真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。

みんなの感想

KENTY
2021/04/18

みやさか Core 純米吟醸生原酒
而今山田錦と並行して開けたので、こちらの方がやや派手に感じた。甘苦味が少し突出している。

★★★☆☆
3
sawako
2021/04/18

すずみさけ

★★★★☆
4
Youko
2021/04/15

からくち!

★★★★☆
4
ヤマネうさぎ
2021/03/27

美味しい❗️
華やかで深みがあって。
甘ったるくも辛すぎもせず。
読み方はサンカ。

★★★★★
5
さとまさ
2021/03/21

うすにごり MASUMI SUWA 1662
純米吟醸酒
七号酵母
五割五分
十六度
生原酒

心地良いシュワシュワ感と米の味わいを美味しくいただきました。

★★★★☆
4
くんくん
2021/03/21

真澄 うすにごり、成城石井にて購入。
これは美味いよ…
発泡系で乳酸のような甘味?(詳しくは知りません笑)、フレッシュ感、さすが真澄という最高の一本です。

★★★★★
5
ゆずまろ
2021/03/20

まずお試しサイズ購入

躍動感!?
そうきたか!

★★★★☆
4
たまどら
2021/03/20

これもlabel買い

★★★☆☆
3
be
2021/03/17

辛口淡麗
凄く美味しい
隠れた名酒
旨いです

★★★★★
5
ryo
2021/03/16

茅色 純米酒 7号酵母

★★★☆☆
3
みや
2021/03/04

純米吟醸 白妙 SHIRO

★★★★☆
4
酒好きおやじ
2021/03/02

うすにごり
旨い❗️

★★★★★
5
ヒザイタイガー
2021/03/01

茅色
yutaka1320

★★★★☆
4
カータン。
2021/02/28

ほのかな酸味と旨味がオレ好み^_^。磨き70%なんだ〜。

★★★★☆
4
うにぼおず
2021/02/21

真澄 純米吟醸山廃 真朱
うん、山廃!って感じの旨口と乳酸系の酸味。漆黒と飲み比べるととても楽しい。
あと冷えてる方が好き。ぬるくなると酸味がむせてくる感じになってくる。すぐ冷蔵庫にいれるの推奨。

★★★★★
5
ゆうすけ
2021/02/15

あらばしり
純米吟醸

★★★★★
5
さっちん
2021/02/12

スタンダードの真澄
中間酒の印象
米の甘味が強い。甘口であり後味に強い残酒がある
チョコレートを見つけて購入
チョコは全く日本酒感無く
普通のガナッシュチョコ

★★★☆☆
3
フクボウ
2021/02/11

真澄 しぼりたて 純米吟醸 生原酒
精米歩合55% アルコール度17度

協会7号仕込みの新酒です。
ラベルに雪❄が舞う綺麗なボトル姿。
芳醇で濃厚、そして後味スッキリ
日本酒度は−3ぐらいなのかな。

美味しいです。

★★★★☆
4
ヒデ
2021/02/07

うすにごり。蓋が飛んだ😊炭酸ジュース😍

★★★★☆
4
Klaus Carter
2021/02/07

真澄 真朱(あか) 純米吟醸 山廃造り
君嶋屋 グラス90ml 500円
マスカット、ブドウの甘み、後味は米のとぎ汁みたいな米感がほんの少し。
吟醸香は控えめ。
酸味、ヨーグルト感も控えめ。

★★★☆☆
3
たこぷりん
2021/02/07

漆黒

★★★★★
5
みや
2021/02/06

真澄 純米吟醸 うすにごり

★★★★☆
4
★1ro
2021/01/31

舌にささらず辛口でスッキリしているのだが、しっかりとした大吟醸の様な味わいがある。

★★★★★
5
Lina
2021/01/31

・アルコール 15度
・精米歩合 麹米60% 掛米70%
・日本酒度 +1
・やや甘口すっきり
・燗にすると辛口
・○冷酒 ○熱燗

★★★★☆
4
うにぼおず
2021/01/30

真澄 漆黒 純米吟醸
全体的に柔らかい、軽くて穏やか。フルーティさがあって後から少しだけ苦味がくるけどそれもいいアクセント。
これ好きだわ。
真朱も一緒に買ったから楽しみ。

★★★★★
5