
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、やや辛口で吟醸香が少ない特別純米酒が人気です。また、味わいは酸味がありながらもほぼ水のような軽やかさも感じられるとされています。香りは控えめで、ふわっと麹と米の香りが広がります。特に、夏季に発売される「Summer Moon」はスッキリとした味わいで美味しいと評価されています。他にも、吟醸や大吟醸などバリエーション豊富なラインナップが人気を集めています。
みんなの感想
吟醸 サマームーン
さっぱり、旨口。キレがある。8点
今日は、紫の日だ〜Z‼️
山田錦 純米吟醸
美味しいです。
押忍!
サマームーン 吟醸 口当たりは柔らかく切れも有り
サマームーン
Summer Moon 吟醸 山田錦50%
杜氏:飯盛直喜
采
summer moon
名称=純米吟醸 愛山
分類=純米吟醸
度数=
使用米=愛山
日本酒度=-1
精米歩合=50%
感想=旨味たっぷりで文句なしにうまい。
うーん…
いいね〜(^-^)/
くいくいらいってまいます!
地元のお酒🍶
純米吟醸 愛山50 −1 1.4 手打蕎麦ごとうにて
鍋島
サマームーン
おいしい
微発泡
旨甘口
少し残りました
特別純米酒
今酔の友。毎年恒例。ベースにある鍋島の旨味を夏向けにスッキリ飲ませるためのドライ感。この人無くして夏は来ない。(笑)
今酔の友三人目。今週はこの蔵の造りを期せずして堪能させて頂きました。旨みしっかり、かつフルーティーとあまり日本酒飲まない連れの評。なるほど、自分にはフルーティーを越えた?造りと思えるけど、いいバランスで醸されると、そのように感じるのかなと。(^^)
鍋島 純米吟醸 「山田錦」
鍋島お初です!
九州の親友からいただきました。
香りは程よくフルーティ、口中に広がる円やかさ、癖がなく超呑みやすい!
色々フルーティな銘酒呑んできたけど、どこにも属さない独特な旨さ!
サマームーン!夏の贅沢!
貴重な酒が手に入りました!星7つは欲しいですね(笑)鍋島classic黒ラベル!
久しぶりに飲んだが安定した味わい。
飲み口に少しピチピチ感あり、甘すぎず辛すぎずキレも良し。
これぞ、酒の三方良し!
雄町 純米吟醸 美味しい❤️
昨酔の友四人目。愛山。飯島さんの旨味を引き出す醸しは感嘆するしかないのですが、さらに更に旨味が甘味に。(^O^)v 月曜に試した風の森愛山に比べて後口はアッサリか。これ、次の友と同時に利きたかったなぁ。贅沢ですね。m(_ _)m
愛山lovelylabel
華やかな香り 単体で飲める
ジューシーでジュースのような甘さも
鍋島 純米吟醸山田錦 生酒 purple label
鍋島の中でも一番飲んでるはずなのに、記録漏れ^^;
この味、落ち着くなぁ〜😌
じわーっと体に染みていく〜(^.^)
鍋島 特別本醸造 にごり酒 生酒
アームストロング砲
破壊力抜群の活性感ながら
肌理細やかで心地良い
甘旨味も良い感じ
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)