
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の「陸奥八仙」シリーズは、さまざまな種類があります。その中でも特に人気があるのは「裏八仙」で、限定品のため貴重なお酒です。また、「裏八仙」は青森県産の華想いを使用し、磨いた米から繊細な香りが広がります。他にも夏吟醸やピンクラベルなど、さまざまなタイプの「陸奥八仙」が楽しめます。口当たりは柔らかく、甘味と旨味を感じられるお酒であり、飲みやすいと好評です。
みんなの感想
陸奥八仙 ひやおろし
飲みやすすぎてびっくりだけど意外とお酒
フルーティー👍
ミドリラベル
特別純米 火入 ひやおろし
旨口
ひやおろし
陸奥八仙 赤ラベル
辛口だけどフルーティー
お酒臭さが少ない
グレープフルーツ系の味
食中酒としてレベルが高い
どちらかといえば濃い味の料理に合う
フルーティ&ドライ
フルーティ
陸奥八仙 オレンジラベル
純米吟醸 ひやおろし
バランスは良かっんだけど、まとまり過ぎてたかな
今まで飲んできたやつより、味薄く感じたかな。
八仙 NUMBER EIGHT
尊敬する新政さんへのオマージュを込めてとこ事
裏八仙 華想い
香りはフルーティ。
口当たりは極上の甘味。
後味はスッと消えるスッキリさ。
美味すぎる。
呑と
特別純米 やっぱりいい ごりべぇ
久しぶりの八仙でした。秋のオレンジラベルのひやおろし。柑橘系のボリュームを想像していまさしたが、香も濃さもちょうど良く、いくらでも杯が進みます。
Mixseed Series Accords de Sake
オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし
華想い50 純米大吟醸
まるっとした甘み旨み、スッキリきれていくのでついつい飲み過ぎます。
出汁巻卵と合わせて美味しく戴きました。
#小田急百貨店にて購入
陸奥八仙 オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし
■甘辛:やや辛口 ■原料米:青森県産米 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:±0 ■酸度:1.9
青森・八戸市の酒、陸奥ハ仙!
ピンクラベル・吟醸・火入れ!
以前、居酒屋で「なんだー添アルか〜」って思ったけど
コレは美味し!(≧∀≦)
普段はほぼ添アルは飲まないし
今回は火入れだったけど
また生酒が出たら飲みたいなぁ〜(*´∇`*)
ミドリラベル 特別純米 火入
酸味、香り、旨いね
陸奥八仙 ミドリラベル
特別純米 ひやおろし
AO
陸奥八仙 ミドリラベル
特別純米 火入
美味!
ミドリラベル 特別純米 火入 60%
米の旨味たっぷり。舌に心地良い甘みが残り、キレがよい。ガンガン飲めてしまいます。4.5点かな。
ミドリラベル 特別純米 火入
フルーティーな純米。
緑ラベル ひやおろし 特別純米