獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の日本酒「獺祭」は、豊かな香りとバランスの良い甘みが特徴的であり、フルーティーな味わいが楽しめます。特に純米大吟醸のラインアップが豊富で、フレッシュでジューシーな味わいが楽しめる一方、辛口や軽やかな飲み口のものもあります。全体的に飲みやすく、料理との相性も良いと評価されています。また、若手蔵人による造りの「登龍門」シリーズも評価が高く、若々しい爽やかな香りやキュートな甘味を楽しめると好評です。

みんなの感想

yy
2017/01/06

きれいな味。水っぽい。仄かに甘い透明な酒。二割三分よりは全然劣る。

★★★★☆
4
山さん、
2017/01/06

獺祭50 スパークリング 新聞、乾杯酒に使いました。普通に美味い❣️

★★★★☆
4
山さん、
2017/01/06

新年おめでとうございます。 新年なので、タラ~としてました。呑んだ國酒あげます。
磨き50 普通に美味い、 人は贅沢に成るのかな?

★★★★☆
4
かーちん。
2017/01/06

純米大吟醸
磨き三割九分
飲み口は軽く気付いたら喉、鼻から抜けていました。笑
スルスルと体内に入って行くー(╹◡╹)

★★★★☆
4
マスカラス
2017/01/05

獺祭・発泡にごり酒・スパークリング50(´∀`*)やはり他のスパークリング日本酒とは違いますね。さすが獺祭、一回転させてにごりを楽しんでます。それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
leuk37
2017/01/05

発泡にごり酒 スパークリング50 獺祭
何だかんだ言っても旨い。

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2017/01/04

おせちと一緒に

お正月気分として飲む

★★★★☆
4
えもやん太郎
2017/01/04

発泡にごり酒スパークリング50をいただきました。限定という言葉につい飛びつきましたが、獺祭に濁り酒の風味は合わないかな。
多分リピートはなしで。

★★★☆☆
3
tkz
2017/01/03

純米大吟醸 磨き二割三分 遠心分離 元旦届け
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 23%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.12 8100円/720ml
1月3日開栓。新年最初の宅飲みのお酒は昨年と同様の獺祭元旦届け。上立ち香はりんご的なもの。新酒の若さか思ったより当たりがあって(ボディ感、角がある感)苦酸味があるが、円やかな甘旨味ベースで旨い。が、生原酒よりも獺祭は火入れの方が良いかもしれない。1月5日完飲。

★★★★☆
4
しょう
2017/01/03

獺祭 寒造早槽

大吟醸としてのレベルは星4つといったところか。
純米の良さがわかる大吟醸だろう。
口に入れると華やかな香りを感じ、喉へと続く道中に、この酒の良さが現れる。

★★★★☆
4
Butarou
2017/01/03

生酒です。飲みやすくグイグイいっちゃいますね。

★★★★★
5
phantomii
2017/01/03

獺祭 純米大吟醸二割三分 遠心分離 元旦届けおりがらみ生
普段の二割三分のイメージで飲むとまるで違う酒の印象。
おりがらみだからなのかな?
重みというか厚みというか、上澄みだけを飲んでみても結構なボリューム。

★★★★☆
4
phantomii
2017/01/02

獺祭 等外30
さすがの獺祭!スッキリキレイめ。
聖蹟桜ヶ丘の小山商店で購入。

★★★★☆
4
tomo
2017/01/02

磨き二割三分 遠心分離
雑味無く美味しいです。
でも、味が無さすぎるような気もします。好みの問題かも知れませんが
正直価格が少し高い気が…。

★★★☆☆
3
domy
2017/01/02

安定の美味さ(^_^)

★★★★★
5
ビール命。
2017/01/02

まーシュワっとんまい。

★★★★★
5
ビール命。
2017/01/02

まー新年明けましてんまい。

★★★★★
5
ふでぽん
2017/01/02

複雑な味がするが、絶妙に調和している。
お酒を愉しむとういう面で最高!
うまい!

★★★★★
5
ポコぺん
2017/01/02

二割三分 遠心分離
久しぶりに飲みましたが、2年間実家に置いてただけあって味変わってるような(笑)
久しぶりに飲んだからよくわからんだけかも…
飲みやすくていい酒です(^ ^)

★★★★★
5
酒好きっ
2017/01/02

純米大吟醸 磨き3割9分
メロンのような甘い香り。
口当たりはトロッとしてて甘い。

★★★★☆
4
uph
2017/01/02

純米大吟醸48 寒造早槽

★★★☆☆
3
shiho
2017/01/02

獺祭 二割三分
やっぱり飲みやすい♡

★★★★☆
4
しょう
2017/01/01

獺祭 スパークリング50

最近スパークリングの日本酒が増えてきたが、大手酒造スパークリングよりも一つレベルが上だと感じた。
モエやクリコなどでオシャレぶるよりも、これをシャンパングラスに注いで乾杯したい。

なによりも良いと思ったのが、栓を抜いた後落ち着かせてからもう一度栓をして、ゆっくりと逆さまにして、沈殿しているオリを混ぜるとゆーパフォーマンスが◎

★★★★☆
4
かみならゆな
2017/01/01

獺祭 飲み比べセット 良い年になれ 乾杯。

★★★★☆
4
binoo127
2017/01/01

純米大吟醸 磨き二割三分
兵庫県産の山田錦を23%に精米した、日本トップクラスの精米歩合で醸した純米大吟醸。透き通るような華やかな香り、口当たりが上品、味わいは繊細そのもの。後味/余韻はスッと口の中を巡る若干の酸と苦味が特徴。総てにおいてキレイなお酒。

★★★★☆
4