
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は甘口で美味しい特別純米日本酒で、いくつかのバリエーションがあります。ワイン酵母で仕込むことで爽やかな酸味があり、甘さは控えめで米の風味旨味も感じられます。また、
限定品の裏八仙は瑞々しいリンゴや春の花々のような香りがあり、淡麗で軽快な印象だが、味わうと甘味と旨味が強く感じられます。夏どぶろっくはシュワシュワの乳酸系で、甘味は抑えめで苦味があり、暑い日に飲むと良いお酒です。ピンクラベルは匂いはフルーティーだが、飲むとあっさりした味わいです。
みんなの感想
ツルッとした軽快な飲み心地は日本酒を飲んでいるストレスを感じさせません
陸奥八仙 赤ラベル 生酒
精米歩合55%
アルコール分16度
甘口でサラサラと飲めるフルーティな口当たり。
後からキリッとする印象もあるが、それが刺身によく合う。
かなり好みの味。
華想い50
純米大吟醸
純米吟醸生原酒。芳醇超辛口。辛口なごら八仙らしさ健在。
フルーティな香りがしました
澄んでいる。キレがいい。
今宵は、青森県八戸酒造さんの27BY「陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸」をいただきます🍶
やや甘口で口あたりは軽いですが、そこから広がる華やかな味わいはさすがです。
旨いです。(^-^)
濃厚な旨味。純米大吟醸とは思えない重厚感。食事を誘う後味。素晴らしいお酒です。フレッシュ系の最高峰の一つでしょう。
裏八仙 純米大吟醸
甘味と旨味と酸味のバランスが絶妙
香りがいい。好き。
@采
特別純米 赤ラベル
甘いけどおいしー
無濾過生原酒
そーてるぬ 陸奥八仙的貴醸酒
甘いすっきりとした貴醸酒で美味いなぁ
陸奥八仙 赤ラベル
入り口爽やかで最後まですっきり。一杯目にいいお酒
香りがいい!好きだけど、以前飲んだ方がより好みだったな。何が違うのだろう。また、飲んでみよう。
@なみの上
フルーティーで飲みやすい。
ピンクラベル、女子向きです。
純米吟醸生。甘い!黒蜜みたいだけど、村祐黒の濃厚な甘さはなく、すっきりしている。リピート有り。
陸奥八仙 吟醸 ピンクラベル。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は非常に華やか、カプエチ系の香り。味わいは甘味酸味ともバランスよし、非常にジューシー、苦味は感じない。含み香も十分。余韻は短いが切れるわけでもなく、すっと消えてなくなる。
非常に飲みやすく、フルーティなお酒です。
おつまみいらず
やわらかな甘味ととろみ。
フルゥーテぃーな飲み心地。
醸造アル入ってるのは苦手だったけど
これは女性が好きそう。
おいしー
シードルみたいなお酒ですね‼
白ワインやシードルですって出されたら信じてしまうかも😅
限定吟醸あらばしり
銀ラベル
いさり火 火入 特別純米
mutsu8000 そーてるぬ 2016
~八仙的貴醸酒~