
山本
山本
みんなの感想の要約
秋田県の酒造、山本の日本酒は、純米や吟醸などの種類が豊富で、辛口や旨み、甘みなどの味わいがバランスよく楽しめると評価されています。特に山本酵母や秋田酵母を使用した製品は、妖艶な味わいやキレのあるお酒として人気があります。また、木桶仕込みや天然秋田杉の使用など、伝統的な製法による味わいも多く見られます。
みんなの感想
純米吟醸。ちょい甘に感じます。今の時期にソラマメあるんですね。Hさん有難うございます。(昨夜)
すっきりした感じで美味しかった!
秋田県 山本合名会社 山本 純米吟醸 瓶燗火入れ 急速冷却 低温瓶貯蔵 秋田県産酒こまち
山本 白 純米吟醸
蔵元特別栽培米100%
酒こまち
裏書きの通り、
まさに醸造家のロマン。
米の強さを感じました。
山本の亀の尾。開けた初日は少しざらついてたけれど2日目3日目と時間が経つにつれて落ち着いてまろやかに。
山本 亀の尾仕込 パープルラベル
ふくよかな米麹の香りと甘み、ほのかな酸味が、食中酒として飲み飽きずとても美味い。
大好物です♪( ´▽`)
ど、辛 辛口だが、何故かフルーティな感じがする。ぬるめの燗がいい感じ。開栓三日目位から円やかになった。
純米吟醸の山本!
氷温3年熟成
備前雄町
あえて熟成の23BY。それでも強炭酸が堪らない‼︎
山本 純米吟醸 美郷錦
山本はどの色のラベルも裏切らない。旨口をクイクイと飲ませる。
純米吟醸 山本 備前雄町
瓶燗火入れ 急速冷却 低温瓶貯蔵
これまた岡山県産雄町米が秋田で美味しく化けて、里帰り。
美味いわあ(^o^)
香り強し!一口目シャープ!切れ味良し!後味スッキリ!
夏のスパークリング。スッキリ辛口。
山本 純米吟醸 美郷錦 火入れ 品有る香りの立ち方、メロン切った時みたいにふわっと香る♪ 含みは滑らか、味わいはジューシーでふくよか♪( ´▽`) ちょいと後半舌に残る酸の感じが程よい余韻を♪ 素敵! はせがわ酒店にて。
ちょいとレアなお酒。
山本 山廃仕込み 純米吟醸原酒 セクスィー山本酵母 黄色ラベル
優しい香り、甘酸っぱさの奥に旨味がある
旨味食堂@大阪市福島区
これも良い!でも眠くなって来ました。
竹炭がはいっているのでリキュールあつかい。ここのお酒は面白いものが多い。
そして味もなかなかいいのです!
去年の冬に、真っ白の「ど」を飲んだけど、それとは正反対の真っ黒の「ど」
これは話のネタにいいお酒かな?(笑)
爽快。口で広がったあとさらっとするのは酸味?
純米吟醸 うきうき。
さわやかな飲み口。
生原酒で濃く甘い。
かなり香り豊か!
香りはややフルーティー感を感じるが、飲み口は渋さが前面に出ていて、辛めの白ワインを思わせる。
アルコール度数が14%と低めなので、後味はスーッと消えていく。
軽め...
数日後、味か落ち着き、バナナを思わせる香りを放ち、美味しく感じた。
うきうき山本 純米吟醸生 うすにごり
吟の精
酵母 ゴージャス山本
五割五分磨き
アルコール分14度
日本酒度+3
2014.5.23開封
お店で飲んで美味しかったので。
すっきりさっぱりでおいし〜い♥️
アルコール度低めでくいくいいけます。
5.25
やや穏やかに。どこにも引っかからず清流のよう。
純米吟醸 生原酒。ちょっと温度上がった方がいいかな。