雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

「雪の茅舎」は純米吟醸や山廃純米など、さまざまなタイプの日本酒があります。フルーティーな香りや甘味、そして酸味や旨味がバランスよく感じられるお酒であり、飲みごたえがありながらも飲みやすいと評されています。秋田県の齋彌酒造店の一品として、料理との相性も良いようです。

みんなの感想

ぶどう虫の親分
2015/01/09

山廃純米
よく白ワインみたいで美味しい!という日本酒があるが、まさにそれでした!
なら白ワイン飲めよと言うのはナンセンスです。白ワインみたいな日本酒ですから、完全に白ワインではないし、日本酒の良いところつまり米特有の甘味も感じながら、どこか白ワインのような…フルーティーな酸味が…!といった感じで…
とりあえず美味いです笑

★★★★☆
4
酒蔵プレスの中の人
2015/01/06

雪の茅舎 奥伝山廃(おくでんやまはい)
2014.5 少し、琥珀色になっております。
生貯蔵酒
すっきりとした、山廃です。

★★★★☆
4
ひろゆき
2015/01/05

精米歩合55%

★★★☆☆
3
へたれおやじ
2015/01/02

フルーティで飲み口サラッと。甘いのですが嫌な甘みでないです。美味い!

★★★★☆
4
taka
2015/01/02

雪の茅舎。

★★★★★
5
なる
2015/01/01

秋田の地酒。圧倒的フルーツ感。バナナ香がしてますり口当たりまろやかでアルコールのピリッとする感じも全くありません。

★★★★★
5
yyk
2014/12/31

山廃 純米吟醸
明日は無濾過生原酒。

★★★★☆
4
次亜酒仙
2014/12/31

雪の茅舎 あらばしり
@麹町市場20141227

★★★☆☆
3
寛音パパ
2014/12/29

永しん中津のママ曰く獺祭の次に来る酒🍶らしいです❗

★★★★★
5
うみ
2014/12/27

荒走 生酒
スッキリ、フレッシュなお酒。

★★★☆☆
3
かすり
2014/12/27

秋田の雪の茅舎 荒走 生酒。スッキリな旨味。

★★★☆☆
3
kurodyoka
2014/12/27

雪の茅舎 ピンクラベル 、最後の一杯。最後の一杯まで、綺麗な甘さがあり、瑞々しい味わい。

★★★★☆
4
ぼぶ
2014/12/26

山廃純米

★★★★☆
4
はむちん🍢🍣
2014/12/26

雪の茅舎 秘伝山廃の生酒が入荷したようです。酒屋に入るなり店長が教えてくれました。今日は大好きな茅舎の飲み比べ。うーん、やっぱりうまい!大好き❤️生酒の良さを堪能中です❗️生まだあるかなー。

★★★★★
5
雪月花
2014/12/26

秘伝山廃生
純米吟醸55%
口に含んだ瞬間から呑み込むまでしっかりした旨さが広がり余韻さえ与えない位のキレ
旨い 凄い

★★★★☆
4
僕様
2014/12/25

秋田県 ㍿齋彌酒造店 雪の茅舎 山廃純米吟醸 秘伝山廃

★★★☆☆
3
やまさん
2014/12/25

芳醇な香り、広がるアロマ、さっぱり後味😋

★★★★★
5
domy
2014/12/24

山廃純米らしい濃ゆい味わい
濃いけどしつこさは無い、一口、二口と行きたくなる
ヌル燗もやってみた、私は好き(^_^)
味わいさらに増します!

★★★★★
5
みねぴ
2014/12/23

新酒 限定生酒 純米吟醸 生酒
秋田県産米 55%
樋川

★★★★★
5
kinue24
2014/12/23

山廃
うまし!

★★★★★
5
はむちん🍢🍣
2014/12/23

今年の最後の一升瓶を二本購入しました。今シーズン最も飲んだ銘柄です。一つはこの秘伝山廃。冷でも燗酒でも非常に美味しく、お値段もリーズナブル。素晴らしい酒でいつも楽しませてくれました。年内は味わいながら感謝を込めて飲みますw2014がいいのかな?

★★★★★
5
ひろ
2014/12/21

雪の茅舎 純米吟醸 生

新酒。
とにかくフレッシュ。
最後に僅かな苦味。
アルコールをあまり感じさせない。

★★★☆☆
3
むささび
2014/12/19

限定生酒 純米吟醸

★★★★☆
4
ゆうほキック
2014/12/17

純米吟醸 秘伝山廃 生酒

山廃特有なクセがほぼ無く、茅舎らしいきれいなお酒に仕上がっている。

料理を邪魔しない程度の吟醸香とフルーティさ、そしてリッチな味わいは乾杯酒として最適かも。

★★★★☆
4
ぶどう虫の親分
2014/12/15

森永さんがテレビで紹介したらしく雪の茅舎が入手困難のようです。
山廃純米酒の方なのかな?
こちらは純吟生新酒。
フルーティーフレッシュトゥルントゥルンで激ウマでした!
また飲みたいですね♪

★★★★★
5