
山本
山本
みんなの感想の要約
秋田県の酒造、山本の日本酒は、純米や吟醸などの種類が豊富で、辛口や旨み、甘みなどの味わいがバランスよく楽しめると評価されています。特に山本酵母や秋田酵母を使用した製品は、妖艶な味わいやキレのあるお酒として人気があります。また、木桶仕込みや天然秋田杉の使用など、伝統的な製法による味わいも多く見られます。
みんなの感想
山本 深蒼 midnight blue 3
2015.05.13開栓
フレッシュでさわやかな酸味。冷やだと苦味の少ないグレープフルーツのよう。
5.15 旨みがのって深みと奥行きが出てきました。
5.18 優しい甘みと米感。
5.20 最後の一杯!お!ちょいスモーキー。
純米吟醸 ミッドナイトブルー。2015年4月製造。
横浜戸塚の某店にて。
発泡感なし、香りもほとんどなし。口に含むと酸味と甘味のバランスが絶妙でジューシー。辛さはほとんどなく喉越しスッキリも華やかな吟醸香が鼻を突き抜ける。スルスル入る大変美味しいお酒。
深蒼。フレッシュ&フルーティーのバランス良好。蔵の力量高い。
秋田万歳!
美味い。
純黒 はせがわ酒店
やはり人気があるのが
わかる味わいです
晩酌が楽しみになる一本です
Midnight Blue Yamamoto 濃厚な深み、キレのある酸味と微かな苦味。スッキリした後味。
SUPARKLING YAMAMOTO
純米吟醸 生酒
精米歩合55%
山本
純米吟醸
レア
潤黒 秋田県産米 麹:50%、掛:55%
Pure black
床島
ミッドナイトブルー
あじわい深い。旨口。8.5点
うーん。美味いんやけど…アテ(甘エビの麹漬け、海月の梅和え)も良かったんやけど…
純米吟醸 うきうき山本
ジャケ買いならぬラベル買い。甘味、酸味が主張するも、若干の苦味とオリがアクセントとなりつつ、アルコール度数も低いので、ライトでスイスイいけて、旨い。
山本 潤黒 グレープフルーツのような酸がスパッときれる美酒 美味しい!
初体験!未体験ゾーンに突入しました。
純米吟醸原酒 備前雄町
甘旨スッキリで、かなり好み。
刺身盛り合わせと。
口当たり柔らかふんわり
日本酒度は高めだが後味はスッキリ
甘い呑み口だけど甘さの引きが早く
後味スッキリ。
軽めのお酒です。
純吟生原酒。今年のこの子はヤバい認定。去年より各段にいい。
フレッシュandフルーティー
ほのかに炭酸ぽく、春爛漫
純米吟醸
山本
うきうき!
純米吟醸無濾過
純米吟醸原酒
こゆい!米感たっぷり。酸味割と強い。
山本 うきうき 純米吟醸
口に含んだ時の酸味、それが主張し過ぎないから飲み口を爽やかにしてる。
美味しい!
ラベルのショッキングな色はひときわ目を引くねw
アルコール度数14。あとから鼻の奥に抜ける香りがすばらしい。うすにごり。