雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、青リンゴ風味であり、すっきりとフルーティーな味わいを持っています。ひやおろしとして飲むこともでき、落ち着きある桃のニュアンスの香りがあります。口当たりはさらりとしており、爽やかな甘さが広がります。程よく落ち着きがあり、肴を選ばない印象で、食中酒にも合います。酒度や酸度など数値的な評価はありませんが、一部の口コミでは純米吟醸や大吟醸としての美味しさが言及されており、熱燗にも合うとの評価もあります。また、他の口コミでは山田錦や秋田酒こまちなどの使用米が使われていることが言及されています。

みんなの感想

あきじろう
2023/12/04

秋田・由利本荘市の酒、雪の茅舎
国産米100%
精米歩合55%
生酒・純米吟醸

今季からかな?
ラベルが一新しましたね。
酒は相変わらず美味い(//∇//)

★★★★☆
4
さとまさ
2023/12/03

純米吟醸 ひやおろし

精米歩合 55%
アルコール分 16度

適度な甘みと旨みを残しながら、スッキリとした味わい。

@たけくま

★★★★★
5
KT
2023/12/02

純米吟醸
フルーティーな香がします。
味わいは香ほど、フルーティーな味ではなく、酸味を少し感じます。
少し物足りない気もしますがスッキリして食事にもあわせやすい気がします。

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2023/11/28

純米吟醸 生酒
今宵は秋田の「雪の茅舎」から、しぼりたての日本酒ヌーボーと銘打った一本。ふわりと広がる、桃のような清涼感のある果実香。アタックも柔らか。しっかりとコメの旨味がありつつ、山麓の雪解け水を飲んだような、雑味のない味わい。生酒ながら荒々しさもなく、スイスイと杯が進みます。ここまで綺麗だと、キレという概念も無用ですね。早くも来年の購入を決めました。非常に美味でした。

★★★★★
5
ぢもっち
2023/11/28

山田穂 生酒 スガノで自選
かなりスッキリで辛口もしっかりした濃さと味。刺身と合うし、香りは流石に雪の茅舎。

★★★★☆
4
518くらい
2023/11/28

雪の茅舎 純米吟醸 生酒
口当たりは良くとても飲みやすい
あまりアルコールの味はしないが、しっかり16度もあって飲みすぎないように気をつけないといけなさそう

★★★☆☆
3
AY
2023/11/28

純米吟醸 生酒 新酒

★★★★☆
4
オカベ
2023/11/26

すごい美味しい

★★★★★
5
くらり
2023/11/25

雪の茅舎 純米吟醸 生酒
酸味の多いジューシーな味わい。ガツンとくる。

★★★★☆
4
せいいち
2023/11/25

雪の茅舎 純米吟醸 生酒
日本酒ヌーボー しぼりたて新酒
アルコール度数 16度
精米歩合 55%

★★★★☆
4
はる
2023/11/25

少し酸味あり

★★★☆☆
3
ハニュ
2023/11/24

スギヤ

★★★★☆
4
金太郎
2023/11/22

濃くあり

★★★★☆
4
monjiro
2023/11/22

甘めでマイルド。

★★★★☆
4
おぎなり
2023/11/21

純米吟醸 生酒
しっかりモダン、爽やかでしっかりまろやかさ、コクもあり南国系のニュアンス。

★★★★★
5
るな
2023/11/21

おいしかったから新酒でおかわりした おいしー

★★★★★
5
るな
2023/11/19

香りが華やか!甘い ラベルかわいいね

★★★★★
5
cha3
2023/11/19

ひやおろし
いやー、この季節はいいですよね。美味しいお酒が増えます。
そしてこれから新酒の季節を迎えるという。。素晴らしい。

★★★★☆
4
samrider
2023/11/18

純米吟醸 ひやおろし

★★★★☆
4
samrider
2023/11/18

純米吟醸

★★★★★
5
なお
2023/11/08

山廃純米
間違いなし

★★★★★
5
らっしぃ
2023/11/04

雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし
すっきり。あと残りしない。★3.9

★★★★☆
4
Daiginjo
2023/10/21

雪の茅舎 純米吟醸
精米歩合 55%
16度
齋彌酒造店 秋田

★★★★☆
4
bonoji
2023/10/16

純米吟醸 ひやおろし。青リンゴ風味、すっきりとフルーティー。

★★★★☆
4
baruo
2023/10/12

純米酒(精米歩合65%)、山廃、アルコール分16度

★★★★☆
4