
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、ど純米にごりや天然秋田杉の木桶仕込みなど、さまざまな種類があります。酸味や辛口、甘み、苦味などがバランス良く楽しめるお酒です。香りは控えめで、口当たりはさっぱりとした旨みや甘みを感じることができます。一部の酒にはフルーティな後味やヨーグルト感があるものもあるようです。どれも試験醸造酒など、独自の試みが多く、口コミでは美味しいと評価されています。
みんなの感想
酸味のサッパリ感を強く感じる。
甘味の後の喉越しのアルコール感が後を引く。
最後に残るピリッとした感じがやや好みでないかな。
純米吟醸 潤黒<ピュアブラック>
深蒼 ミッドナイトブルー
これは飲みやすい!
上立ち香は控え目です。
ピュアブラックよりまろやかで喉に一切引っ掛かりません。
あとにかすかに残るほろ苦さもいい👍
これはすぐなくなってしまうなぁ…
旨し!
山本 瓶燗火入れ 急速冷却低温瓶貯蔵
美郷錦100% 純米吟醸酒
華やかな香りと、フルーティーな味わい、少し酸味があり、すいかの味がする、美味しいお酒
カライ
酸味きつめです。辛味もあります。
やっぱり好き♡
ドキドキ山本 純米吟醸
酸味があり少々の甘み。8点
in 熾火
ドキドキ山本 純米吟醸
■原料米:酒こまち
■精米歩合:55%
■日本酒度:+1
■酸度:1.9
■アルコール分:14.5%
なんだか好まない匂いが鼻につく。
山本 純米吟醸 うきうき
ゴージャス山本酵母で仕込んだ春向けの限定品‼︎ っていうか、ゴージャス山本って…
洒落てるなぁ〜(^_^;)
ピリッとした酸味に、薄いおり絡みならではの甘味、キリッとした辛味が余韻を引く
確かに夏前にキリッと冷やして飲むのに最適‼︎
2年ぶりに飲んだうきうきは、やっぱり美味かった♪
グレープフルーツのような香り
シャンパンのような泡の出方
苦い
山本 純米吟醸 Sparkling Yamamoto
度数14度と優しめかと思いきや、キレのある辛味とほのかな酸味と甘味。暑い夜に冷やして楽しむのに最適だね♪( ´▽`)
いいお酒です。アミノ酸たっぶり。
山本のストロベリーレッド(紅苺)。ストロベリーというよりはレモンの酸味のイメージがするのは気のせいか。思わずぐいぐい行きそうになりますが、少しずつ味わいます。
山本 純米吟醸 ドキドキ
酸味が分かりやすい。
度数も低めだけど薄さは感じずスッキリ。
初めての山本 midnight Blue!
若干のフルーティな香り。口に含んだ瞬間は酸味と甘み!飲み干すと苦味があり!
好みです。グイグイいけますね。
好きなお酒5本指に入るかな。
ドキドキ山本 純米吟醸 アルコール14度
上立ち香爽やか😃
フルーティーで酸味強めです。
アルコール臭もなく、クイックイ入ってきますよ😋
蒸し暑さをドキドキで吹き飛ばします!
開封3日目:酸味が落ち着き、甘みがより立って来ました🎵うんまぃ❗
山本 strawberry red yamamoto 紅苺
2015.06.24開栓
甘酸っぱい初恋の味がする〜❤︎温まると酸が際立つ〜。
ラベルにはファーストキスの味って。この歳になるとキスはにんにくの味。
6.26 3日め。まだ酸味バリバリ!奥でちょっぴりスモーキーな感じ。楽しい♪
6.28 酸味は強いけれど、かなりこなれて甘み旨みも引き出てきました。
6.30 最後の一杯!あ〜、うま〜♪酸味がまろやかに。旨みともよく絡まっていい感じ。
純米吟醸 ドキドキ 55%
製造責任者: 山本友文
采
pure black yamamoto
雑味なくそれでいてさらっとし過ぎず酸味と喉越しの切れ味の良さ 旨し!
山本 潤黒
酸味のきいたふくよかな甘み。
次に旨み、渋みが出てきますが、最後に出てくる辛味のおかげで綺麗に切れます。
冷やして軽快に楽しむのが良いと思います。
2日目
酸味が強くなり、舌先でインパクトの強い旨みを感じられる様になりました。
山本紅苺
甘酸っぱいファーストkissの味、爽やか酸味と米の甘みが口いっぱいに広がります。よくできてます。旨い!
山本 潤黒(秋田県) スッキリ目のお酒。酸味と甘みのバランスがとても好み。うまし。
山本 純米吟醸 ドキドキ
リンゴ酸を生成する特殊な酵母で醸した山本さんの意欲作‼︎ 2年ぶりの出荷です。
アルコール度数は14度と低めなれど、しっかりした味わい。リンゴ酸特有の酸味が前面に立ち、フルーティな香りと甘味。辛味はあるが、渋味は弱い。なんとも評価の分かれる繊細で微妙な味でした。
うきうき!濁り酒で甘く、美味!