山本

yamamoto

山本

みんなの感想の要約

山本の日本酒は、甘くて旨い味わいが特徴的で、特に夏に冷やして飲むのに向いています。香りは華やかで果実の香りが感じられ、口当たりはフレッシュでジューシーな酸味があり、後味はすっきりしています。酸味や甘みがバランスよく、飲みやすい性格の日本酒とされています。また、辛口やキレのある味わいもあり、多様なシリーズが展開されています。

みんなの感想

ばぶる
2016/02/17

6号酵母 純米吟醸生原酒
精米歩合:55%
酒こまち

★★★★★
5
シン
2016/02/16

山本 純米吟醸原酒 6号酵母 精米歩合55% フレッシュさとふくよかな優しさを併せ持つ味わい。

★★★★☆
4
もへじ
2016/02/16

秋田、山本酒造。6号酵母verと7号酵母verをいただきました。6号の方が第一印象と後味好き。7号の方がスッキリ。どちらにせよ美味い。酵母で変わるのがよくわかる。

★★★★★
5
マスピー
2016/02/14

純米吟醸 潤黒

★★★★★
5
ぶん
2016/02/11

pureBlackyamamoto
純米吟醸 潤黒 山本
荒走りとの飲み比べ 六代目自らの純米吟醸ブランド
綺麗で米の味も麹の含み香
フルーティ、スッキリ感はこっち。グラスもいつもと違うグラスがいい

★★★★☆
4
ぶん
2016/02/11

純米吟醸 潤黒 山本
米 米麹 秋田産 精米歩合50%掛米55%
純米吟醸限定のブランド。
荒走りとpureBlackyamamoto
香り少なめ初めの一口は荒走り独特な甘みと苦みの中間を感じフルーティな感じか後からきて、pureよりピリッと酸が感じる
もっと落ち着いたらもっと良くなりそう

★★★☆☆
3
イカDoll
2016/02/10

うきうきピンクラベル

2015.02.28

★★★☆☆
3
beakmark
2016/02/09

純吟生荒走り。今年の潤黒ホントにうまいなー。荒走りもんまい。

★★★★☆
4
瑠璃
2016/02/09

吟醸 6号酵母
7号と全然違う!まろやかで甘さと旨み、米の味が渾然一体となっている。濃ゆいのにすいすいいける。

★★★★★
5
瑠璃
2016/02/09

吟醸 7号酵母
微発泡、甘い、酸味からの旨み。生っぽい、青っぽい、キリッとした酒。4-

★★★☆☆
3
かね
2016/02/08

純米吟醸原酒 7号酵母
爽やかうまい

★★★★☆
4
tomo
2016/02/07

原酒はきついイメージだったけど、これは飲みやすい。 美味しいです。

★★★★☆
4
あつしとよだ
2016/02/07

純米吟醸原酒、六号酵母。甘いかな。

★★★☆☆
3
マハイナ
2016/02/07

純米吟醸原酒 7号酵母

全てが良い頃合いに仕上がっており味のバランスがとにかく抜群!6号酵母の方も飲んでみたい。

★★★★★
5
kirico
2016/02/07

6代目自ら責任者として生まれた酒。
とろみがあり、甘そうな雰囲気ですが飲むと全く違う。
口に含むと強烈な柑橘の香りと旨みに襲われ、飲み込むとスッと消える。
恐ろしいぐらいのキレの良さ❗
細身のワイングラスで飲むと、
より美味しく飲めます(^-^)
女性とゆっくり飲んでくれ❗

★★★★☆
4
ハゲタカ
2016/02/05

純米吟醸生原酒の酵母ちがい。6号酵母と7号酵母の個性をしっかり引き出していて、はっきりと違いを楽しめる。6号は新政好きな人には馴染みある味。

★★★★★
5
りく三等兵
2016/02/05

純米吟醸
紅苺
これは苺ですわ。
香り苺。アタック 旨味広がる
でも、スパッと切れる。
旨し

★★★★☆
4
phantomii
2016/02/04

山本 純米吟醸原酒 7号酵母
香りは華やか、旨味が最初にくる。
後味は軽め。

★★★★☆
4
phantomii
2016/02/04

山本 純米吟醸原酒 6号酵母
香りは抑えめ、中盤から後半に柔らかい旨味がフワッと。
キレ良くスーッと。

★★★★☆
4
龍ちゃん
2016/02/02

純米吟醸生原酒 6号&7号酵母

6号
甘い香りとちょうど良い果実感、優しい旨味を感じる

7号
香り穏やかで口に含むと少しピリっとする。
シャープな酸を感じるキレの良い酒

酵母の違いで全然違うのが面白い

★★★★★
5
マッス
2016/01/31

山本7号酵母
開栓したらシュパッと軽い音🎶

★★★☆☆
3
NUT
2016/01/30

山本純米吟醸仕込22号瓶燗火入れ急遽冷却低音瓶貯蔵(秋田)
平成21年5月製造約6年半の古酒発見。
とろりとした呑み口。
老香は一切なく、
ほのかな吟醸香あり。
ファーストアタックは少しの甘みを感じさせ、
するりと呑めるが、
後口がどっしり辛口。
しっかりと保存されていたので、
古酒特有の老ね感なく美味しく頂けました。

★★★★★
5
こうじ
2016/01/30

今夜は飲み比べですよ(^_^)v

★★★★★
5
boksunga
2016/01/29

爽やか
ジューシー
ごくごく系

★★★★★
5
TAKAO
2016/01/29

ピュアブラック 香りは僅か、最初は鋭い酸味、その後爽やかな甘味。甘酸っぱさが軽やかに切れる。確かに旨い、期待通り。秋田の酒にはまってます。

★★★★☆
4