鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、香りが良く甘い味わいが特徴的な純米吟醸原酒。ミクマリやにごりシリーズなど、複雑な味わいやフルーティーさを楽しめるバリエーション豊富な酒が揃っている。特に秋に楽しむことができる冷卸や精米歩合50%の山田錦など、落ち着いた円熟の味わいが特徴的。人気の限定品も多く、アッサンブラージュの神様との出会いを感じさせる特別な作品もある。絶妙なバランスのフルーティーな味わいや華やかな香りが、鳳凰美田らしい味を楽しめる。
みんなの感想
碧判
無濾過本生
純米吟醸
精米歩合55%
マスカット吟醸香
純米吟醸 無濾過生酒
芳 KANBASHI ひとごごち100%
精米歩合55%
先代杜氏 故 藤田芳さんの名前を取った作品。 美田らしい芳醇かつ優しい甘さが広がります。ブラックフェニックスよりはかなり大人しい味。
西小山 かがた屋で購入
Black Phoenix・無濾過本生・純米吟醸/愛山100%使用/常温で呑むのが1番甘みを感じて且⊂(゚∀゚*)ウマー♪料理に合わせるより単品で呑む方が美味しかったです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
赤判
純米大吟醸
山田錦五割磨き
ossからの頂き物
フェニックスと飲み比べしたいなー
これもまたよし
かすみ本生
やはり旨い
初しぼり 純米吟醸 生酒
720㎖
2017/5/1開栓
2017/5/5完飲
"ビール命。"さんからの頂き物
鳳凰美田 かすみ本生
鳳凰美田 亀の尾 無濾過本生 純米吟醸
最高の夜。
完熟桃
これは文句無しに美味い!!
果肉の量がハンパない。いくらでもグビグビいけそうな危険なお酒!
コレ、かき氷やバニラアイスにトッピングしてみても最高だと思います。
西小山 かがた屋で購入
無濾過本生 純米吟醸 愛山100%
精米歩合55%
ブラックフェニックス
鳳凰美田の限定品 純米大吟醸の赤判と比べて甘味も酸味も強いです。一口目から濃厚さが攻めてきます。四合瓶でアンダー2000円。かなりコスパも良いです。
西小山 かがた屋で購入
香り高い!
旨い〜〜
居酒屋 新@元町駅
ワインセル スパークリング 純米吟醸
友達の誕生日に食前酒的に
思っていたより甘みは少ない 麹感あり
開栓に3分以上かかった…
鳳凰美田温め用、鳳凰美田健在!美味いよ
鳳凰美田 純米吟醸酒 無濾過本生 亀の尾
芳醇ながらスッキリ?旨し
杯を重ねるとフルーティー感と
甘/旨/苦味が増してくるが
じっくり味わうと結構辛い
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 亀の尾
あま〜い
辛口純米瓶燗火入れ 剱
限定のいちご🍓
この時期毎年出してるのでしょうか?
私は初めて見ました。
日本酒のカクテルですね。
デザートみたいに甘くて美味しい。
ただ、ご飯には絶対合いません。
赤判 純米大吟醸 無濾過生酒
4/15お取り寄せしました。
一言で言えば「優しい味」入口は鳳凰美田独特のフルーティ。それがジワジワーッと余韻が続く。開栓したばかりの感想です。
4/22追記
開栓から一週間が経ちました。大分落ち着いてマイルドになっています。甘すぎない辛すぎない。でもさり気なくバカ美味!という表現がピッタリと来ますね。外の飲み屋で色々な美味しい日本酒を飲んで帰宅してから冷蔵庫を開けて、コレをおちょこで一杯飲んで「あーやっぱコレが一番落ち着く!一番美味い!」と素直に思える一本。
味に嫌味が無いからいつまでも飲んでいられる。間違いなくこれまで飲んだ日本酒の中で個人的にはNo.1です。
ちなみにNo.2は栄光冨士の純米大吟醸GMF26 あっちは「攻め」の酒。こちらは「守り」の優等生的な酒。
野武士
800円
山田錦五割磨き
甘すぎず、スーッと入ってくる綺麗な酒です。
一升瓶、3240円(税抜)
こりゃたまげましたよ。
純米吟醸 温め酒 燗
お燗に合うように作られましたが敢えて冷やで飲んでみた。美味しい! 小林酒造が得意な芳醇なフルーティさはこれも同じ!
それでいて甘ったるさも無く飽きの来ない一本です。