
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽の日本酒は、線香花火を思わせる華やかな香りや、爽やかな酸味、軽やかな口当たりが特徴です。大人なパイン系の味わいや、夏にぴったりな爽やかさが楽しめると言われています。線香花火の他にも裏の顔を覗かせるような味わいや、絶妙な乳酸感、発泡感も魅力的です。全体的に飲みやすく、爽やかで酸味が強めという印象です。
みんなの感想
仙禽 裏・線香花火
ドメーヌさくら亀の尾80%・山田錦20%
13度
株式会社せんきん 栃木
飲みやすい、あっさり爽やか、少し軽過ぎるかも?
香りは爽やか、サッパリ系、うっすら甘口
仙禽 レトロ。薄い黄色。少しとろみと澱み。甘い香り。甘みと酸味。酸味が印象的に余韻に残る。全体としては柔らかく飲みやすい。
仙禽 UA くわがた 泡酒 無濾過生原酒
2025
※2025.6
仙禽 くわがた 夏酒
大将推しのお酒。仙禽。うすにごりでちょっと甘めがありますが、夏酒らしく後味月スッキリしてます。
豊田市 焼鳥とりニ
仙禽 雪だるま 1年家庭氷温熟成 (栃木県さくら市産ドメーヌさくら・山田錦100%)
めちゃうまい。これでいい。ワンチャン冩樂超えるかも? 米の旨みしっかりあって、辛みそこそこ、華やかすぎず、なんとも良い ★4.8
UAくわがた
愛国 仙禽
愛国3号80%・山田錦20%
13度
株式会社せんきん 栃木
仙禽×鳳凰美田 愛国
フルーティーでスッキリだけどいつもの仙禽よりちょっと濃い感じ
2025.07.01 とどろきスタンド
仙禽 クラシック
微炭酸!
おいしい!スッキリあまい!
「仙禽 かぶとむし」香りはほのかに甘酸っぱい香りです。飲み口はスッキリでほのかな甘みと心地よい酸味です。後味にジンワリと旨みの余韻が残ります。今年も無事捕まえました。
#日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#ポン酒タグラム
#sake
#仙禽
#かぶとむし
#ドメーヌさくら山田錦
#精米歩合麹米50掛米60
#アルコール分14度
#無濾過生原酒
#株式会社せんきん
#栃木県
#さくら市
かぶとむし。
フルーティーな酸味があってメロンみたい。おいしすぎ。
仙禽 モダン 初槽直汲みあらばしり (栃木県さくら市産 ドメーヌさくら・減農薬 山田錦)
おりがらみが米の旨みと華やかで溢れてて美味い。微炭酸に酸味もあるけど、単体なら少し気になるところ、食中ならむしろ心地いいくらい。これは美味い。和食に合わせられるいい酒 ★4.9
オーガニック・ナチュールW kijoshu
無垢
これもあっと言う間に無くなった。
かぶとむし
仙禽一聲 鶴鳴(せんきんいっせい かくめい)!リブランディングする酒蔵が多い中、江戸返り。めちゃくちゃ飲みやすくて美味しい。高円寺の古今は、店の雰囲気もマスターも最高でした。
CLASSIC
今年飲んだお酒で1か2位。友人たちの集まりにも持参してお勧めしたお酒。
仙禽 オーガニック・ナチュールXskparkling
酵母の香り、酒の余韻。
間に米の旨味。
タイ料理に酵母で立ち向かう純日本の楽しい酒。
仙禽 さくらOHANAMI
仙禽 鶴鳴 仙禽一聲
ドメーヌさくら山田錦100%
15度
株式会社せんきん 栃木
「殊ノ外」荒木町
モダン仙禽 無垢
ジューシーで甘酸っぱい酸味を感じながらもフレッシュな味わい
仙禽クラシック 江戸帰り
薄濁りでシュワシュワしてます