鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、微発泡感がある最初の飲み口があり、甘味とスッキリした味わいが特徴的である。フルーティーであっさりとした味わいや、きめ細かい泡立ちも感じられる。また、多様な酒米を使用し、特に純米吟醸酒においては赤磐雄町米や山田錦を使用している。限定品や生酒もあり、幅広いラインナップで味わいが楽しめる。ただし、注意として栓の飛び出しについての注意書きがあるため、取り扱いには注意が必要である。

みんなの感想

まなぴ
2023/06/02

特別純米
香り 弱
常温 微発泡感がある最初

微発泡感ピリリ、甘味を感じて、スッキリ。
美味しい。
酒屋さんの言ってた通り冷やした方がいい感じだろうけども、1升瓶で冷蔵庫占拠するの気まずいので、と伝えたら緑をオススメされた。
注意書きはあったけれど栓は飛んでいった。

★★★★☆
4
みあ
2023/05/29

パープルらしい甘さがすごくすっきりしているのに、スイスイ不思議と飲めてしまう。2日で無くなった

★★★★☆
4
みねぴ
2023/05/27

風ラベル 限定品 純米吟醸
山田錦50% 生酒 床島

★★★★☆
4
みねぴ
2023/05/27

風ラベル 限定品 純米吟醸
山田錦50% 床島

★★★★☆
4
RSR
2023/05/21

鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米
※2023.4

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2023/05/21

しびれる呑みごたえの純米吟醸酒🍶鹿島酒蔵ツーリズムにて購入😀NOMANBA!

★★★★★
5
13
2023/05/19

きたしずく 純米吟醸

パンチの効いたフルーティー
後味がビター

★★★☆☆
3
からすみ
2023/05/14

鍋島(なべしま) 裏鍋島 純米吟醸隠し酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
uuukey
2023/05/13

純米大吟醸 愛山 生

★★★★☆
4
みどり
2023/05/06

微炭酸。純米大吟醸 秋津産山田錦。甘さがしっかり。

★★★☆☆
3
るーく
2023/05/04

New Moonしぼりたて生酒純米吟醸生原酒
なめらか、フルーティー、余韻、後味のバランス、いずれも最高峰の絶品。

★★★★★
5
Sukekiyo@Tokyo
2023/05/04

純米大吟醸生酒
酒米:きたしずく
アルコール分:15度
精米歩合:40%
製造年月日:202212
上品な味わいでバランスが良く飲み口も良い
酸味はほどほど

★★★★☆
4
eddy
2023/05/03

鍋島 ブラックラベル
四合瓶で35000円。最初はとろみのある風味から次第に温まると酸味がして飲みやすい。

★★★★★
5
eddy
2023/05/03

鍋島 ブラックラベル
四合瓶で35000円。最初はとろみのある風味から次第に温まると酸味がして飲みやすい。

★★★★★
5
あみけん
2023/04/24

風邪から復活し久々の開栓完飲は、春酒のブロッサム。
フレッシュなフレーバーと華やかでスッキリとした飲み心地は、ワンシーズンならではのお楽しみ。今年も春を頂きました。

★★★★★
5
tomi
2023/04/22

純米吟醸 佐賀県

¥4,070
@酒泉洞堀一

🌾雄町
🦠?

初鍋島。
シュワ感のある風の森系統の仕込。
香りはフルーティーで雄町とは思えない軽やかさで、甘みもしっかり。
日本酒の飲めない人でも飲んでしまう、この感じ。騙されて飲みすぎるとかなり酔う。
開栓後も味は衰える事なく、花開く感じが素晴らしい。

★★★★★
5
bonoji
2023/04/16

純米吟醸 山田錦。洋ナシ風味、軽めフルーティー。

★★★★☆
4
みや
2023/04/14

鍋島 Blossoms Moon

★★★★☆
4
YMD
2023/04/13

裏鍋島

★★★★★
5
tsuka
2023/04/08

居心地屋 古都 古門戸町
スッキリあっさり甘さ控えめ。
旨味がギュッとなってる春酒。

★★★★☆
4
みねぴ
2023/04/08

純米吟醸 赤磐雄町 50% 生酒
Passion Label 床島

★★★★☆
4
みねぴ
2023/04/08

純米吟醸 赤磐雄町 50% 生酒
Passion Label 床島

★★★★☆
4
いまみい
2023/04/06

特別純米、愛山。スッキリ華やかだかコクがある。

★★★★☆
4
はづ吉
2023/04/05

ぽんしゅや 三徳六味

★★☆☆☆
2
はづ吉
2023/04/03

🐻sake stand ぽん酒マニア

★★★★☆
4