仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽はフルーティーでスッキリとした味わいの日本酒であり、口当たりはオレンジのような甘さと香りがあり、程よい酸味と調和しています。柑橘系の香りがあり、飲み下し鼻から抜け、余韻が暫し残ります。また、甘めのオレンジ系スパークリングワインを思わせる特徴もあり、天然ワラサの刺身によく合います。日本酒好きにはおすすめできる酸味が強めの夏酒で、飲みやすい味わいです。

みんなの感想

ほげほげ
2015/05/18

クラシック仙禽 雄町。横浜駅近くの某店にて。

香りは控え目、口に含むと豊かな酸味と旨味が広がり、喉越しで甘味を感じる。
苦味はほとんど感じず。本日飲んだ日本酒で一番美味しいお酒だと思いました。
酒の肴は鰤のカマ焼。

★★★★★
5
マハーポーシャ
2015/05/16

甘酸っぱい感じ。
精米歩合50%だけど、
大吟醸を名乗らないらしいです。

★★★★☆
4
ギシヤマ
2015/05/16

山田錦

★★★★☆
4
ぽっくさん
2015/05/15

クラシック仙禽 亀の尾 無濾過原酒
宇都宮にて購入
初仙禽(^_^)/
初がクラシックシリーズということ本流とは違うかも知れませんが、旨い❗
控えめながらフルーティーな香り。
酸味は余り感じない。原酒ながら14度と低アルコールなのでスイスイいってしまうッス!

★★★★★
5
寝てるだけ
2015/05/15

好きになっちゃった

★★★☆☆
3
zaku
2015/05/14

赤ワイン酵母を使って仕込んだ日本酒。正にワインの風味!日本酒だと言われても疑うレベルでした笑
飲みやすく、お肉料理や、味の濃い料理、チーズなども合いそう٩(๑>∀<๑)۶

★★★★☆
4
公務員ランナー
2015/05/14

霧降
純米吟醸無濾過原酒
完熟したバナナのような甘い香り。少し濁っている。
口当たりはまろやかで、口に含むとバナナのような甘みが口の中に広がる。
酸や苦味はそれほど感じないが、甘さはくどくなく、すぅーと優しく自然にキレていく。

★★★★☆
4
hige500
2015/05/05

仙禽一聲

うまい。

★★★★★
5
arata
2015/05/05

無濾過生原酒 中取り 雄町
原料米:ドメーヌさくら、雄町(栃木県さくら市)
精米歩合:麹米35%、掛米50%
アルコール:16度(原種)

★★★★★
5
こばやん🍶
2015/05/03

仙禽一聲

うまい!
すっきりしていてそれでいて米の甘味旨味をしっかり引き出しています。

★★★★★
5
いっこもん
2015/05/03

@楽

★★★★☆
4
ぼー
2015/05/02

愛山 クラシック

重い。からさよりも深い。7.8点

★★★★☆
4
寝てるだけ
2015/05/01

うまい!

★★★★☆
4
masa68
2015/04/30

雄町
これは今風です。日本酒は奥が深いですね。
優柔不断の私にはたまらない世界です。

★★★★☆
4
masa68
2015/04/30

クラシック雄町
酒らしさを残しつつ今らしさを感じる良い酒です。

★★★★☆
4
アッコ
2015/04/28

フルーティー🍈呑み口スッキリ✨✨

★★★☆☆
3
nori
2015/04/26

無垢。
中取りの方が爽やかで好み。

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2015/04/20

今酔の友一人目。この蔵らしく酸味しっかり。いい加減の旨味があり、こりゃ進む。(笑)

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/04/20

仙禽 純米吟醸 無濾過生原酒
粋酔@20150417

★★☆☆☆
2
hette
2015/04/16

クラシック 仙禽 亀ノ尾 山廃

★★★☆☆
3
そらまめ
2015/04/15

雄町

最初の写真中

★★★★☆
4
まさきよ
2015/04/13

山田錦 無濾過生原酒

スペック 不明

これ美味い

★★★★★
5
phantomii
2015/04/13

クラシック仙禽 亀の尾
普段の仙禽ほど酸も苦みもあまり感じない。
お上品な旨さだなぁ〜。

★★★★☆
4
こじ
2015/04/12

木桶仕込み 鶴亀19

飲んだのは少し前。仙禽の中では究極だと思う。仙禽っぽい酸味は控えめだがまろやかで実に飲みやすい。香りもさわやかな感じで良い。ご飯と飲むよりこれだけで飲みたいお酒。

★★★★★
5
すぐるんるん
2015/04/12

亀ノ尾
ドメーヌ

★★★★☆
4