
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は甘口で美味しい特別純米日本酒で、いくつかのバリエーションがあります。ワイン酵母で仕込むことで爽やかな酸味があり、甘さは控えめで米の風味旨味も感じられます。また、
限定品の裏八仙は瑞々しいリンゴや春の花々のような香りがあり、淡麗で軽快な印象だが、味わうと甘味と旨味が強く感じられます。夏どぶろっくはシュワシュワの乳酸系で、甘味は抑えめで苦味があり、暑い日に飲むと良いお酒です。ピンクラベルは匂いはフルーティーだが、飲むとあっさりした味わいです。
みんなの感想
夏吟醸
どぶろっく。
アルコール度数14度は呑みやすい
ですねー。
甘すぎず酸味あり。
四号瓶、あっという間に
完飲しました。
香りは甘く、キリッとした喉越し✨
飲みやすく料理料理にも◎
試験醸造酒
酸味があってサッパリして呑みやすい感じ
陸奥八仙 夏どぶろっく 純米活性にごり生酒
八戸酒造[青森県]
しゅわしゅわ。うまい。
夏酒らしいすっきりした風味。米の旨味甘味もしっかりあって美味い。
陸奥八仙prototype2016試験醸造酒
まるでリンゴの発泡酒のような甘味と酸味。これはうまい!
純米酒
辛口と進められ、飲んでみたが
お米の甘さを感じるのか、甘さが出てくる
ドッシリと迄は行かないややまろやか系のお酒やけど、後味は辛口の微妙な感じ
今回の酒米もレイメイと言う普通に聞かない米やけど美味い
陸奥八仙 夏吟醸 アルコール度数も低めでサクサクいっちゃいますね(*^^)
陸奥八仙 夏吟醸
アルコール14%とゆーこともあり、とてもサラリとしていてグビグビ飲めてしまいます
ザ・夏酒という軽やかさ
芳醇超辛 純米 火入
行きつけの地元の居酒屋にて。
さらりとした辛口。すっきり味でどんな肴にも合う。ズワイガニのお通しにもピタリ。
陸奥八仙prototype 2015。新宿の某店にて。冷酒で。
上立ち香はわずかだが柑橘系の香り。味わいはガス感たっぷり、甘味酸味ともバランスよし。含み香は弱い。余韻も弱い。
シャンパンのような爽快ながらも甘味のある旨い酒です。
大吟醸。
さすが大吟醸、超フルーティ、軽い!
クセもないので、これから日本酒を飲みたいという女の子にオススメです。
ISARIBI 特別純米 火入
使用米 花吹雪100% 精米歩合60%
香りはほとんどなく口に含むと辛さが来ます。余韻に少しの甘みがあり食中酒にはいいですね。
赤ラベル 特別純米 生原酒
香り立ち良くガツンとくる旨味、麹の甘みと酸味が最後まで残りキレはもう一歩、でも旨いです。
開栓1日でかなり辛さが増しました。
特別純米 生原酒
ジューシー
陸奥八仙 ピンクラベル 火入れ
飲み会で先輩からいただいた一杯。上立ち香はフルーティでかなり強め。甘くて飲みやすい為すぐに空っぽ。氷水でキンキンに冷やす夏の飲み会スタイル。
札幌です! 夏吟醸には、寒すぎる!
夏八仙
美味しい❕
陸奥八仙 夏吟醸。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はお米由来のクリームソーダの香り。味わいは甘味とともに舌の両端で旨味を感じる。喉越しで酸味。含み香はあまりない。余韻も少ない。キレがあるわけではなくすっと消えていく。しかし爽快。
旨味の立つ夏酒だと思います。
陸奥八仙 赤ラベル、黒ラベル、ピンクラベル
何だこの旨さは陸奥八仙にハズレ無し‼️
夏吟醸
夏のお酒、吟醸酒ですが凄くフルーティーで飲みやすいです。
夏吟醸
夏はビールと思いきや、最近は日本酒の夏酒レベル高いですね。
特別純米 火入れ