少し物足りないか?
追記
開封後暫くしてから飲んでみたが、変わらずスッキリとして飲みやすい。物足りないなんて言ったけど美味しいなぁ。ということで星3から4へ修正。
醸蔵(じょうぐら)生原酒
アルコール分 20度
爽やかな香りもあるが、生原酒のドッシリとした味わい
@酒蔵 限定販売