仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽は、さまざまなバージョンがあり、口当たりがさわやかで酸味や甘みがバランスよく感じられる日本酒として評価されています。また、スパークリングやオーガニックなどの特徴もあり、洗練された味わいが楽しめると言われています。

みんなの感想

さぶろうパパ
2015/04/02

仙禽 純米無濾過生原酒 若水50 直汲み初槽あらばしり 2012.12出荷のお酒、自宅の冷蔵庫で保管しておりました。あらあらしさが取れて、丸くなっておりました。これも旨い!

★★★★☆
4
せっきー🍶
2015/04/02

クラシック仙禽 生もと
亀ノ尾

★★★☆☆
3
TsuyoShin-chi
2015/04/01

『クラシック 仙禽 亀ノ尾』

仙禽ならではの甘酸っぱさに15度原酒の軽やかさを併せ持つ味わい

味わいに比べ余韻がキレイでついつい杯を重ねてしまう

★★★★☆
4
さかなや
2015/03/31

せんきん 増田屋コレクション2015
精米55% 協会14号酵母
ヨーグルト?バナナ?の様な香りと飲んですぐには爽やか酸味が口の中にひろがります。しばらくすると濃厚な辛味が口の中を引き締めます。これぞ日本酒って感じです

★★★☆☆
3
3da
2015/03/28

無垢
ワイン弱者なので「ドメーヌってなんだよ…」ってなった一本。すっとする香りと酸味、ほんわりした甘味がよいです。冷酒がキレよくて好き。

★★★★★
5
キングカズ
2015/03/27

仙禽クラシック 亀の尾
原料米:ドメーヌさくら 亀ノ尾
精米歩合:50%
一升瓶 3240円

通常の仙禽より軽い口当たり・フレーバー。雄町より甘めでファーストフレーバーは長続きせず。アルコール度数は14度と低めに作られており、サッパリしてるが、余韻がもう少し欲しい。

★★★☆☆
3
ぽんわか
2015/03/27

フルーティーでおいしい♪

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/03/26

無垢 無濾過生原酒
冷やで。柔らかく透明感。酸味も柔らかい。
2015.02.20 肴やさんで

★★★★☆
4
はむちん🍢🍣
2015/03/23

仙禽の無垢です。生が一本だけありました。お店の美人女将がこれは買うべきですというので😍こんな顔して買いました。初めての仙禽。⭐︎5にしたいですが、最近評価が甘めなのであえて⭐︎4にしちゃいました。ごめんなさい。美味いですw精米歩合50なのにそれを誇示することもない姿勢に惚れます。酸が効いて素敵なお味😋

★★★★☆
4
ぷぅちゃん
2015/03/23

仙禽 初糟 直汲み せめ

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2015/03/23

仙禽 初糟 直汲み あらばしり

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2015/03/23

仙禽 初糟 直汲み中取り
ドメーヌ・さくら酒造好適米

★★★★★
5
🍶〜aki〜🍶
2015/03/22

仙禽 ドルチェロッソ
スペックは純米大吟醸レベルの無濾過原酒
瓶囲い火入
精米歩合50% アルコール度数12%

赤ワイン酵母で醸した今年初めてのドルチェシリーズ。
1年寝かせての出荷なので火入タイプ。

甘さは控えめで、上品で華やかな赤ワインのような香りと酸味が鼻腔と舌先をちりちりさせる。
日本酒であることを忘れさせてくれるほどの味わいです。

来年は生でも出荷してほしいものです。

★★★★☆
4
cbh25070
2015/03/21

雄町

★★★★☆
4
cbh25070
2015/03/21

無垢
薄甘スッキリ&最後は酸味でキレる。美味しい。

★★★★☆
4
キングカズ
2015/03/20

クラシック仙禽 純米大吟醸 中取り無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
原料米:愛山
精米歩合:50%

特徴がないなー。期待値が高かっただけに残念。力強さも余韻もないなー。

★★☆☆☆
2
tkz
2015/03/18

純米大吟醸 亀ノ尾
「木桶で仕込み亀ノ尾を使い純米の大吟醸」
全国酒類鑑評会用の出品酒で実際に出品する500mlの実物で、限定30本との事だが本当なのだろうか?味わいは、まるい、滑らかな旨甘酸味で、その後、苦味が出てくる。苦味は酸味とともに〆を演出。いわゆるフルーティさとか「米感」とは異なる旨甘酸味。

★★★☆☆
3
もぐもぐ
2015/03/16

☆雄町 無濾過生原酒:

初めての仙禽は、大好きな雄町にしました^ ^
パイナップルっぽい風味がたまらなく美味しいです。お米からできてる飲み物とは思えないくらいフルーティ!

★★★★★
5
シュレック
2015/03/13

ドルチェ・ロッソ アルコールが12度と飲みやすい
さすが、日本酒新世界の幕開けだ!

★★★★☆
4
茶坊主
2015/03/12

雄町
酸甘い。

★★★☆☆
3
シュレック
2015/03/12

仙禽 雄町
うんめ〜🌟

★★★☆☆
3
やっしい@きき酒師
2015/03/12

薫酒:
グレープフルーツを思わせるスッキリした吟醸香が口の中一杯に広がり、やや辛めのキレが後からやってきます。

★★★★☆
4
マハイナ
2015/03/11

雄町

★★★☆☆
3
なかじ12
2015/03/09

匂い:華やか甘い
味:前半フルーティーな盛り上がり甘濃口
後半すっきり薄口
☆4.3
雑感:口に含んだ瞬間フルーティーな甘味と香りが口に広がる。後味はすっきり後に引かない。ぐいぐいパティーン。

★★★★☆
4
キングカズ
2015/03/08

仙禽 雄町 2015
原料米:雄町(ドメーヌさくら・雄町)
精米歩合:50%
一升瓶:3456円

素晴らしいお酒だ。
メロンの様な香りが鼻腔から抜けていく。軽やかな飲み口でありながら、ボディーは力強い。仕込みに使った水と、米の栽培に使った水が全く同じで、ワインの醸造所である「ドメーヌ」化を目指しているそうだ。新しい試みであるが、出来たお酒は並みの日本酒にはない、格調高さがある。

是非、亀の井も飲んでみたい。

★★★★★
5