八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

新潟県南魚沼市で醸造された「八海山」は、特別本醸造の日本酒である。精米歩合は四十五で、限定酒として新潟の旨みが感じられる純米酒である。口当たりはすっきりとしたが、お米の甘味がほのかに感じられる。飲みやすく少し辛口であり、しつこさが無く、微かなえぐみがある。また、アメリカの蔵とのコラボレーションである「Brooklyn Kura」という酒も取り扱われており、辛口だがコクがあり、八海山らしい味わいがある。組み合わせやつまみを誤るとタコスとの相性がよくないかもしれないが、魚介系のつまみが良いかもしれない。八海山の銘柄は好みの人も多く、特に大吟醸酒に近い清酒とされている。

みんなの感想

カギシッポ
2025/10/26

ドジャース優勝記念です。

★★★★☆
4
こちこち
2025/10/25

八海山 精米歩合60%
アルコール度15.5度
シンプルにお米の甘みを感じられるお酒。ラベルが古風で味のあるデザイン。
さらっとしていて水に近い口当たり。

★★★☆☆
3
おや?けい
2025/10/20

特別本醸造
Proud Partner of the Los Angeles Dodgers

【原材料名】米(国産) 米こうじ(国産米)
      醸造アルコール
【精米歩合】55%
【アルコール分】15.5度

★★☆☆☆
2
コロちゃん
2025/09/27

スパークリングにごり酒 口に合わず

★★☆☆☆
2
みや
2025/09/26

八海山 特別本醸造

★★★☆☆
3
じーつー
2025/09/24

発泡にごり
攪拌。メロンの香り。くっきり甘〉酸シュワシュワメロン。シルキーな甘旨を膨らませ、きめ細かな微辛と酸で締める。全体としては甘口だけど、酸の出し引きタイミングの妙で爽やか。ひたし豆、甘爽◎。舞茸とベーコンのオリーブソテー、甘旨。キャベツと生姜と茗荷の浅漬け、爽旨増。あらあら、アテていいじゃない〜♪甘旨と酸と発泡による爽快感、そして潔い切れの心地よいバランス。料理も部屋も素直に心地よいホームパーティ、みたいな。
四合1880

★★★★☆
4
へしこ
2025/09/19

限定酒
新潟の旨み

★★★★★
5
W-Field
2025/09/09

純米酒

らぢおにて

★★★☆☆
3
piro
2025/08/31

魚沼で候

★★★★☆
4
モズモズ
2025/08/20

以前、純米吟醸は頂いたが、大吟醸も奥深く旨い。

★★★★★
5
シュジジ
2025/08/17

おやおや?
タコスとの相性はよくないかも。。。
つまみを間違えたかな。
魚介系かなぁ
精米歩合45%

★★★★☆
4
こちこち
2025/08/17

八海山の純米吟醸
精米歩合55%
すっきりとした口あたり。お米を磨いた感があるもお米の甘味をほのかに感じ、アルコールの香りも楽しめるお酒。個人的に八海山の銘柄は好きであるが、大吟醸酒に近い清酒です。

★★★★☆
4
かんちゃん
2025/08/13

飲みやすい、少し辛口くらい

★★★★☆
4
こまさ
2025/08/11

特別本醸造
ざ、本醸造、スッキリ旨い

★★★★★
5
Sako Sakai
2025/08/07

八海山 特別本醸造

★★★★★
5
はなさくさけ
2025/08/04

ひや
とんでもなく飲みやすい。
水のように飲める。
しつこく無い甘味、旨み、微かなえぐみ

★★★★★
5
ぶーちゃん
2025/07/31

昔ながらの平板な酒

★★☆☆☆
2
ナオ
2025/07/30

Brooklyn Kura というアメリカの蔵とのコラボ?醸造はアメリカで輸入してるらしい。GRAND PRAIRIEを試飲っぽく飲ませてもらった。辛口だけどコクがある感じで違和感は無し、八海山っぽい?。輸入だからか価格は中々。

★★★★★
5
Marie
2025/07/28

特別本醸造ということで、これは美味しい

★★★★★
5
はづき
2025/07/27

のみやすい!
に加えて、なんとも綺麗なボトル✨

★★★☆☆
3
いのヒロ
2025/07/23

立川のKATSUOさんでいただきました。飲み比べを満喫できました。
さとえりさん、ありがとう😊

★★★★★
5
酒酔亭呑み助
2025/07/21

呑む前に1時間冷凍庫で・・・‼

★★★★★
5
tkz
2025/06/23

Brooklyn Kura OCCIDENTAL
酵母 ー 度数 14度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.1 4950円/720ml
6月25日開栓。獺祭と一寸違うが逆輸入の酒。赤ワインとホップが入っているクラフトサケで赤ワインの色味。上立ち香が殆ど感じず、口当たりは若干の丸みと。先ず火入れだが酸味にチリ感。十分だがクドくない甘味。背景の赤ワインの酸味渋味を感じつつ〆めて旨い。6月26日完飲。

★★★★☆
4
おおぱし
2025/04/23

含み香がクチナシ。火入れでコレは面白いですね。八海山さん資本とのことですが新潟感はゼロでナルホドです。
ずっと飲みたかったNYC中心部で醸されているお酒がなんと小山さんで売っていたのでリアクションバイト。まあまあ高額ですがアタリです。
BLOOKLYN KURA CATSKILLS MILLING RATE 50%

★★★★☆
4
Riko
2025/04/13

流石

★★★★★
5