
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の「陸奥八仙」シリーズは、さまざまな種類があります。その中でも特に人気があるのは「裏八仙」で、限定品のため貴重なお酒です。また、「裏八仙」は青森県産の華想いを使用し、磨いた米から繊細な香りが広がります。他にも夏吟醸やピンクラベルなど、さまざまなタイプの「陸奥八仙」が楽しめます。口当たりは柔らかく、甘味と旨味を感じられるお酒であり、飲みやすいと好評です。
みんなの感想
新春祝酒
Mixseed Series
Accords de Sake -食中酒
燗酒がおすすめとありますが
私は冷やして飲んでいます
陸奥八仙ヌーボー特別純米 直汲み 生原酒
はせ川岡崎本店にて、生かきとともに。
吟醸あらばしり
甘めの中に原酒らしさ
久しぶりの八仙 おりがらみヌーボーを楽しみました。
ジューシーなオリと喉越しのスッキリ感は変わらずの美味しさ。
発泡系。
甘口だが甘すぎない。
なんか変わった味がする。美味しいお酒ではある。
4.0純吟 おりがらみ 口開け3.9 奥に旨味 日が経つといいかも 4日目奥の旨味が表に出る
陸奥八仙 ヌーヴォーおりがらみ 特別純米生原酒 青森県
ヌーヴォー おりがらみ 特別純米 生原酒
ヌーボー直汲み
ヌーボー 直汲み本醸造生原酒
リンゴ系
甘くフレッシュな飲み口
生原酒ということで酸味も程よい
どんな肴にも合いそう
吟醸火入 ピンクラベル 55/60%
柔らかな甘味が心地良い。アル添でも旨い酒はう・ま・い。八戸のばんやで飲んだ時のことを思い出した。
ヌーヴォー直汲み。特別純米 生原酒。味はしっかりだけどスッキリ。
陸奥八仙 ヌーボー
直汲み特別純米
陸奥八仙ヌーヴォーおりがらみ
特別純米生原酒です
久々の五つ星
メロンのような柔らかい甘い香り
爽やかな酸味ピチピチとした生の味わい、甘味と酸味のバランス良し!サイコーです
清澄やや高く黄金色。^_^
爽やかな揮発する柑橘系の柔らかい香り。シュワ感を感じる。
すーと喉へ。^_^
ヌーヴォーおりがらみ
特別純米生原酒
ヌーボー 特別純米 直汲み 生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
青森は八戸酒造さんの陸奥八仙ヌーヴォー直汲み特別純米生原酒😳
飲みごたえ抜群でメッチャ美味い!😆
ヌーヴォー直汲み 特別純米 生原酒
特別純米 赤ラベル
リンゴとマスカットの香り。ストレートな甘酸から旨苦放出。苦残りの微辛切れ。フルーティな苦ジワって感じ。ピーマンと油揚げの焼き浸し、甘酸均。野菜セビッチェ、甘爽。ひたし豆、甘酸旨。鶏唐揚げ、甘淡。アテると苦が引っ込んで馴染む。フルーティ→苦→さっぱりの流れ。この苦、杯を重ねるとクセになる様相。で、人肌〜ぬる、にしてみる。おっと、花開いた〜。キュっと酸とシュッと切れ上がり。爽やか燗酒になりましたー。
四合1600
八仙 NUMBER EIGHT
香はあまり感じなかったが、甘酸っぱい葡萄の様な味わいなので、白ワインを思わせる。アルコールも12度なので飲みやい。
陸奥八仙・ピンクラベル・吟醸・💖トロミがあり、甘さ旨味いつ呑んでも美味いよ😋それではかんぱーい❗️
口当たりスッキリ。以前八戸で飲んだ、赤ラベルはかなり美味しかったような。
左奥の稲露の方が好みですね。
陸奥八仙 8 NUMBER EIGHT