雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

秋田県の酒造である齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、キレイなアルコールの立ち方や上品な甘味が特徴的で、フルーティーな味わいや香りが際立つと評されています。アンバー色の純米吟醸や山廃純米など、さまざまな種類があり、甘口からしっかりした旨味まで幅広い味わいが楽しめるお酒と言えるでしょう。

みんなの感想

系女子
2020/01/25

純米吟醸
水みたい ほんのり甘い水

★★★★☆
4
燻製
2020/01/25

さわやかで甘みもあってやっぱりすき!日本酒バーにて。

★★★★★
5
Engine
2020/01/24

雪の茅舎 山廃純米
アルコール分 16度
精米歩合 65%

雑味とは違う
苦味が残る後味が新しい。

口に含んだ時と
嚥下した後で
全く味の顔つきが変わるのが
面白いね。

★★★☆☆
3
hamahama
2020/01/22

純米吟醸 秘伝山廃
メロン系🍈
スッキリ甘口
自分には少し甘いかも
優しいお酒です。

★★★☆☆
3
ハイド
2020/01/21

山廃はやはり口に合わない 熱燗向きか

★★★☆☆
3
Sada-Kun
2020/01/19

山廃 純米 COOL生酒 山廃らしくスッキリだけではない、飲み応えのある生酒、ジックリ味わいます🎵

★★★★★
5
たに
2020/01/18

純米吟醸。これはうまい。好きな味

★★★★★
5
akyo
2020/01/17

スーッとクリアでメロンの味わい。美味い!

★★★★★
5
直角
2020/01/16

武蔵境の寿司屋で。

★★★★☆
4
god
2020/01/13

純米大吟醸 まるじゅう プライベートブランド。
香りはメロン香。
口に含んだ瞬間程よい酸味と苦味が感じられる。
後味は穏やかな甘さが感じられる。
余韻は程よい辛さが感じられる。
普通に旨いが特別な感じはしない。

★★★☆☆
3
りくがめ
2020/01/12

山廃にしては飲みやすかった。
香りが良い。

★★★★☆
4
オカジー
2020/01/11

山廃純米

★★★★★
5
AY
2020/01/11

純米吟醸 生酒 あきた酒こまち 山田錦

★★★★☆
4
gassan
2020/01/10

辛口ですっきり。
辛口飲みたいときに。

★★★☆☆
3
じーつー
2020/01/08

生 秘伝山廃 純米吟醸
フルーティな香りと甘が何の引っ掛かりもなくスーッと入ってきて、スーッと去っていく。喉越しやや辛切れ。まろやかですねぇ。鶏モモ塩焼き、甘が少し馴染んだ。鯛の刺身、甘シュッと。さらし泥ネギ、甘強調。茹で海老、これも甘。二合目以降、アテながら飲んでると切れがよくなり、馴染み甘〜辛切れで杯が進む。甘いけどだれない、最初の甘もいいけど、この辺からも、んまいっす。後ろにいますよ、極薄ーく酸が。おー、まいりますねー。
四合1700

★★★★☆
4
かあたん
2020/01/06

福岡市早良区
高取酒匠離れ
雪の茅舎 初春大入

★★★★☆
4
さかな
2020/01/04

ものすごくスッキリした味。
甘味を感じるが後に残らないです。

★★★☆☆
3
Ken.K
2020/01/04

山廃純米 生

ややおとなしい上立ち
米の旨味がじんわりと広がる

★★★★☆
4
グランピー
2020/01/03

秋田のお酒。純米吟醸の生酒。口に入れた後、ジワジワと味が口の中で広がる感じ。

★★★★☆
4
miumiu
2020/01/01

純米吟醸 生酒
スッキリした優しい味

★★★★☆
4
小燕子
2019/12/31

美味い。
いい酒だ!

★★★★☆
4
ikeike
2019/12/28

初めて雪の茅舎の山廃の燗酒をいただく💕

★★★★★
5
蒼い彗星
2019/12/28

2019の新酒。フレッシュでスッキリした味わいが、たまらない。

★★★★☆
4
miho
2019/12/27

六本木の蛸匠

★★☆☆☆
2
sayaka
2019/12/27

山廃純米

ほんのり香りとコクのある甘味
食事に合い、かつ好み

★★★★☆
4