
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は甘口で美味しい特別純米日本酒で、いくつかのバリエーションがあります。ワイン酵母で仕込むことで爽やかな酸味があり、甘さは控えめで米の風味旨味も感じられます。また、
限定品の裏八仙は瑞々しいリンゴや春の花々のような香りがあり、淡麗で軽快な印象だが、味わうと甘味と旨味が強く感じられます。夏どぶろっくはシュワシュワの乳酸系で、甘味は抑えめで苦味があり、暑い日に飲むと良いお酒です。ピンクラベルは匂いはフルーティーだが、飲むとあっさりした味わいです。
みんなの感想
初 八仙🍶 吸引!(笑)
陸奥八仙 赤ラベル 直汲み
精米歩合 掛米55% 麹米60%
アルコール分16度
原料米 掛米 青森県産まっしぐら
麹米 青森県産華吹雪
2ヶ月ぶりの陸奥八仙。
しかも、前よりレアな直汲み。
香りは薄めのリンゴ&パイン。
飲んでみると、爽やかな甘さとふんわりとした旨味が広がり、すっと消える。
直汲みに期待のプチプチ感はなかったが、やはり飲みやすく好きな日本酒。
新橋野崎酒店にて
新橋野崎酒店にて
口当たり甘目だが後味サッパリ夏吟醸
ブルーのボトルがカワイイです🏄
夏吟醸
赤ラベル火入れ純米
夏吟醸
フルティーな夏吟
陸奥八仙 純米吟醸 黒ラベル
ピンクラベル フルーティーで飲みやすい、含み香がけっこう好みかも。
辛口といってもそうでもなく
裏陸奥八仙 純米大吟醸 生
東北でよかった。こんな美味いお酒が飲めるんだから。これ凄くいいです。星の数が足りません。見つけたら即飲みで。
華想い 生 純米大吟醸 原酒 すっきりした辛口 フルーティ
裏八仙 純米大吟醸
氷温でキンキンに冷えてる。4/28開栓、少し酸味がある。5/2完飲。開栓後は常温保存。生酒だから味の変化が楽しめた。今日はまろやか。
いさりび
火入れ 特別純米 酒米…まっしぐらw
純米大吟醸 裏
口に含んだ時に舌の両脇で楽しむお酒
甘みを感じ まろやかなふ〜み〜🍶
ISARIBI
Aoyama Sake Flea
陸奥八仙 純米酒。これは辛口ですね。魚に合います。2017.3.19 水魚之喜 法善寺店にて。
陸奥八仙 芳醇超辛 純米生原酒
ピンクラベル 吟醸 火入
四年ぶりのピンクラベル。前は生酒だったか。フルーティな酸味や甘味が強過ぎない火入れが良いと思った。いい酒です。富の蔵@新宿御苑
火入れ
エッジが効いてる
裏八仙 華想い50% フルーティ
裏八仙
華思い50
陸奥八仙 no.52 純米大吟醸
27BYで52番目に仕込まれた速醸乳酸無添加造り1000本のみの数量限定品。陸奥八仙の数ある酒の中でも割と香りが控え目な酒。控え目でもフルーティな香りは確り感じられる。甘みはやや抑えめで後半の辛口が強く感じられ自然にスーッとキレる。