八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、純米大吟醸酒で精米歩合が50%と高く、アルコール度数は15.5度としっかりとした味わいが特徴です。香りや旨みがありながらも、スッキリとした辛口で、口当たりはキリッとしています。日本酒の風味がしっかりと感じられ、食事との相性も良いと評価されています。

みんなの感想

ゆうき
2014/06/23

純米吟醸。フルーティ。
食事とお供には合わず、
デザート的な扱い。

★★★★☆
4
海三山三
2014/06/21

スッキリ旨い!

★★★★☆
4
ちぱ
2014/06/19

特別純米原酒 生詰

アルコール度:17.5% 日本酒度:±0 酸度:1.5 アミノ酸度:1.4
使用米:五百万石(麹米) 山田錦、ゆきの精、トドロキワセ他(掛米)
精米歩合:55% 使用酵母:協会1001、協会1801

八海山の八峰が涼し気にデザインされたラベルの夏酒。冷凍庫で冷やして酒オンリーでも、食中でもいける。八海山のレギュラーラインより旨みが広がり、キレもある。濃い目の辛口。

★★★☆☆
3
金賞
2014/06/13

貴醸酒。
長男が、以前呑んだ時の印象が良かったらしく、買っておいてくれた。
焼肉にも負けない。

★★★★☆
4
いとうよ
2014/06/04

特別本醸造 八海山

★★★☆☆
3
ウメ
2014/06/03

八海山 本醸造 精米歩合55% 呑み口が非常にいい。これなら量呑める。特に香り無し、若干私には甘口か?!

★★★★☆
4
wata
2014/05/05

あっさりして飲みやすいです。 熱燗にすると、いい感じに酔えます(^^)d

★★★★☆
4
YH
2014/04/11

さらさら飲める、水のようなお酒。

★★★☆☆
3
ウメ
2014/04/11

しぼりたて原酒 甘口か、しかしグビグビ飲める!

★★★★☆
4
megummy
2014/04/07

純米吟醸
すっきりキレイな辛口。
嫌味のない酸味。
瑞々しい味わい。

★★★☆☆
3
Mii
2014/04/05

少し辛口だけど呑みやすい。

★★★☆☆
3
ATSUSHI
2014/03/28

越後で候
辛口のお酒として勧められる。
日本酒独特の風味が、日本酒初心者の自分には馴染めず…

★★☆☆☆
2
arippy
2014/03/22

発泡にごり酒。
発泡なのにお酒っぽくてそこまでおいしくない。飲みやすくはあるが、イマイチ。

★★★☆☆
3
Ino
2014/03/07

フルーティで貴醸酒らしいくせあってさらっとしてる

★★★★☆
4
毘龍
2014/03/01

口の中に香りが豊かに広がりつつ スッと滑らかに呑みやすくて 喉ごしが最高です!

★★★★☆
4
たん
2014/01/11

八海山 純吟しぼりたて原酒越後で候

こんな八海山だったらいつでも飲みたいです。コクがあってフレッシュな味わい

★★★★☆
4
ぢゅん
2013/12/31

濃いのの後に飲むとクセもなく飲みやすいけど、ぢょっと物足りない(^_^;)

★★★☆☆
3
ナコフ
2013/12/27

薄い

★★☆☆☆
2
take
2013/12/24

辛め。辛さが病みつきになる。しかし、米の香りもきちんとある。旨い。
12/24酒菜家。

★★★☆☆
3
wataru07
2013/12/17

131207
かがた屋 2,293円

しぼりたて原酒 本醸造 「越後で候」

生酒っぽいフレッシュさと強烈なアルコール(20度)を感じる酒。味は意外とまとまっている。

★★★☆☆
3
ゆーた
2013/11/29

すっきり飲める!
すごい洗礼されてるような感じ!

口に含んだときの味の広がり方いい!

辛みはなく甘口!
甘口が好きという人にお勧め!
とゆーよりみんなにおすすめ!

★★★★★
5
acesuzuki
2013/11/07

やっぱり、美味しい!
夏限定バージョン@いちだい

★★★★☆
4
ばんちゃん
2025/04/30

★★★★☆
4
らんまる
2025/04/18

★★★☆☆
3
いけし
2025/02/23

★★★☆☆
3