
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、複数の種類があり、フルーティーで甘みと酸味のバランスが良い酒が多いようです。香りや味わいは華やかで、キリリと辛口のものもあります。一部は甘さを感じるが、飲み込むと辛さが押し寄せるような味わいもあります。一部の酒は木桶仕込みで、他の酒は生原酒やピュアブラックなど、種類が豊富です。
みんなの感想
山本 純米吟醸 亀の尾
純米大吟醸 泉屋sp
甘いかな😬
濃醇で酸味が立っている個性的なお酒です。
どピンク。
ピュアブラック 生原酒 純米吟醸
50%/55% 秋田県産米
采
白瀑山本シリーズ「春」のど定番酒「うきうき」
使用米:秋田酒こまち
軽やかな口当たり、きれいでやさしい米の味わいが感じられ、ほんのりとオリの甘みが感じられ、アルコール(alc)14度と低めにすることで軽快で瑞々しくすっきりとした後味で飲みやすい。普段、日本酒を口にされない方にもお勧めです
『白瀑・27BY 純米吟醸 山本 潤黒 Pure Black 荒走り』
爽やかな香りでキレ味抜群
山本 純米吟醸 潤黒(ピュアブラック) 上立ち香は控えめですが口に含んだ時の程よい甘さ、フレッシュでジューシーな感じとスパっとしたキレが素晴らしい。
秋田・山本の酒、山本!
ピュア・ブラックの生原酒!
開封一日目は酸味が強かったけど
ニ日目からは角が取れて呑みやすい♪
ん〜美味い!♪( ´▽`)
純米吟醸 潤黒
含み香はメロン、バナナのような香り。
柑橘系のジューシーな酸味と米の甘みと旨味が爽やかに出ていてとても美味しい!
つまみは牡蠣鍋とブリのお刺身。
最高です。
純米吟醸 潤黒 山本 荒走り 生原酒
あけたときシェーブルみたいな香りがした
無糖のヨーグルトにフルーツを添えたようなあじ。
さっと消えて。おいしいなぁ
濃厚で酸味が立っている飲みごたえある酒です。
山本 潤黒(ピュアブラック) 純米吟醸 荒走り
香りは抑えめだが、酸味と甘味がバランスよく、円やかな味わい。荒走りならではのオリが、甘味に深みを与えています。開栓後1週間ほど経過しているらしく、酸味が弱まり、後味に甘味が尾を引いている気がします。開栓直後と3日目あたりで飲みたかったなぁ〜
純米吟醸 潤黒 生原酒 荒走り
酸が美味しい!
中島ブロの差し入れ
①純米吟醸 潤黒 50% 生原酒
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③新酒の季節になりましたね◎
香りは控えめながら、ものすごくフルーティーなお酒です!開栓した昨日は微発泡感がありましたが、今日は甘味が一層強めに感じます。「日本刀のような切れ味」という売り口上も決まってます☆ 今晩は小田原で購入した赤貝とともに(’-’*)♪
Pure black yamamoto これは~旨い!!飲めばわかる。
赤坂溜池、おかず。キリッとした美味しさ。好みのお酒でした。
「山本 深蒼 ミッドナイトブルー 純米吟醸」
原料米:酒こまち
精米歩合:麹米50%、掛米55%
アルコール分:16%
日本酒度:+1.0
酸度:1.6
純米吟醸 瓶燗火入れ 急速冷却 低温瓶貯蔵 亀ノ尾100%使用
通称パープル山本!
純米吟醸 瓶燗火入れ 急速冷却 低温瓶貯蔵 亀ノ尾100%使用
荒走り 生原酒 純米吟醸 潤黒
ピュアブラック
も、もしかしてこれ実は中身白ワインなのかしら。。
pure black。これ、今年ヤバくない!?
紅苺『ストロベリーレッド』。果実様の酸味が特徴の辛口。ややワインに近いイメージだ。