
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、ど純米にごりや天然秋田杉の木桶仕込みなど、さまざまな種類があります。酸味や辛口、甘み、苦味などがバランス良く楽しめるお酒です。香りは控えめで、口当たりはさっぱりとした旨みや甘みを感じることができます。一部の酒にはフルーティな後味やヨーグルト感があるものもあるようです。どれも試験醸造酒など、独自の試みが多く、口コミでは美味しいと評価されています。
みんなの感想
白瀑 山本 純米吟醸美郷錦
最初はマスクメロンの様な甘みと旨みがすごいが、最後のメロンの皮のようなしぶみと若干の苦味がいい感じ。
山本 純米吟醸 ピュアブラック
美味しい〜!
ピュア ブラック 潤黒
精米歩合 麹米50%・掛米55%
しっかり米の味して美味い。このシリーズ好みのやつが多い。
〜山本 純米吟醸生原酒 白ラベル〜
蔵元特別栽培米を100%使用して仕込んだ秘蔵酒。
フルーティーな香り、でもスッキリとした味わい
山本 純米吟醸 冷やして飲む山廃
タイプ旨
冷やして飲むと甘味が結構来る。
山廃らしくまろやかな旨味と、後に来る酸渋味もバランスよくしてくれる。セクスィー山本酵母というふざけた名前だけど大真面目みたいですね(笑)
秋田ネクスト5の蔵の一つ。
手に入らん
飲もう
繊細な風味、秋田っぽい
純米吟醸 ピュアブラック
老若男女、誰でも美味いと感じる酒
山廃は苦手意識があったけどさすが山本おいしい(^p^)酸味が強すぎない
ロック推奨ですが、まずはそのまま(人´_`)♡
季節物なのに放置という暴挙(?)後の開栓。香りが立った華やかでフルーティなお酒。しかしながら、有り体の癖がないというより日本酒らしいしっかり感もあり良き雰囲気の佳作である。
白瀧さんの山本です。何と言うか、ピクピク飲みたい時にうってつけです。安心してやすらげますよ!
純米吟醸 秋田県産美郷錦 瓶燗火入れ
メロンのような香り、風味、瓶までもw
フルーティーで酸味を感じます。
でもさっぱりというよりはしっかりした感じです👍
個人的に緑色が好きなので見た目から惹かれます(^-^)v
山本は今まで飲んだの全部好きだなー
二日目:甘みが増し、酸味が落ち着いて来ました🎵アルコール臭もなくフルーティー。より好みの味になってきました❗
純米吟醸
味わい深い。9点
ドキドキ山本。さっぱり夏向き。
秋田万歳!
紅苺 Strawberry Red 純米吟醸
爽やかで軽やかなフルーツ香
マジで苺っぽい香やね⁉︎すげー‼︎
酸味主体で、控え目な甘味で凄く軽い。
酒質もキレイ。
サッパリ系で、キューっって呑んでしまう。
夏の日本酒…岩牡蠣で、キューっっと!たまらんですなぁ
サッパリ軽いんで、最初の一杯に良いよ
生原酒 山本
白瀑の良いところを総決算したような味わい。生酒らしい発泡感もフレッシュさの後押しをしており、五感を駆使して楽しまないと勿体無い一本ですね。
うまーい!程よい酸がいい感じにおいかけてくる(^-^)/
SPARKLIG YAMAMOTO
フルーティーで生ハムいちぢくと相性バッチリ✨
酸味が甘味、旨味に変わる素敵な味わいに感服
ピュアブラック
かなりキレのある、爽やかな味。暑い時期に良いですね。少し、ぶどうを思わせる香り。
軽い訳でなく、味は濃厚というか複雑というか飲みごたえあり。旨味を感じます。
瓶燗火入れ急速冷却 低温瓶貯蔵
秋田県産美郷錦 純米吟醸55%
采
純米大吟醸 礼
ものすごくバランスがよい。いいお酒。
山本 ストロベリーレッド(紅苺)
ピュアブラック、ミッドナイトブルーに続くシリーズ第三段‼︎
クエン酸由来の成分を醸す酵母使い。確かに口に含んだ瞬間の酸味は初体験‼︎ 柑橘類を想わす香りと風味。しかし日本酒らしい辛味もしっかりある。なかなかチャレンジングな酒です‼︎
さすがNext5を牽引する酒蔵ですな。
賛否分かれるところですが、好きです‼︎
山本LOVE💖
ドキドキ山本
純米吟醸
やっと買えました
フルーティーな味わいの飲みやすいお酒❤️