仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、フルーティーでスッキリとした味わいが特徴的です。酸味が強く、甘味はさりげない程度でバランスが良いと評価されています。また、かぶとむしやモダンな系統の仙禽は、酸味や甘みが際立ち、飲みやすいとの声も多く見られます。また、オーガニックやナチュール系統の仙禽は、独特の酵母の香りや米の旨味が感じられるとのことです。総じて、仙禽は飲みやすくバランスの取れた日本酒であると言えます。

みんなの感想

日本酒女子さくら
2025/07/01

仙禽×鳳凰美田 愛国
フルーティーでスッキリだけどいつもの仙禽よりちょっと濃い感じ
2025.07.01 とどろきスタンド

★★★★★
5
えび
2025/06/28

酸味がかなり強い。

★★★☆☆
3
やまさん
2025/06/28

さっぱり
スッキリ

★★★★☆
4
uuukey
2025/06/26

モダン仙禽 せめ

★★★★☆
4
ひよ
2025/06/25

仙禽 かぶとむし ドメーヌさくら・山田錦
麹米50%精米 掛米60%精米 14度 無濾過生原酒
含むと、酸味〜。梅、プラムの様の酸味。うっすら甘みも。白ワインも思わせる。サッパリ飲める夏酒。
タイプ極酸 酸4旨2甘1

★★★☆☆
3
バスキチ
2025/06/24

仙禽 かぶとむし
開栓と共に柑橘系な吟醸香。
程よい甘旨味にキレのよい酸、期待どおり大人のレモンスカッシュは健在〜😊
低アルで甘さ控えめ、スッキリ爽やかテイストはこの季節には最高〜😁

★★★★☆
4
kurimono
2025/06/21

かぶとむし 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
みや
2025/06/20

仙禽 クラシック

★★★★★
5
tsuka
2025/06/19

宅飲み
甘さあるもののスッキリ感も味わえてバランス良し。
仙禽の甘ったるいイメージからすると、かなり飲みやすい。

★★★★☆
4
KT
2025/06/15

仙禽×UNITED ARROWS UA江戸泡酒
五年熟成 天然瓶内二次発酵
ガス感強め、苦味強め味わいはレトロ、渋く新しい!

★★★★☆
4
ゆなちゃみ
2025/06/15

微炭酸!
おいしい!スッキリあまい!

★★★★★
5
マサナリ
2025/06/08

「仙禽 かぶとむし」香りはほのかに甘酸っぱい香りです。飲み口はスッキリでほのかな甘みと心地よい酸味です。後味にジンワリと旨みの余韻が残ります。今年も無事捕まえました。
#日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#ポン酒タグラム
#sake
#仙禽
#かぶとむし
#ドメーヌさくら山田錦
#精米歩合麹米50掛米60
#アルコール分14度
#無濾過生原酒
#株式会社せんきん
#栃木県
#さくら市

★★★★★
5
たつや
2025/06/07

甘くて美味しい
カブトムシ

★★★★☆
4
えび
2025/06/06

かぶとむし。
フルーティーな酸味があってメロンみたい。おいしすぎ。

★★★★★
5
ドフラミンゴ
2025/06/06

かき沼千住 nomiyoko🍶夏酒飲み比べ🎐カブトムシ🪲

★★★☆☆
3
みや
2025/06/06

仙禽 レトロ

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/05/31

仙禽 モダン 初槽直汲みあらばしり (栃木県さくら市産 ドメーヌさくら・減農薬 山田錦)
おりがらみが米の旨みと華やかで溢れてて美味い。微炭酸に酸味もあるけど、単体なら少し気になるところ、食中ならむしろ心地いいくらい。これは美味い。和食に合わせられるいい酒 ★4.9

★★★★★
5
geld
2025/05/30

オーガニック・ナチュールW kijoshu

★★★★★
5
ぴかた
2025/05/30

安定した味の夏酒
酸味があってさっぱりとしてるな

★★★★☆
4
のものも
2025/05/29

無垢
これもあっと言う間に無くなった。

★★★★★
5
mizuakira
2025/05/27

かぶとむし

★★★★★
5
kii
2025/05/25

仙禽一聲 鶴鳴(せんきんいっせい かくめい)!リブランディングする酒蔵が多い中、江戸返り。めちゃくちゃ飲みやすくて美味しい。高円寺の古今は、店の雰囲気もマスターも最高でした。

★★★★★
5
酒マイク
2025/05/17

大阪 頂鯛
5に近い4

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2025/05/16

レトロ 江戸がえり

★★★☆☆
3
フラの犬
2025/05/14

CLASSIC
今年飲んだお酒で1か2位。友人たちの集まりにも持参してお勧めしたお酒。

★★★★★
5