雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

秋田県の齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、純米酒や純米吟醸を中心とした品揃えで知られています。味わいはスッキリしていても、しっかりとした旨みがあり、さっぱりとした優しい甘さと香りが際立ちます。フルーティーな味わいや、しっかりした飲みごたえも人気の特徴です。料理との相性も良く、特に貝や魚卵との相性が良いと評価されています。また、熱燗にしても美味しく楽しめるとの意見もあります。

みんなの感想

ゆきんこ
2016/06/12

秋田のジャパン。何気に初めてなのですが山廃チョイス。香り高く、フレッシュで後味のさっぱり感がいい感じです。

★★★★☆
4
sho
2016/06/12

秋田の地酒
純米吟醸【雪の茅舎】
甘口かな。美味い

★★★★★
5
みねぴ
2016/06/12

純米大吟醸 生原酒 山形県35%
赤鬼

★★★★☆
4
ばっきー
2016/06/09

古酒15BY
コクが強くブランデーみたい。

★★★★☆
4
しお
2016/06/08

雪の茅舎 純米大吟醸 やっぱり期待通りの味でしたね。お気に入りの銘柄です。

★★★★★
5
だーはま
2016/06/07

酒蔵めぐり
各種美味しくいただきました

★★★★★
5
マスカラス
2016/06/06

雪の茅舎・純米吟醸・限定生酒・一か月前に秋田県で購入、冷蔵庫で熟成して開栓(#^.^#)ジュゥシーで、わずかに辛口からのキレ、旨し、雪の茅舎にハズレ無し!かんぱーい❗️

★★★★★
5
One
2016/06/04

雪の茅舍
山廃 純米吟醸

★★★★☆
4
あらP★
2016/06/03

純米吟醸
比内や。

★★★★☆
4
ゆういち
2016/06/03

おいち

★★★★☆
4
こんち
2016/06/01

秘伝山廃 ちょっとお高いですが、美味しいです。

★★★★☆
4
みねぴ
2016/05/31

純米吟醸生酒55%
赤鬼

★★★★☆
4
ちょっき
2016/05/31

すっきりうまい
コスパ的には最高

★★★★☆
4
海三山三
2016/05/28

山廃、昨年以上💮一瞬の吟醸香、続く旨味がスゥーと退く・・そのままでもアテと一緒でも👍家内も💮コスパ◎

★★★★★
5
One
2016/05/27

雪の茅舍さん
飲みやすくスッキリ
甘味はおさえめかな

★★★★☆
4
One
2016/05/27

雪の茅舍さん
飲みやすくスッキリ

★★★★☆
4
冬鹿
2016/05/27

① ⚪️辛い
② ⚪️濃醇
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️少し重みの有る酸
⑤ ⚪️苦味
⑦ ⚪️舌触り滑らか
⑧ ⚪️飲み口丸い
⑨ ⚪️喉越し滑らか
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト

★★★★☆
4
なまはげ
2016/05/25

今日の〆

★★★★☆
4
tatsuzo
2016/05/22

秋田の齋彌酒造店さんの雪の茅舎山廃純米です。
スッキリピリッとした美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
とういち
2016/05/18

金賞受賞記念に開栓。上品な香り、淡白で辛口。食中酒かな。

★★★☆☆
3
non
2016/05/15

純米吟醸 山田穂
まるでスープの様な旨味!

★★★★★
5
tkz
2016/05/11

限定生酒 純米吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦、あきた酒こまち 精米 55%
酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
27BY 28.4 1620円/720ml
5月11日開栓。秋田生酒飲み比べ。齋彌酒造店のお酒は1年程前の美酒の設計以来で、その時はパッとしなかったが今回は如何か。上立ち香は若干爽やかなもの。さらりとした口当たりにベースの甘味に苦味が多めの酸苦味が加わり〆を演出。苦味の余韻とキレで旨い。5月13日完飲。

★★★★☆
4
福パパ
2016/05/09

山廃純米吟醸秘伝山廃 飲み口がスッキリでも、ふくよかな香りと甘みがとても美味しいお酒です🍶

★★★★★
5
kuni-92
2016/05/07

雪の茅舎 純米吟醸 山田錦と秋田酒こまちの掛け合わせ 55%精米
柔らかく仄かに甘い口当たりながら、すっきりと抜け、じわりとした後味が楽しめました。女性や初心者でも飲みやすい一本だと思います(^_^)

★★★★☆
4
ソラマメ
2016/05/01

美酒の設計

★★★★☆
4