
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
旭酒造の日本酒「獺祭」は、香りが良く華やかでバランスの取れた甘みが特徴的。フルーティーで飲みやすい味わいがあり、食事との相性も良い。甘口から辛口まで幅広いバリエーションがあり、どの種類も品質が高いと評価されている。口当たりがしっかりしていて、余韻も長く感じられる。特に山田錦を使用したものは、上品で軽快な味わいが魅力的。また、若手の蔵人たちが造る「登龍門」シリーズも高評価を得ている。結果、獺祭は日本酒愛好家に喜ばれる贅沢な一本として人気を集めている。
みんなの感想
オッターフェスト
つくしの子。いつものスターター。本日はことさら美味しい。
少し甘めでまろやか。その後、心地よい酸味が追いかけてくるが、あくまでも滑らかな口当たりと香り。
師匠に頂いたお酒
獺祭 等外23
フルーティなのをイメージしてましたがかなりスッキリしてます。
とはいえ旨味、コクはしっかりしており、かなり美味い。
小生の好きな万能食中酒タイプですね。
これが普通に買えると幸せなんけどね〜
選抜入り
獺祭 等外23
等外山田錦100%
2016/8/23開栓
ひだりossからの頂き物!
等外23
山田錦
となりピッペンからもらった天!
獺祭は水だぁー
うまい水だぁー
帝国ホテルのチョコレートがあうわ!
女性も飲めるわ!
天は……だー
決して悪口でわありません
等外23
さすがの爽やかさ
発泡にごり酒。
ビールがわりでカンパーイ!
発泡にごり酒。
ビールがわりでカンパーイ!
純米大吟醸50
きんきんに冷えてると辛いけど、常温になってくるとなんともまろやか。焼き鮭に合う(^ ^)
獺祭 磨き3割9部。
定番に旨いです、が最後のキレがもう少し良ければ。
磨き2割3分
それはまぁ美味いんですけどね。さらさらしすぎですかね。もう少し引っかかりが欲しいかな。
純米大吟醸3割9分。新幹線車内販売で購入。高いけど、さすがに旨い。
発砲にごり。スパークリング50
ウマー!芳醇な甘さが吹きまくる!!また買おう。
小山酒店にて購入。
等外23
獲ったどー‼️じゃないけど飲みたかった日本酒、等外23。上品な吟醸香、精米比率23%とはいえ飲みごたえのある酒質。これといった特性はないのですが、良いお酒だなぁと何故か感じ入る日本酒。オリンピック選手の肉体美をアテにいつまでも呑めるお酒です(笑)酸もしっかり感じられるので鴨肉や、 もずくの土佐酢で和えた酢の物などが美味しい。こういう反逆児的コンセプト酒大好き😆等外山田錦 精米比率23% 生酒
磨き二割三部
水
獺祭 等外23 生酒
等外山田錦使用
フルーティーで適度な甘苦
安定して旨いが
印象には残りにくいかな
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
ちょっとブームが下火になったのか、近くのちょっと高級スーパーで、制限無しで50%獺祭を売ってました! やっぱり、安心して呑めるお酒ですネ。でも、最近はもっと癖のある日本酒を味わってみたいと思っています。
獺祭 純米大吟醸 3割9分
安定の獺祭。
今更、獺祭なんてという方もいるとは思うけど、やはりこの安定感はありなのでは?と思う。
獺祭 等外23 通常のに比べるとやはり味は落ちますね。けど値段も安いのでお勧めかな。これ単品で考えたら美味しいと思います。
50
コスパサイコー
風味が強めかな。まーんまい。
純米大吟醸
茶寮伊勢。ハーフで。かき氷をアテに。
レア。ちょい甘めかな。
等外 二割三分
レア酒