山本

yamamoto

山本

みんなの感想の要約

山本の日本酒はフルーティーで爽やかな味わいが特徴であり、純米吟醸や生原酒を中心にバラエティ豊かなラインナップが揃っています。また、スッキリとした酸味や甘みがあり、飲みやすくて華やかな香りが楽しめるお酒です。特に夏にぴったりの爽やかな味わいが人気を集めています。

みんなの感想

にわけんちゃん
2019/02/27

純米吟醸 生酒 山本 うきうき
720ml ¥1599

アルコール分 14度
原材料 吟の精 100%
精米歩合 55%

暖かくなってきました🌸
うきうき〜ウキウキ〜ひと口目は甘く感じるけど、いつまでも残らない。
俺の心にも 春よ来い〜

★★★★☆
4
だみやん
2019/02/26

6号酵母 やや甘味強し(ラベル無し)

★★★☆☆
3
だみやん
2019/02/26

ラベル無し 7号酵母 やや酸味強し。

★★★☆☆
3
サト
2019/02/26

3.8
フルーティな香りと強めの微炭酸軽やかに上手い

2日目から 酸味が上がり
グレープフルーツのようにすっきり 赤武に似てる感じが
二日目のほうがより好み
☆4

うきうき
原材料: 米、米麹
アルコール度: 14.8度
原料米: 吟の精
精米歩合: 55%
使用酵母: ゴージャス山本酵母
日本酒度: +1
酸度: 1.7

★★★★☆
4
oioio
2019/02/24

7号酵母 純米吟醸原酒
シュワっと感があり美味しい

★★★★☆
4
ノーヴ
2019/02/24

純米吟醸 6号酵母 ジューシーさと芳醇な香り。米の旨さを最適な酵母で引き出したという感じ。また飲みたい。

★★★★★
5
たかやん
2019/02/23

店主さんに最近人気があると言われ購入!
日本刀のようにシャープな味です。
って書いてありました(笑)

★★★★☆
4
ペイ
2019/02/23

秋田
すっきり

★★★★☆
4
ひよ
2019/02/23

山本 純米吟醸原酒 7号酵母 白神山地湧水仕込 55% 16度 アタックは穏やか、柔らかな口当たりの後に広がる爽やかなミカン様の淡い酸味で、残らずサラッと切れていく。 お店の方に6号との違いを聞いてみた所、7号は旨味酸味がはっきり出るものが多い印象、6号は出たては吟醸香プンプン系が多かったが、今は比較的穏やかで優しい味わいのものが多いとのこと。今度は6号と飲み比べたいなぁ

★★★★☆
4
kenken
2019/02/22

柑橘系のフルーツを感じさせるジューシーなお酒です。後口爽やかな飲みやすいお酒です。乾杯!

★★★★☆
4
HaRu9
2019/02/21

純米吟醸原酒 6号酵母

★★★★☆
4
サト
2019/02/18

評価3.8
1日目は、香り薄めの
柑橘ピールからのバニラ香(ババロア風味)
2日目は、コーヒー香からの
ドライな苦味
変化の楽しい
美味しいお酒でした。
■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:50-55% ■使用酵母:秋田酵母No.12
■日本酒度:-- ■酸度:-- ■アルコール度:16%

★★★☆☆
3
ぎゃばん
2019/02/16

純米吟醸生酒6号酵母7号酵母ぬる燗飲み比べ。マスターの御厚意で冷酒もちょこっと頂きました。

★★★★★
5
ボンド
2019/02/15

さらっといい感じだけど飲み終わりにグッとくる

★★★☆☆
3
AY
2019/02/15

純米吟醸 原酒 6号酵母 白神山地湧水仕込

★★★★☆
4
ポン酒ラブ
2019/02/12

7号酵母

★★★★★
5
鹹豆漿
2019/02/07

純米吟醸原酒 7号酵母 6号よりスッキリしている。やはり6号の方が好き。

★★★★☆
4
鹹豆漿
2019/02/07

純米吟醸原酒 6号酵母 7号と飲み比べ。6号の方が圧倒的に味が濃ゆくて好き。

★★★★★
5
にわけんちゃん
2019/02/04

秋田の地酒 
山本 ピュアブラック 
純米吟醸
スタイリッシュで精悍、潤黒の山本。凜として清々しく。
一口目の辛さが美味しいです。

■産地:秋田県八峰町 ■造り:純米吟醸原酒 ■容量:720ml ■価格1,482円
■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:50-55% ■使用酵母:秋田酵母No.12
■アルコール度:16%

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2019/02/03

ピュアブラック 純米吟醸生酒
結構甘めでフルーティー。

2019.02.03 しまる

★★★☆☆
3
スナッチ
2019/02/02

Yamamoto fro Akita Prefecture, made from #6 and #7 yeast, 6 is fruity with a little acidity but dry, 7 also has acidity and tartness but taste of rice stays longer!! 55% polished, 16% ABV

★★★★★
5
じーつー
2019/02/02

ど辛 純米
うん、辛い。でも酸がかすかにいて気持ち爽やか。で、すぐいなくなっちゃう切れ。さっぱりしてます。鰤塩焼きといい。ニラおひたしもいい。小松菜漬物もまずまず。いずれも酸が浮き出てんまくなった。で、キムチをアテたらそれはそれであり。単体より何かアテたほうがいい酒なんですね。切れは変わらずさっぱりだから邪魔しない。ただその分余韻はないのは仕方がない。集まりなんかで良さそうだなと。3.5~4かなぁ
四合1100

★★★☆☆
3
じーつー
2019/02/01

純米大吟醸 朝日
甘酸っぱい口当たりから辛でスパッと切れる。と、思ったら後ろからビター感が表れて余韻を残す。後味いいなぁ。最初、味が馴染じまないんだけど、すぐ収斂する。若いがすぐ老いる、みたいな。二合目あたりから後半の甘酸苦がとってもいい具合。刺身もいいけど、ローストポークがんまい。シラスおろし、白菜漬物、いける。アテるの楽しい。で、なんか中毒性のある後半がとにかくいい。なんかんまいぞ。
四合1528

★★★★☆
4
あきじろう
2019/01/31

秋田・山本郡の酒、山本!
亀の尾100%使用の純米吟醸!
開封直後はやや酸味が強いけど
コレは美味いねぇ〜(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
mm
2019/01/31

純米吟醸原酒
山本 新政6号酵母
55%精米

キレる!スッキリ!食中酒!
美味しい。

★★★★☆
4