陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、軽くてあっさりとした辛味が広がる飲み口で、まるい味わいを持っています。香りは熟した甘みのあるバナナのようで、ほんのり甘く軽い酸味があります。また、甘味と酸味がはっきりしていて力強い味わいで、生酒に近い感じがします。さらに、青森のお米を使用しており、程よい甘味とスッキリした味わいが特徴です。果物や海鮮料理との相性が良く、多くの種類があり、それぞれ香りや味わいが異なる点も魅力です。

みんなの感想

ゼロワン
2016/06/09

陸奥八仙 夏吟醸

アルコール14%とゆーこともあり、とてもサラリとしていてグビグビ飲めてしまいます
ザ・夏酒という軽やかさ

★★★★☆
4
ろーりー
2016/06/08

芳醇超辛 純米 火入

行きつけの地元の居酒屋にて。
さらりとした辛口。すっきり味でどんな肴にも合う。ズワイガニのお通しにもピタリ。

★★★★★
5
ほげほげ
2016/06/08

陸奥八仙prototype 2015。新宿の某店にて。冷酒で。

上立ち香はわずかだが柑橘系の香り。味わいはガス感たっぷり、甘味酸味ともバランスよし。含み香は弱い。余韻も弱い。

シャンパンのような爽快ながらも甘味のある旨い酒です。

★★★★★
5
しのちゃん
2016/06/07

大吟醸。

さすが大吟醸、超フルーティ、軽い!
クセもないので、これから日本酒を飲みたいという女の子にオススメです。

★★★★☆
4
カズー
2016/06/06

ISARIBI 特別純米 火入
使用米 花吹雪100% 精米歩合60%

香りはほとんどなく口に含むと辛さが来ます。余韻に少しの甘みがあり食中酒にはいいですね。

★★★☆☆
3
999
2016/06/05

赤ラベル 特別純米 生原酒
香り立ち良くガツンとくる旨味、麹の甘みと酸味が最後まで残りキレはもう一歩、でも旨いです。

開栓1日でかなり辛さが増しました。

★★★★☆
4
taro-935
2016/06/05

特別純米 生原酒
ジューシー

★★★★☆
4
酒猫
2016/06/05

陸奥八仙 ピンクラベル 火入れ
飲み会で先輩からいただいた一杯。上立ち香はフルーティでかなり強め。甘くて飲みやすい為すぐに空っぽ。氷水でキンキンに冷やす夏の飲み会スタイル。

★★★★★
5
Youko
2016/06/04

札幌です! 夏吟醸には、寒すぎる!

★★★★☆
4
男気会
2016/05/31

夏八仙
美味しい❕

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/05/29

陸奥八仙 夏吟醸。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香はお米由来のクリームソーダの香り。味わいは甘味とともに舌の両端で旨味を感じる。喉越しで酸味。含み香はあまりない。余韻も少ない。キレがあるわけではなくすっと消えていく。しかし爽快。

旨味の立つ夏酒だと思います。

★★★★★
5
daichan
2016/05/29

陸奥八仙 赤ラベル、黒ラベル、ピンクラベル

何だこの旨さは陸奥八仙にハズレ無し‼️

★★★★★
5
ひろ
2016/05/28

夏吟醸

★★★☆☆
3
リオン
2016/05/28

夏のお酒、吟醸酒ですが凄くフルーティーで飲みやすいです。

★★★★☆
4
星空
2016/05/27

夏吟醸
夏はビールと思いきや、最近は日本酒の夏酒レベル高いですね。

★★★★☆
4
A
2016/05/24

特別純米 火入れ

★★★★☆
4
田中鶴齢
2016/05/22

何も言えねぇ❗✨
最強❗✨

★★★★★
5
江良
2016/05/22

夏吟醸。八仙ならではの香りと爽やかな酸味が夏らしい。

★★★★☆
4
ダディ
2016/05/21

八仙 夏吟醸
軽い口当たりでクイクイいっちゃう 旨し‼︎
東京久米川水新酒店で購入

★★★★☆
4
ゆきんこ
2016/05/19

青森のジャパン。赤ラベル。口に含んだ瞬間、芳醇な香りが鼻を突き抜けます。キレのいいさっぱりとした後味もとても良いです。

★★★★☆
4
YOSHI
2016/05/19

限定 夏吟醸
ん〜…あっさり、さっぱり、スッキリといった感じ

ちょっと薄いかな
食中酒としては良いかな

★★★☆☆
3
なつ
2016/05/18

一杯目からいけるシャンパンのようなお酒ということでおすすめしてもらった。
まさにその通りで非常に甘い、それでいて上品な甘さで凄く好み。日本酒が得意でないけど、澪なら飲めるという人であれば是非おすすめしたい。
また、八戸高専のオリジナルブランドで製造からラベルのデザインまで全て学生が行い作り上げたものらしい。

★★★★☆
4
8月のネコ
2016/05/14

純米吟醸
風が吹く、黄金澤、冬華(火入)、陸奥八仙で利き酒致しました。どれもそれぞれに美味しいのですが、今回は陸奥八仙。ペアリングは「みずのお浸し」から「干し蛍烏賊炙り」まで。ストライクゾーン広すぎる❤️もちろんアテがなくてもジューシィさでするするイケまする。ご馳走様でした。酒の穴 鳥心@仙台

★★★★★
5
肉だるま
2016/05/13

陸奥八仙 純米大吟醸 50
いい香りに優しい口当たり。少しピリリと舌に残る
津軽びいどろと相まって雰囲気がよろしいこと。

★★★★☆
4
Minomuc
2016/05/12

ハ仙は甘旨なイメージがあったけどこれはスッキリ!
ラベルの説明そのまま、新鮮な魚と一緒がお勧めですね。

★★★☆☆
3