獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の日本酒「獺祭」は、独特の良い香りと華やかな味わいが特徴です。異なる精米歩合や製法によって、フルーティーで甘さが引き立つものから辛口でスッキリとしたものまで幅広いバリエーションがあります。料理との相性も良く、飲みやすく楽しめる日本酒として評価されています。

みんなの感想

いかぴょん
2014/11/28

スッキリ飲みやすい

★★★★★
5
kei
2014/11/26

温め酒

★★★☆☆
3
かすり
2014/11/26

今をときめく山口の獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分。精米歩合23%=酒米を77%も削ったアホみたいなハイエンドなお酒。口当たりは淡麗な感じですが、後から恐ろしくフルーティかつ深みのある旨味が立ち上がる。うん。流石に美味しい。

★★★★☆
4
nanna
2014/11/24

獺祭 大吟醸48
寒造早槽

★★★★★
5
kiyoshi
2014/11/22

純米大吟醸 磨き三割九分

本当に綺麗なお酒

★★★★★
5
ちぱ
2014/11/19

純米大吟醸 磨き三割九分

伊勢丹にズラリと並ぶ事がある。定価だから取り敢えず二本購入してしまう。今日、冷蔵庫の奥に眠っていた獺祭を発見。つまみには、さっぱりしたシラスおろし。

★★★★☆
4
ぷぅちゃん
2014/11/15

獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
まぁ…無難な美味しさですね。。。
少し物足りなさが…

★★★★★
5
かすり
2014/11/15

今やプレミア酒の山口の獺祭 無濾過 純米大吟醸 磨き三割九分 槽場汲み 生。年に二回しか作らない獺祭の生。しかも今年から四合瓶だけらしいですね…。驚くほどフルーティなのに、しっかりとキレもある。これは旨いです…

★★★★☆
4
田一
2014/11/15

純米大吟醸3割9分 夏仕込み生酒
開けるタイミングを逃し、遅ればせながらの開封
甘味が強くて香りは控えめ
冷やとぬる燗で飲み比べると、ぬる燗の甘さが更に際立つ

★★★☆☆
3
うみ
2014/11/11

無濾過純米大吟醸磨き三割九分槽場汲み
フルーティでキレがあり。旨味十分。流石です。

★★★★☆
4
tel2000
2014/11/10

「試」、いつものよりより甘味が立った飲口。喉越しに酸味とアルコール感が感じられるどっしりしたタイプ。余韻はスッキリと獺祭らしさも。飲みごたえあり。等外米でここまで仕上げてくるとは!

★★★★☆
4
奈々♪
2014/11/09

うまー。

★★★★★
5
kami shige
2014/11/09

獺祭 磨 その先へ
雑味が全くなく洗練された日本酒。個性には少しかけるが、美味しい!

★★★★★
5
takuyanchi
2014/11/07

鍋島のあと、これ。幸せです( ´艸`)

★★★★★
5
say
2014/11/07

獺祭
純米大吟醸48
寒造早槽

★★★★☆
4
うみ
2014/11/07

純米大吟醸50
精米歩号50%。
香り良く、フルーティで嫌味なし。流石です。

★★★★☆
4
ノリくん
2014/11/06

一本のみでは購入出来なかったため、抱き合わせで購入❗️

★★★★★
5
そらまめ
2014/11/05

発泡にごり酒 スパークリング50

★★★★☆
4
そらまめ
2014/11/05

純米大吟醸48 寒造早槽
純米しぼりたて本生酒

★★★★☆
4
そらまめ
2014/11/05

夏仕込み しぼりたて生 純米大吟醸 磨き三割九分

★★★★☆
4
to.sea
2014/11/03

美味い。

★★★★★
5
ホデナスおんつぁん
2014/11/02

ついにというか今更ながら獺祭ロストバージン!スイスイいけるあまりの呑みやすさ。この獺祭ブームにその昔流行った上善如水を思い出しました。
二級酒呑んでたお父さん世代には物足りなさを感じるか。しかし日本酒離れ世代を惹き付けたその功績はデカイ。

★★★★☆
4
Minomuc
2014/11/01

寒造早槽流石は獺祭。飲み口は甘いが後味スッキリ。うーん、上手い。

★★★★☆
4
がんぼ
2014/11/01

純米大吟醸

★★★★☆
4
くま
2014/10/29

いい香り♪
なんにでも合いそう~

★★★★☆
4