雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、山廃純米や純米吟醸など様々な種類があり、華やかな吟醸香やフルーティーな味わいが特徴です。酸味や甘みをバランスよく感じることができ、食中酒としても楽しめるお酒として評価されています。

みんなの感想

beakmark
2015/01/16

純米吟醸。山廃じゃない雪の茅舎飲むの久しぶりだ。もちょっと攻めてきても良いけど、普通に美味い。

★★★★☆
4
公務員ランナー
2015/01/13

メロンのような香り。
口に含んでもメロンのような含み香りがあり甘みが強い。甘み7割旨味3割?最後に酸と苦味が来る。
程々に綺麗に切れる。
燗は温度が上がると辛味が出てくるので、個人的には人肌感以下が優しい甘みが全面に出てきてホッとする味になる。ぬる燗がお勧め。山廃とは思えない洗練された味。

★★★★☆
4
Dragon May
2015/01/13

吟醸だけど純米なのにフルーティー。米のきつさを感じない。甘味もきつくなく、さっぱり系。

★★★★☆
4
だーちー
2015/01/12

雪の茅舎 純米吟醸 l限定生酒

★★★★☆
4
もぐもぐ
2015/01/12

☆純米吟醸 生酒:

香が良い、香だけですでに美味しい。
まろやかな口当たり。
飲み込んだ後は甘苦さが余韻として残る。
宮寒梅が好きな人は気に入りそうな味わいだと思います^ ^

★★★★★
5
ultramomo
2015/01/10

雪の茅舎 純米吟醸!
燗でも冷でも美味しい!

★★★★☆
4
no 日本酒 no life by miyu
2015/01/10

白くてシュワっ♥飲みやすい!

★★★★☆
4
ぶどう虫の親分
2015/01/09

山廃純米
よく白ワインみたいで美味しい!という日本酒があるが、まさにそれでした!
なら白ワイン飲めよと言うのはナンセンスです。白ワインみたいな日本酒ですから、完全に白ワインではないし、日本酒の良いところつまり米特有の甘味も感じながら、どこか白ワインのような…フルーティーな酸味が…!といった感じで…
とりあえず美味いです笑

★★★★☆
4
酒蔵プレスの中の人
2015/01/06

雪の茅舎 奥伝山廃(おくでんやまはい)
2014.5 少し、琥珀色になっております。
生貯蔵酒
すっきりとした、山廃です。

★★★★☆
4
ひろゆき
2015/01/05

精米歩合55%

★★★☆☆
3
へたれおやじ
2015/01/02

フルーティで飲み口サラッと。甘いのですが嫌な甘みでないです。美味い!

★★★★☆
4
taka
2015/01/02

雪の茅舎。

★★★★★
5
なる
2015/01/01

秋田の地酒。圧倒的フルーツ感。バナナ香がしてますり口当たりまろやかでアルコールのピリッとする感じも全くありません。

★★★★★
5
yyk
2014/12/31

山廃 純米吟醸
明日は無濾過生原酒。

★★★★☆
4
次亜酒仙
2014/12/31

雪の茅舎 あらばしり
@麹町市場20141227

★★★☆☆
3
寛音パパ
2014/12/29

永しん中津のママ曰く獺祭の次に来る酒🍶らしいです❗

★★★★★
5
うみ
2014/12/27

荒走 生酒
スッキリ、フレッシュなお酒。

★★★☆☆
3
かすり
2014/12/27

秋田の雪の茅舎 荒走 生酒。スッキリな旨味。

★★★☆☆
3
kurodyoka
2014/12/27

雪の茅舎 ピンクラベル 、最後の一杯。最後の一杯まで、綺麗な甘さがあり、瑞々しい味わい。

★★★★☆
4
ぼぶ
2014/12/26

山廃純米

★★★★☆
4
はむちん🍢🍣
2014/12/26

雪の茅舎 秘伝山廃の生酒が入荷したようです。酒屋に入るなり店長が教えてくれました。今日は大好きな茅舎の飲み比べ。うーん、やっぱりうまい!大好き❤️生酒の良さを堪能中です❗️生まだあるかなー。

★★★★★
5
雪月花
2014/12/26

秘伝山廃生
純米吟醸55%
口に含んだ瞬間から呑み込むまでしっかりした旨さが広がり余韻さえ与えない位のキレ
旨い 凄い

★★★★☆
4
僕様
2014/12/25

秋田県 ㍿齋彌酒造店 雪の茅舎 山廃純米吟醸 秘伝山廃

★★★☆☆
3
やまさん
2014/12/25

芳醇な香り、広がるアロマ、さっぱり後味😋

★★★★★
5
domy
2014/12/24

山廃純米らしい濃ゆい味わい
濃いけどしつこさは無い、一口、二口と行きたくなる
ヌル燗もやってみた、私は好き(^_^)
味わいさらに増します!

★★★★★
5