雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

秋田県の齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、まろやかな旨みと上品な甘味が特徴の作。フルーティーな香りや華やかな吟醸香も楽しめ、飲みやすく酒単体でも料理との相性が良い。生酒や山廃純米など、さまざまなラインナップがあり、新潟のべったら漬やいぶりがっことの相性も良いとのこと。

みんなの感想

おぎなり
2023/11/21

純米吟醸 生酒
しっかりモダン、爽やかでしっかりまろやかさ、コクもあり南国系のニュアンス。

★★★★★
5
るな
2023/11/21

おいしかったから新酒でおかわりした おいしー

★★★★★
5
るな
2023/11/19

香りが華やか!甘い ラベルかわいいね

★★★★★
5
cha3
2023/11/19

ひやおろし
いやー、この季節はいいですよね。美味しいお酒が増えます。
そしてこれから新酒の季節を迎えるという。。素晴らしい。

★★★★☆
4
samrider
2023/11/18

純米吟醸 ひやおろし

★★★★☆
4
samrider
2023/11/18

純米吟醸

★★★★★
5
なお
2023/11/08

山廃純米
間違いなし

★★★★★
5
らっしぃ
2023/11/04

雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし
すっきり。あと残りしない。★3.9

★★★★☆
4
Daiginjo
2023/10/21

雪の茅舎 純米吟醸
精米歩合 55%
16度
齋彌酒造店 秋田

★★★★★
5
bonoji
2023/10/16

純米吟醸 ひやおろし。青リンゴ風味、すっきりとフルーティー。

★★★★☆
4
baruo
2023/10/12

純米酒(精米歩合65%)、山廃、アルコール分16度

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2023/10/10

純米吟醸 ひやおろし
幾度と飲んだことのある「雪の茅舎」ですが、ひやおろしは初めて。落ち着きある桃のニュアンスの香り。口当たりはさらりと。続くは爽やかな甘さ。ひやおろしにしてはフレッシュで、爽快感があります。キレは程よくドライ。瑞々しい酒質のひやおろしとは、という点で納得の味でした。程よく落ち着きがあり、肴を選ばない印象。食中酒にgood!

★★★★★
5
sakezuki
2023/10/10

16度
辛口 しっかり
ひやおろし

★★★☆☆
3
あきじろう
2023/10/07

秋田・由利本荘市の酒、雪の茅舎
国産米100%
精米歩合55%
ひやおろし・純米吟醸

雪の茅舎のひやおろしは初。
酒のアテが無くなった私に
コッソリと出してくれる
ホンマにいい店だ。
お店の名前は…内緒!🤣🤣

★★★★☆
4
なるとも父
2023/10/07

純米吟醸ひやおろし

★★★★★
5
みしょ
2023/10/01

小島土産 fm秋田

★★★☆☆
3
ひろりん
2023/10/01

純米吟醸
味わい深く美味しいです。

★★★★★
5
みしょ
2023/09/30

小島からの秋田土産
スッキリ

★★★☆☆
3
らっしぃ
2023/09/12

雪の茅舎 花朝月夕 大吟醸
米の旨み、華やかさ、程よい味わい ★4.0

★★★★☆
4
みぃ
2023/09/03

高田屋

★★☆☆☆
2
とも
2023/08/17

大吟醸

爽やか
さっぱり
味はほどほど

★★★☆☆
3
ニケ
2023/08/13

美酒の設計
純米吟醸 山田錦 生酒

★★★★★
5
マサキチ
2023/08/13

美酒の設計

★★★★★
5
bonoji
2023/07/23

純米吟醸 山田穂 生酒。青リンゴ風味潤沢、フルーティー。食前酒向き。

★★★★☆
4
はわわ
2023/07/19

熱燗がうまい

★★★★☆
4