
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒「山本」は、甘味と酸味のバランスが良く、飲みやすいタイプのお酒です。フレッシュな香りやフルーティーな味わいが特徴であり、一部の商品は辛口でスッキリとした後口が楽しめます。また、7号酵母と6号酵母などの飲み比べも楽しめるお酒で、どちらも美味しいと評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 蔵付き分離 セクスィー山本酵母 冷して飲む山廃
酸味の強い味わい。
山本 純米大吟醸 生原酒
試験醸造酒
メロンの様な含み香?
精米歩合35%の純米大吟醸だが
旨味ものっていて良い意味で粗い
但し値段を考えたら★3かな
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 ドキドキ夏生
2016/7/19開栓
純米吟醸
潤黒
pure black
2015
山本 純米大吟醸 試験酵母品 とても美味しいです。やっぱり山本は美味いです。星4評価なのは、値段が少し高いかな。
山本 純米吟醸 瓶燗火入れ 備前雄町
平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3
先日お会いした方からお勧めの「山本」。ラベルとロゴが画期的。きりっとした酸味があります。
ドキドキ 純米吟醸
使用米…秋田県産酒こまち
精米歩合…麹米50%、掛米55%
スパークリング2014
山本・純米吟醸・ミッドナイトブルー・深蒼・(^_−)−☆香り高く、若干の発泡感からの、穏やかな味わい、ラベルのブルーすごく綺麗ですね。それではかんぱーい❗️
酸味があるけど後味すっきりでおいしい!
山本 純米吟醸 ピュアブラック 感動の一本でした。純米吟醸でこの価格でこの味、いう事無しです。山本お気に入りの銘柄になりました!
山本(秋田)純米吟醸ストロベリーレッド
黒地に赤のラベルがカッコいい。立ち香は甘みを感じさせる香り。飲むと華やかな香りとともに強い甘みがやってきて、イチゴを彷彿とさせる味わい。
酸もあり、名前の通りの味わいで、個性があり旨い。
深蒼
試験醸造酒 純米大吟醸 生原酒
酵母 UT-2 度数 16度
酒米 美郷錦 精米 35%
酒度 +1 酸度 1.8 アミノ酸度 ー
27BY 28.6 4000円/720ml
7月9日開栓。ムレ香、生老の原因となるイソアミルアルコールの生成が低い新開発の酵母で試験的に醸したもの。上立ち香は甘いバナナのような感じ。先ずは味が無い訳では無いが、何もない味わい。次いで酸味。ジワッと若干の苦味。全体的に薄めの甘旨味にスーッと入ってくる酸味のお酒。透明感があり旨いが、若干物足りないか。2日目、すかさず入る酸味と背景の旨甘味が良くなって旨くなった。7月11日完飲。
うまい
黒が一番うまい
りんご酸を出す酵母を使用した酒だけあって、印象はりんごの日本酒。
果物の甘味と後味のスッキリ感が、暑い日には酔いですね。
山本 純米吟醸 ドキドキ夏生
夏をイメージした爽やかさあふれたお酒でした🎵
純米吟醸 ドキドキ
ちょっと酸味が強く、口の中に入れた時ピリッとしますが、後味も良く
美味いです。
PureBlack
嫌みのない酸味
華やかなのにどこか引っ込み思案?のような、可愛らしい感じw
純米吟醸 ストロベリーレッド
使用米…秋田県産酒こまち
精米歩合…麹米50%、掛米55%
純米ミッドナイトブルー
香りは強めのフルーティー
少し甘酸っぱい含みだがまろやか
柔らかい味わい
若松にて 180ml880円
ラベルかっこいい。味は切れのあるうまくち。香りもある
「山本 深蒼 ミッドナイトブルー」でまったりと!(*^^)酸味、苦味が心地よいです。