雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

「雪の茅舎」は純米吟醸や山廃純米など、さまざまなタイプの日本酒があります。フルーティーな香りや甘味、そして酸味や旨味がバランスよく感じられるお酒であり、飲みごたえがありながらも飲みやすいと評されています。秋田県の齋彌酒造店の一品として、料理との相性も良いようです。

みんなの感想

tak+914
2015/03/07

スッキリ軽やか
香り良く甘め

★★★★★
5
tak+914
2015/03/07

スッキリ軽やか

★★★★★
5
Kerberos
2015/03/07

山廃 純米吟醸 秘伝山廃
精米歩合:55%

★★★☆☆
3
あきじろう
2015/03/01

初めて秋田県のお酒を購入しました〜!久々のヒットでした!♪( ´▽`)

★★★★☆
4
なみへー
2015/02/28

純米吟醸55

★★★☆☆
3
孤独の日本酒
2015/02/28

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

旨い!

★★★★☆
4
ミカン星人
2015/02/25

雪の茅舎 純米吟醸 限定生酒 ピンクラベル
雪の茅舎らしい吟醸香、生酒だがこなれた感があり、後味スッキリの辛口ですな。
久しぶりの雪の茅舎は、やっぱり美味い♪

★★★★☆
4
なるとも父
2015/02/23

王道

★★★★☆
4
闘犬
2015/02/21

純米吟醸
獺祭の次はこれって話題の酒
香り豊か
軽い飲み口

★★★☆☆
3
jake.n
2015/02/21

純米吟醸生酒。酸味と米の味が濃くて美味しい。

★★★★★
5
nabe_tohru
2015/02/21

昨酔の友二人目。これまた旨味がしっかり伝わって来る。(^^) 一人目も旨味しっかりタイプだったので、冷やでは明確な違いが表現出来ません。(苦笑)燗つければ良かったかも。(;^_^A ただ、この後に飲んだ写楽しへぼりたては、甘さの中にシャープな切れがあり、最近の評価の高さを実感。日本酒って面白い。(^O^)v

★★★★☆
4
ひよ
2015/02/19

雪のぼうしゃ 純米吟醸 山廃 生酒
タイプ爽
山廃ぽくない。清冽。
とても飲みやすい
フルーティー青リンゴ系華やかな甘味

★★★☆☆
3
りーちゃん
2015/02/16

@むろまち加地

★★★☆☆
3
chibon
2015/02/15

1800㍑ ¥2,860
酸味もそれ程強くなく 飲み易いです
純米吟醸は飲んだ事があったので 山廃にしてみました

★★★★☆
4
へたれおやじ
2015/02/14

今年二本目の雪の茅舎です。美味いですね。香り、甘み、酸味のバランス、キレもあり美味いです。飲み口良いので気をつけねば。。。

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2015/02/14

この時期のみ、山廃純米の生原酒が手にはあるので入手です。燗酒でふっくらとします。「櫂入れをしない」「濾過をしない」「割り水をしない」の「三無い造り」が特徴の蔵ですね!

★★★☆☆
3
酒楽
2015/02/13

隠し酒 2003年 良くも悪くも癖がない 2日目に酒感が出てきた

★★☆☆☆
2
tel2000
2015/01/25

いつもの旨さに、山廃の深み。旨過ぎです。

★★★★★
5
ミカン星人
2015/01/20

雪の茅舎 ピンクラベル 純米吟醸生 (右)
まろやかな甘味が拡がり、辛口の後味が心地よい。
久しぶりの雪の茅舎は、やっぱり美味かった♪( ´▽`)

★★★★☆
4
beakmark
2015/01/16

純米吟醸。山廃じゃない雪の茅舎飲むの久しぶりだ。もちょっと攻めてきても良いけど、普通に美味い。

★★★★☆
4
公務員ランナー
2015/01/13

メロンのような香り。
口に含んでもメロンのような含み香りがあり甘みが強い。甘み7割旨味3割?最後に酸と苦味が来る。
程々に綺麗に切れる。
燗は温度が上がると辛味が出てくるので、個人的には人肌感以下が優しい甘みが全面に出てきてホッとする味になる。ぬる燗がお勧め。山廃とは思えない洗練された味。

★★★★☆
4
Dragon May
2015/01/13

吟醸だけど純米なのにフルーティー。米のきつさを感じない。甘味もきつくなく、さっぱり系。

★★★★☆
4
だーちー
2015/01/12

雪の茅舎 純米吟醸 l限定生酒

★★★★☆
4
もぐもぐ
2015/01/12

☆純米吟醸 生酒:

香が良い、香だけですでに美味しい。
まろやかな口当たり。
飲み込んだ後は甘苦さが余韻として残る。
宮寒梅が好きな人は気に入りそうな味わいだと思います^ ^

★★★★★
5
ultramomo
2015/01/10

雪の茅舎 純米吟醸!
燗でも冷でも美味しい!

★★★★☆
4